
オムツ替えが大変で、子供が嫌がる。工夫を教えてください。
オムツ替えが大変です。
オムツを替えようと寝かせると瞬時に寝返りをしようとします。おしっこの時もうんちの時もです。
何度も直すのでギャン泣きします。
最近嫌がり方がひどく、朝一から泣いてます。
おもちゃで気を紛らわそうとしても全然もちません😢。
オムツ替えほどでは無いですが、着替えも嫌がります。
キレイにしてあげたいのに何で嫌がるの〜!って思い、オムツ替えの時間が憂鬱でたまりません。
この時期から憂鬱なんてダメですよね。
みなさんどんな工夫をしてオムツ替えしてますか?
- 🍙(1歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ぽん
うちも寝返りが出来るようになってからは、もう静かに横になってくれることはなくなりました、ギャン泣き酷いです(^^;)毎日着替えとオムツ替えは戦いです(笑)
とりあえず寝返りが出来るようになってからはオムツはパンツに変えて、服はセパレートを選ぶようにしてます!
それならハイハイで逃げられてもスポッとかぶせたり履かせたり、じっとしてなくてもなんとか着せれるので!

あいさー
何かおもちゃを持たせて集中させるようにはしてます!
あとは、オシッコだけならつかまり立ちしてもらってる間にサッと変えます!
ウンチのときは下に何か敷くようにはしてますが、それでもたまには床にウンチついたまま座られたりします💦
大変ですよね(;´・ω・)
-
🍙
コメントありがとうございます😊
おもちゃを渡しても、うつ伏せで遊びたいらしくすぐ寝返りをしようとしてしまいます💦
やっぱりうんちの時は床に座られたりしてしまうんですね。娘も足についたりして、はぁ〜っとため息が出てしまいます😢- 8月30日

めみ
保育士をしています。
園でもこちらの思いとは裏腹に、オムツ替えを嫌がる子は沢山います💦(笑)
なのでオムツ替えというスタンスでなく、スキンシップの楽しい時間というスタンスで関わるようにしています。
オムツ替えはおまけのような感じです(笑)
大変かとは思いますが、お母さんもノリノリになって歌をうたったりしてみてはいかがでしょうか♪
こちらがノリノリでやっていると少し気が紛れてじっとしてくれることが多いです。
その隙にちゃちゃっとやっちゃいます😄
いろんな歌をうたって試してみてください♪
-
🍙
コメントありがとうございます😊
保育士さんでも嫌がる子のオムツ替えは大変ですか?
オムツ替えに集中してしまって多分無表情だったと思うので、歌を歌いながら替えてみようと思います。ノリノリでやったら気分転換にもなりそうですね!- 8月30日
-
めみ
何人も替えなくてはいけないので
毎日が戦いです(笑)
時間に追われると余裕がなくなってしまいがちですが
力を抜いて自分も楽しむようにしています💪
お互い頑張りましょうね😊- 8月31日

退会ユーザー
おむつ替え以外の時に、寝転ばせて一緒に遊ぶ遊びを沢山やりました😄
歌を歌って手や足をパンパンしてみたり、コチョコチョしてみたり、ツンツンしてみたり😊
そうしてたら、転がしたら楽しいことをしてもらえると学んで、期待した顔してくれるようになりました!
そうしたら、おむつを替えるときも、遊びながらしてるとジーッとしてくれましたよ☺️
おむつを替えるって考えないで、遊びの中でおむつも替えるって考えると、楽しくなるかもです😄
-
🍙
コメントありがとうございます😊
とっても参考になりました!
うつ伏せが大好きな子で、普段は仰向け=オムツ替え、着替えなので、余計仰向けが嫌なのかもしれないです。
時々、お腹を口でブーッてやると笑ってくれてたのですが、そのままオムツ替えが出来ないのでいつのまにかやらずに黙々とかえようとしてました。遊びの中でおむつを替えるって考えるようにしようと思います!- 8月30日
🍙
コメントありがとうございます😊
力も強くなってきたので、毎日ほんと戦いです💦
セパレートにしているのですね!
私はまだロンパースタイプが多いのでセパレートに移行しようと思います!オムツはパンツタイプとのことですが、テープよりも楽ですか?
ぽん
うちはもうバタバタしてボタン止めれないのでかぶりの服が多いです!ロンパースも被って股だけとめるようなものが多いです!
テープよりパンツの方が楽ですよ✨
最初はウンチの時とか戸惑いますけど慣れたらパンツの方がいいです(^^)
あとは頑張って足で体挟んで固定して替えたりしてます(笑)
🍙
パンツタイプ、まさにうんちの時に戸惑い、テープタイプと併用してる感じです。慣れたら楽なんですね!
足で身体を固定するとギャン泣きです😭でも、それしか方法がないのでそれで頑張ってます笑
ぽん
足で固定するしかないですよね(^^;)
私も最初はテープと併用してました!
すぐなれますよ✨
なかなか毎回大変ですが頑張りましょう💦