※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイレトレを始めたいが、早すぎるか悩んでいる。体験談やおまるのオススメを教えてほしい。

本格的なトイレトレはまだまだ先ですが、最近うんちが出たのを教えてくれたり、おむつを自分で持ってきて“替えて”と伝えることができるようになりました。(言葉は全然なので、あくまでジェスチャーですが。。)
私がトイレに行く時に「トイレでおしっこしてくるねー」などと声かけをすると、トイレに入りたがったりするので、予行演習的におまるに座らせようかなと思っているのですが、早すぎるでしょうか?ちなみに、特に急ぐつもりはないですが、自主性を大切にしたいと思ってます。

トイレトレ早く始めた方体験談など教えていただけたらと思います。
また、おまるのオススメがあったら教えてください!


コメント

ren

ゆるっと始めてもいいと思います!
うちはまだですが、
友達の子は1歳前から始めてましたよ!(元保育士の友達です)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    0歳で始める人もいるんですね!気が向いたときに座らせたり、ゆるっとやってみようかと思います😄

    • 8月27日
こっしー

ゆるっとやってます!朝はいつも朝食後おまるに座って絵本読みの時間にしています。おまるで出来ると褒められるのわかっているので自分でも拍手します。
補助便座の方がいいって子多いみたいですね!
おまるはベビービョルンの座るタイプを使っています(アンパンマンのまたがるタイプは不安定だし最初嫌がりました)
バンボ使って入れば補助便座もバンボから同じ座り心地のが出ているようです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう始められてるんですね!まずはおまるに座る所から、楽しんで始められたらいいなーと思ってます😃絵本の時間とっても素敵ですね✨
    おまるか補助便座も悩むところですが、参考にさせていただきます‼️

    • 8月27日