※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
杏☺︎
子育て・グッズ

1ヵ月健診後、2ヵ月の予防接種が控えており、外出に車やタクシーを利用。赤ちゃんの移動についてアドバイスを求めています。現在36日の赤ちゃんに抱っこひもやベビーカーの購入時期についての意見を募集中です。

1ヵ月健診が終わり、次の外出は2ヵ月の予防接種の予定です☺️
出産した産院は自宅から遠かったため、両親に車を出してもらうかタクシーでの移動でした。

今後は近くの小児科やこどもクリニックにお世話になることと思いますが、皆様はこのくらいの月齢の赤ちゃんとの外出時(歩いて行ける距離)は、どのように赤ちゃんを運んでいましたか?「いいね」で教えてください🙏

まだ抱っこひももベビーカーも持っておらず、徒歩の時にはチャイルドシートに赤ちゃんを入れてゆりかごのようにして主人に持って歩いてもらっています💦そろそろ抱っこひもかベビーカー、または両方買おうかとも思っていますが、皆様どのくらいの時期に購入されましたか?現在生後36日ですが、まだ早いですかね?

アドバイスなどいただける方はコメントもお願いします(>_<)✨

コメント

杏☺︎

①外出時(徒歩圏内)は抱っこひもを使う

杏☺︎

②外出時(徒歩圏内)はベビーカーを使う

杏☺︎

③外出時(徒歩圏内)は直接抱っこで歩く

杏☺︎

④外出時(徒歩圏内)はその他の方法で赤ちゃんを運ぶ

さんぽ

抱っこ紐もベビーカーも出産前に購入し、どちらも大活躍してますが抱っこ紐の方が早くから(1ヶ月健診から)使い出しました!新生児から使える抱っこ紐なら便利だし小児科はベビーカー置くスペースないところが多いと思うので抱っこ紐がおススメです!🙆
ちなみに私は抱っこ紐はベビービョルンONE+ airです😊

  • 杏☺︎

    杏☺︎

    コメントありがとうございます☺️❣️
    抱っこひも今からでもあった方が便利そうですね!✨ベビーカー置くスペース問題は盲点でした(>_<)💦💦
    抱っこひものおすすめ参考にさせていただきます🤗💕

    • 8月28日
杏☺︎

ご回答いただいてありがとうございました🤗❣️参考にさせていただきます✨