
2ヶ月半の男の子が夜中に再び起きるようになり、その理由や対処法について相談したいです。
夜の睡眠についてです。
生後2ヶ月半の男の子を完ミで育てています。
2ヶ月になる少し前から22時頃〜6時頃まで
続けて寝るようになりました。
(その間の授乳について保健師さんに相談しましたが
体重増え方も順調なので起こしてあげなくて
いいとの事でした)
でも、昨日からまた夜中に1〜2回目覚めるようになり
そのままトントンして寝る場合、
オムツを替えたらそのまま寝る場合、
ミルクをあげてまた寝る場合があります。
また起きるようになったのには
何か理由があるのでしょうか?
まだ2ヶ月半なので今までたまたま
朝まで寝てただけなのでしょうか?
- mom(6歳)
コメント

もーこ
同じく2ヶ月半完ミの男の子です(*⁰▿⁰*)
うちも同じで、22時〜6時くらいまで寝ることがほとんどですが、突然1時くらいに起きだしたことがありました💦そのときは予防接種したときだったのでそのせいか、もしくは少し鼻がフゴフゴいってたので苦しかったのか?🤔と思いました。3日くらい1時くらいに起きてしばらくしたらまた6時まで寝るようになりました(*⁰▿⁰*)一時的なものだったり、その時の気分とか体調にもよるのかな?と思います^_^

いなり
3ヶ月の混合で育てていますが、3ヶ月でもずーっと寝てる時もあれば途中起きる時もあればの半々です(゚∀゚)
5ヶ月までに生活習慣を整えることが重要なので、心配なら、昼間(今は暑いので明るいうちに)お外にお散歩に行けばいいと思います(゚∀゚)眼に太陽の光を浴びせる感じで♫
-
mom
そうなんですね!
大人でもたまに起きてしまう時とか
ありますもんね😊💦笑
今外に出ない日も結構多いので、
短い時間でも少し外に出たいと思います☺️
ちなみに、今はミルクの時間に合わせて
お風呂を入れてるので時間があまり
定まらないのですが、それも5ヶ月までに
時間決めた方がいいんですかね?🤔- 8月31日
mom
全く同じ方がいてビックリです😳
たしかに、鼻がフゴフゴいっている時あります!
ではたまたまですかね?🤔
寝てくれるとありがたいんですが、
子供のペースに合わせながら
頑張っていきたいと思います!
ありがとうございます😊