※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さき
ココロ・悩み

妹が妊活中に姉が妊娠し、妹も妊娠するも中絶。姉は妹の態度に困惑し、子育て能力や家族関係に不安を感じている。妹は元に戻らないのか。

悩み相談と立ち読み程度で読んでいただけると幸いです。長いです。

私は三歳年下の妹がおり、私も妹も結婚しています。私は結婚6年目、妹は3年目です。
私は30歳になったら子供が欲しいと思い、妊活する!と周りにも宣言し今、ありがたいことに妊娠中です。
妹は結婚当初から姑と折が合わず、旦那さんはとてもいい人なのですがその旦那さんに向かって、あの姑の地の引く遺伝子は要らないなど暴言を吐いていました。また、仕事を辞めず正社員で働いている妹と対照的な専業主婦の私を見下すような発言も多々ありました。
結婚してから怒りやすくなり、性格が変わってしまったような感じです。

私が妊活すると言った途端、急に妹も子供が欲しい!と言い出し、同時期に妊活することになりました。

妹は結婚後から排卵障害、生理不順で自然には難しいと言われたようで不妊治療で注射やホルモン剤や漢方を飲んで妊活していたようです。幸い2ヶ月ほどでタイミング療法で妊娠しましたが、不妊治療の病院があまり良くなかったのかまさかの4つ子妊娠と分かりました。
その後一人は育たず母体に吸収されましたが、三つ子育てるのは経済的に困難とのことで双子にする減数手術をおこないました。その後、ポリープも見つかり、出血もなかなか止まらず、エコーで羊水が少ないと言われて管理入院。
しかし赤ちゃんはうまく育たなかったようで中期中絶となったようです。

私と妹の妊娠発覚がほぼ2週間違いで、私の方が少し早く、妹からは妊娠してそう?と言われても、心拍確認までは旦那以外には言わないと決めていたし、実際妊娠してるか私自身もわからなかったので、今期は無理そうかも…分からん…などと、誤魔化していましたが、心拍が無事確認できた時に妹に報告すると、妹からはなんで私よりも早く妊娠していたのに黙っていたのか。自分の事は言わずに私の不妊治療の過程だけは聞いてきていやらしいと言われ、それ以降妹は遠ざかってしまいました。

中絶報告も親から聞きました。妹は中絶した事を
親に報告した時に香典を送れと言ったそうです。

妹は私の妊娠を心から祝えないしお祝いもあげるつもりはないと言っていたそうです。お祝いは別にいいのですが、今後もこういう対応をされるのかと思うと気が重いなと感じています。

中絶後もすぐ子供が欲しいと言っているそうで、子供が欲しいのも、産休育休が取れるし仕事が休めるしと言っていました。
数々の暴言を見ているとその心理状態で子育てが出来るのか?と不安ですが、周りの人のアドバイスを聞き入れるような子で無くなってしまったので困っています。

お盆、お正月も実家には帰らない、親戚一同会いたくない。親に対して帰ってきて欲しいなら新幹線代を払えと言っているそうです。

妹はもう元に戻らないのでしょうか

コメント

まこ

元々の妹さんの性格はどうだったのでしょうか?
お姑さんと折り合いが合わずにそうなってしまったのですか?

子供が欲しく焦ったりしてるのかもしれないですし、お姑さんとの事もありイライラしているのかもしれないですが、さきこさんからすればモヤモヤしますよね…

今は何もせずそっとしておくくらいしかできないのかな?って思います。

  • さき

    さき

    ありがとうございます。元々妹とはよく電話をしたり、遊びに来たりと仲良くしていました。
    とってもモヤモヤしますが、ポルさんのいう通り、そっと遠くから見守るのが一番かな…アドバイスありがとうございます

    • 8月28日