※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニャンタ
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の娘が歩くことができず、成長に心配がある。家族の環境変化で動きが活発になり、医師は様子を見るようアドバイス。言葉の発達も遅れているが、特に異常はない。

初めに、長文になりますが最後までお付き合い下さい。

私は1歳4ヶ月の娘がいます。
娘は11ヶ月くらいまで周りの同い年の子たちから比べて少し身体の大きな子でした。
頭も他の子達よりも大きくこれはお医者さんにも言われたことですが「パパも同い年の頃、頭が大きいと子供もなりやすいよ(o^^o)」とのことなので遺伝かなあって思っています。

1歳を過ぎてから成長も一旦落ち着き身長・体重も平均的になってきました。
相変わらず頭は大き目ですw
ここから本題なのですが。1歳4ヶ月を迎えた娘が歩くこともまだまともなつかまり立ちもしない様子なんです。
娘は首が座るのも半年くらいにようやく出来たと言う状況、ハイハイも1歳を過ぎてから、自分でお座りしたのも11ヶ月頃からでした。
お医者さんは「のんびり屋だから仕方ない」と言っていたのですがやはり心配でした。

両親に相談した所、生活環境も成長に影響あるのかもしれないと言われました。
私たち家族(パパ・ママ・娘)は3LDKのアパート暮らしでしたがごちゃごちゃと物が多い家で娘が十分に走り回るスペースがないくらいでした。
物が多いせいか、娘の興味を引く物もあまり動き回らなくても直ぐ手に届く距離にあり、12ヶ月まではハイハイにまだズリバイもしていたり、寝転がっておうちゃくしたまま遊んでいる状態でした。
だから、1歳3ヶ月の時に私の実家に帰りました。今年中には新築一軒家が立つのでそれまでの間、狭くてもアパートよりはいいとの判断で実家で生活しています。すると、今までのような寝転がって遊ぶなどの行為は無くなり、ズリバイも治まり動ける範囲が増えた分、ハイハイを凄くするようになりました。


また、1歳検診の時にまだ大泉門が閉じきってないことを指摘され、総合病院での診察を進められました。
1歳2ヶ月して、総合病院でMRIの診断を受けました。特に異常なく成長そのものがのんびりでだから気長に様子を見て行こうと言ってもらい幾分かは安心しました。

娘は1歳になってから何にでも興味を持ってあちこち指さししたり、興味を持ったことをパパ・ママに共有したいときは目で訴えかけてきたり、よく笑ったり、最近は怒った顔を覚えたようでパパ・ママに叱られると怒った顔をします。
名前を呼んだらちゃんと振り向くし、おいでおいですると高速ハイハイできてくれます。
人見知りは少しあるようで、これはパパが極度の人見知りなため仕方ないのかなww
でも5分・10分もすれば慣れて初めての環境や人にも平気な感じです。

今の移動手段が高速ハイハイなため腕の力が強いのか何でも持ち上げたり、ボールも勢いを付けて遠くまで投げれたす。
アンパンマンが大好きでアンパンマンを見つけると「アーアーキャーキャーウーウー」
うるさいですww

しかし、未だに立つ素振り、歩く素振りがありません。
こちらが立たせてテーブルなんかにつかまり立ちさせてあげると疲れるまで立ってて意外と足はしっかりしています。
この前、イオンのキッズスペースで遊ばせていたらキッズスペースの柵がわりかに並べてあるソファーに手をついてかなりへっぴり腰でつかまり立ちしていました。
でも、それ以降はしません。
まだまだこれからだから大丈夫なんでしょうか?

言葉もはっきりと単語になることはまだ喋りません。
アーアーウーウーキャーキャーヤーヤー
単語を覚えずそういう言葉は沢山言います。


同じことを知恵袋でも質問したんですが、自閉症だろとか発達障害だとか、それだけを並べて茶化してくる人が多いのでこちらに書かせて頂きました。

出来るだけ多くの意見を頂けると幸いです。

コメント

嫁ちゃん

はじめまして!
赤ちゃんの成長には個人差があると言われても心配になりますよね!
まず頭の大泉門についてですが大きく開いて生まれてきた可能性もあって、まだ閉じてる最中かもしれないということは十分に考えられますよー
大泉門が、閉じないと病気が潜んでいる可能性っていうのも否定はできませんが、総合病院でMRIを撮っていただいてるようなので病気の線は薄いかと思いますが気になるようなら別の病院でセカンドオピニオンを受けて見てくださいね!
アンパンマンなどに、反応するということはちゃんと自分の好きなものわかってると思いますので成長が遅れてるとかじゃなくてゆっくり成長しているだけかなぁと思います!
ちなみに私自身も成長が遅かったのと、足の筋肉が弱かったので立つのも寝返りも遅かったです。寝返りは七か月後半にしました。
なぜ、筋肉が弱いかわかったかというと、3ヶ月検診の時に医者から言われたそうです。でもいまはふつうです笑笑
知恵袋で発達障害やダウン症と茶化してくる人がいたということですが、信じられないですね。あり得ないです。
ダウン症だと生まれた時に顔つき、骨の形成首付近のむくみ高確率である心臓病などの症状がでます。
発達障害に関しては、精神科医の主人によると、3歳ごろからしか診断がつかないとのことですので今の時点ではわかりません。
回答にはなっていませんが、病気かしら??と思うようでしたら是非違う大きな病院でセカンドオピニオンを受けてくださいね!セカンドオピニオンで病気が見つかった人や逆に病気じゃなかった人たくさんいますから!
お母さんが焦っても娘さんのプレッシャーになってしまうこともありますのでゆったりした気持ちでいてくださいね!

  • ニャンタ

    ニャンタ

    丁寧で分かりやすいご意見ありがとうございます。
    前川さんのおっしゃられる様にゆっくりのんびり成長していってるんだろうなとは思います。
    それまで出来なかったことが遅ればせながら少しづつ出来るようになってきています。
    自閉症や知的障害に見られる症状は立つ歩く単語を話す以外を除いて今の所ありません。
    やはり頭が大きいので立膝はするのでそれ以上足を着いてよっこらしょと立ち上がるのが怖いのか慎重になっているように見えます。

    • 9月1日
  • 嫁ちゃん

    嫁ちゃん

    頭の大きな子供は座る時にぐらついたりするそうなので、うちも気をつけてます!
    焦らずゆっくりいきましょう⭐️

    • 9月1日
  • ニャンタ

    ニャンタ

    ありがとうございますー!
    2歳から幼稚園に行き始めて一気に成長したってお子さんも見えるのでのんびり付き合っていきます。

    • 9月1日
  • 嫁ちゃん

    嫁ちゃん

    市の検診で言語について指摘されたのに、調べたらただゆっくりだったなんて山ほどありますよ笑笑

    • 9月1日
なぁ

友人の子で、会った時、保育園にも行ってて、次男で、1歳半でも立つけどまだ歩かないって子がいて、お兄ちゃんは1歳には歩いていたから心配していた子がいました。
いつから歩いたかは忘れてしまぃましたが😭(2歳にはなってなかったはず)
今ではパワフルやんちゃな5歳です\(^^)/まだ歩きたいって思ってないだけかもですよ\(^^)/

  • ニャンタ

    ニャンタ

    コメントありがとうございます^ ^
    そうかもしれませんね。
    出来ることは日に日に増えていっているのでゆっくり成長を見守っていきます☆

    • 9月6日