
出産が近づいており、病院での最後の健診を受ける予定。お礼の気持ちでお菓子を渡したいが、病院での渡し方について悩んでいる。他の患者の目を気にして受付での渡し方や、診察室で直接渡すのは非常識かどうか考えている。
31w2dの初産です☻
このまま順調にいけば出産は里帰りをする予定なので、現在健診を受けている病院での健診は次で最後になります。
受付の方も看護師さんも先生も皆さん優しくて本当に良い方ばかりでした。
今までの感謝の気持ちとしてお菓子を渡したいなぁと思ったんですが、実際に渡した方いらっしゃいますか??
病院によっては『職員に対する手土産はご遠慮ください』と貼り紙がしてある所を見かけますが、私が通っている病院にはそのような貼り紙は恐らく有りません。
受付で渡すとなると、他の患者さんが居る前で渡すのも微妙かなぁと思ったり…
診察室で先生に直接渡すのもいかがなものでしょうか。
非常識に当たると思いますか?
皆さんならどうされますか?☻
- amer(6歳, 9歳)
コメント

リタリタ
こんばんは🌙😃❗
参考になるかわかりませんが、私は里帰り先のクリニックにとてもお世話になったので退院の際お菓子を持っていきました。
快く受け取って貰えました。
ご遠慮下さいの張り紙がないのであればお菓子持っていっていいと思いますよ🎵
ありがとうの気持ちですもんね!
よく大学病院なんかは受け取ってもらえなかったりしますよね。

シロクマ★
元看護師です(^^)
病院の考え方にもよりますが『何が入っているか分からない』と、お礼品を受け取っても破棄する所もあります(^-^; カナシイ…
とはいえ、私自身も不妊治療専門院→産院に転院しましたが、個包装されているクッキーを持っていきました♪
診察後に、部屋を出る前にお渡ししました(^^)
ドリップコーヒーなども、喜ばれる+貰った側も変なもの混入されていないと分かるので(笑)良いのかもしれません(^o^)v
病院は感謝されることもあれば、恨まれることもあるので…ムズカシイ事もありますね(>_<)
-
amer
受け取る病院側の意見ありがとうございます(*^o^*)
今のご時世いろんな人がいるので確かにむやみに受け取るのも…と考えるのも無理はないですよね(T ^ T)
ケーキ屋さんで売ってる個包装のクッキーやフィナンシェがいいかな?なんて考えていたんですが、ドリップコーヒーなどの賞味期限が長いものも喜ばれそうですね!
あと一週間あるので検討して見ます♡
ありがとうございました(*^o^*)- 12月18日

ぷにまな
看護師してました😃私も里帰り出産というか実家の近くに引っ越したので転院しましたが、最後の日に産婦人科のクリニックにお菓子持っていきましたよ~☺たまたま産婦人科の近くに和菓子が有名なお店があったのでどら焼き数種類とナボナを箱にいれてもらい、渡しましたよ😃確かに看護師してたときは上司に受け取れないと説明して!と言われてましたが、受け取れないと患者さんに伝えるのはすごく申し訳なくて😓😓ありがたく受け取ったりしてました(笑)受け取ったものはみんなで休憩時間に食べてましたよ☺
私もつわりでぐったりしたときに受診したりとお世話になったのでなにか渡したいなとは思ってました~🙆休憩室に冷蔵庫があれば要冷蔵のものでも大丈夫だとは思いますが、なるべくは焼き菓子とかのがいいですね😉
amer
コメントありがとうございます♡
実際にお菓子を持って行かれて受け取りもしてもらえた方からコメント頂けて参考になりました!
大学病院や市民病院のような大それた病院では無いので←
感謝の気持ちとして次回持って行ってみます。
ありがとうございました(*^^*)