
産前休暇の取得時期について質問です。上司以外にも報告したいけど、いつ申請すればいいか迷っています。上司が相談しにくいので、皆さんの経験を聞きたいです。
産前休暇取得について質問させてください。
いつ頃会社に取得申請をしましたか?
来月妊娠5ヶ月をむかえるので、上司以外のスタッフにも
妊娠報告をしようと思うのですが、その時にいつから休みに入るかも伝えた方がいいのかな?と思ったのですが、
申請をいつ頃始めるのがベストかわからなくて💦
上司は男性で相談しにくいタイプの方なので、みなさんの経験を聞かせていただけると助かります!
- しおり(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

tama
安定期に入るなら、そろそろ担当者に話しても良いと思いますよ(^^)同僚にも言っても良い頃だと思います。
産休の時期と育休期間の事も話しました😃✨
書類書いたのは産休入る2、3ヶ月前だった様な…🤔

退会ユーザー
私のところは産休一ヶ月前には産休の書類だしてねと言われたので申請自体はその頃に出しました。職場への報告は妊娠で業務内容の変更が必要だったので心拍確認後すぐに報告してしまいました。産休前に業務の引き継ぎもありますでしょうし、切迫になる可能性もありますし早めに伝えておいたほうがいい気がします(^-^)
-
しおり
ありがとうございます!
なるほど、確かに心配事は色々ありますし
そろそろ妊娠は伝えるべきですよね!- 8月26日

はじめてのママリ🔰
私も安定期に入って、報告をしたときには休みの予定を大体決めていたので一緒に伝えました!
ただ、申請自体には母健連絡カードの添付が必要で、検診の時期が上手く重ならず、これから申請の予定です😅
-
しおり
そうなんですね!
初めての妊娠なので知らないことだらけで💦
休みの予定もほかのスタッフには負担がかかることなので、伝えていた方がいいですよね!- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
私もです💦職場に妊婦の先輩がいて、全部聞いてます😅
職にもよるかと思いますが、仕事の引き継ぎや産休代替募集などもあると思うので、早めで大丈夫だと思います✨- 8月26日

マイマイ
体の負担が少ないように早い目に報告された方がいいと思いますよ!
産前産後休暇の日程は人事と直接連絡取りながらしました!きちんとしてくれる上司ならいいですが、不安ならご自分でされた方がいいと思います!
-
しおり
きちんとしてくれる上司ではあるのですが
休みというとあまりいい顔はしない人で…
理解があるのかないのかわからない発言もされるので、こちらとしては不安がいっぱい(笑)
ただ必要なことですし、こちらもしっかりやらなければと思います!- 8月26日

キューピー
私は上司には妊娠発覚後すぐに報告しました。仕事内容が立ち仕事で残業もありの忙しい職場だったので。上司以外の方には体調に変化が出て支障が出てきた頃に報告をしました。なので、5.6wの頃には皆さんに伝わっていました。産休の報告は、安定期入ってから上司や周りの方に大体このくらいに産休に入ります。と報告していました。申請時期は約3ヶ月前に申請しました。
-
しおり
申請はもう少し先で良さそうですね!一応上司には相談してみたいと思います!
ありがとうございます😊💕- 8月26日

りん
私は妊娠5ヶ月くらいに、上司に言いました!(*・ω・)ノ
そしたら、上司心配性で凄い今まで大丈夫やったか?とか心配してきて、
無理したらあかんで、みんなにも早く言おうか。と言って上司がその日の終礼の時にみんなに報告しました(笑)
あとは、職場仲良いので雑談タイムで、色々みんなに聞かれて終わり。て感じでしたよ(*´꒳`*)
申請の紙とかはまだ出してないです(*・ω・)ノ
-
しおり
なんて素敵な上司さん!(笑)
理解のある方がたくさんいてくれると
ほんとに安心して仕事が出来るんですけど💦- 8月26日
-
りん
子供いる人なら気持ち分かってくれると思うので、大丈夫だと思いますよ!(;ω;)
逆に今まで通り動くと、怒られてます(笑- 8月26日
しおり
書類書くのはもう少し先でも大丈夫そうですね!
ありがとうございます!