※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♥︎Ema・*♡
ココロ・悩み

2ヶ月半の赤ちゃんが抱っこされないと泣き、困っています。家事や食事ができず、イライラしています。赤ちゃんの泣き声が我慢できず、自分を責めています。

生後2ヶ月半です。可愛くて可愛くて仕方のない我が子のはずなのに、、最近抱っこしていないと泣きます。。
もちろん抱っこで寝ておろすと、起きて泣きます、、
家事もできないし、ご飯も食べれない、何もできないです( ; ; )何もできないので少し泣かせておくのですが、ギャン泣きすぎて可愛そうで2、3分しかほっておけません( ; ; )なにもかも思い通りに行かないし、それにイライラしている自分が本当に嫌です、、
赤ちゃんは泣くのが仕事なのに。。一生懸命泣いて私を求めているのに( ; ; )情けない。。

コメント

みの先輩

抱っこ紐で前抱っこは出来ませんか?
首すわり前用の抱っこ紐もあるので、そこまで大変なら買って試す価値あると思います(^^)

手で抱くより楽ですよ!
家事も出来るし食事も出来るし、何よりそのまま寝てくれるので。
ただ料理の時には足元の火傷気を付けてくださいね(;_;)

  • ♥︎Ema・*♡

    ♥︎Ema・*♡


    コメントありがとうございます😊
    抱っこ紐、エルゴアダプト使ってるのですが、前抱きだとどうも家事がしにくくて^^;
    掃除機かけくらいの時と買い物の時くらいしか使用してません💦
    慣れですかね(´・_・`)
    抱っこ紐で過ごせるように徐々に慣らしてみます(つω-`。)

    • 8月25日
ゆきんこ

誰もが通る道ですね😅
うちの息子も抱っこマンで1ヶ月ちょっと過ぎまでずっと抱っこの日々でした💦

家事は出来ないんで、諦めてというか割り切った方がいいです🙋‍♀️体力無くなっちゃうので、ご飯だけは食べた方が良いと思いますが💦

今の状態がずっと続く訳ではないので、旦那さんの協力を仰いで手伝ってもらうとかですね😅

もう少ししたら置いても大丈夫な時がくるので、今は割り切るしかないですかね😱

  • ♥︎Ema・*♡

    ♥︎Ema・*♡

    コメントありがとうございます😊
    やっぱり抱っこマン経験したのですね(ノД`)
    逆に我が子は2ヶ月になったとたん抱っこマンになりました😅
    今だけですよね💦

    • 8月25日
ママリん

うちの子もよく泣いてましたよー
懐かしいです
昼寝もしっかり出来ないし
すごくしんどいですよね(´・_・`)

ずっと抱っこ紐してましたよ
ご飯もトイレも一緒に行動してました
料理もしてました
焦ると危ないので
お昼からゆっくり夕ご飯作ったりしてました(*˙ᵕ˙ *)

  • ♥︎Ema・*♡

    ♥︎Ema・*♡

    コメントありがとうございます😊
    私も懐かしいと思う時がきっとくるのですよね(´・_・`)♡
    夕飯作り、ゆっくりと余裕を持ってやってみます✳︎

    • 8月25日
かーそー

私もイライラしてしまって、そんな自分が情けなくなって、の繰り返しでした。
家事するときは、これ終わったら抱っこしようね〜とか言って放っていました。
今思えば、大事な時期に、もっと抱っこしてあげればよかったなと後悔です。
今は落ち着いて、インスタとかで、死産した人の投稿とか見たりして、子供を産んで育てられる現実に感謝したりできるようになりました。
でも2ヶ月くらいのときは寝不足でそんな余裕もないし、イライラしてばっかりでした。
自分だけじゃないので、大丈夫ですよ!

  • ♥︎Ema・*♡

    ♥︎Ema・*♡

    コメントありがとうございます😊
    自己嫌悪なりますよね( ; ; )
    私だけじゃなくって安心しました( ; ; )

    • 8月25日
あおいママ

下の子がそんな感じです。お義母さんが抱っこしすぎたのか、あまりにもぐずぐずする時は抱っこ紐でご飯食べてたりトイレ行ったりしてます。
オムツ、温度、お腹が減ってないか、確かめて、家事の時は多少なら泣かせてます。メリーを買ってみたり、居場所を変えるなど😅きっとお腹から出てきて2ヶ月不安なんですね。

  • ♥︎Ema・*♡

    ♥︎Ema・*♡

    コメントありがとうございます😊
    そうですよね。
    まだ産まれてきて2ヶ月、少しずつ色々分かるようにもなってきて不安なんですよね( ; ; )

    • 8月25日
さき

うちもそうでした!
1ヶ月過ぎたら本人も、色々見たり触れたりできるようになって、ママ以外に興味を持てるようになったので、抱っこマンがマシになりました😊

泣かせるのめっちゃ可哀想ですよね💦
私も同じで、すぐ抱っこしてたのですが、検診の時に先生に便秘の相談をしたら、
「泣いたらすぐ抱っこするでしょ。腹筋付かないから、少しだけ泣かせて腹筋つけさせてあげなさい。」
って指導されちゃいました😅
可哀想だから抱っこ!もいいのですが、座ったりするまでは泣くくらいしか腹筋をつける術がないので、
時々は泣かせて腹筋つけさせてあげるのもお母さんの仕事だよ、と言われました😂

  • ♥︎Ema・*♡

    ♥︎Ema・*♡

    コメントありがとうございます😊
    うちは2ヶ月すぎたら抱っこマンになりました💦
    赤ちゃんは泣く事で腹筋が付くんですね😳
    かわいそうですが、少し泣かせたほうがいいんですね( ; ; )

    • 8月25日
さん

月齢近いので気持ちよく分かります😂
うちも最近までそうでしたよー💦
メリーつけて音楽流してあげると1人遊び始めました!
それからご機嫌な時間が多くなりました⭐︎
徐々に徐々にです💦
ご飯も食べれない時は、おにぎり作っておいて片手でご飯を投げ入れるように食べてましたよw

  • ♥︎Ema・*♡

    ♥︎Ema・*♡

    コメントありがとうございます😊
    メリー購入考えてました!
    1人遊び少しでもしてくれたら嬉しいです。
    メリー試してみます(^^)

    • 8月25日
  • さん

    さん

    ぜひぜひ♪
    ちなみにうちはプーさんのメリーなんですが新品だと1万するんですがハードオフ?リサイクルショップで1500円で箱付きで購入しましたw
    今までベビー用品全て新品で揃えてましたが、メリーは別に触って口に入れるもんでもないしと思って😂

    • 8月25日
  • ♥︎Ema・*♡

    ♥︎Ema・*♡

    プーさんの6wayとかのやつですかね^^?
    長く使うものでもないし、口に入れるわけではないので、中古でもよさそうですね♩
    リサイクルショップやメルカリ見てみます♡

    • 8月26日
 たた

私もまったく同じ状態です😄💦
うれしいし可愛いのに、疲れてると
あーー!ってなってしまいますよね💦

きっとこんなに求めてくれるのもいまだけ!!といつも言い聞かせてます。

  • ♥︎Ema・*♡

    ♥︎Ema・*♡

    コメントありがとうございます😊
    そうですよね、自分で動けるようになったら抱っこ嫌がる時期も来るから、今だけと言い聞かせて、抱っこできる時は抱っこしてあげようと思います(^^)

    • 8月25日
まいたん

うちも月齢近いのでわかるわかる😆
洗濯物干したりは、抱っこ紐でやってます!!
メリーもあるんですけど、うちの子には微妙です😅最近は、バウンサーでキックやらパンチやら手足をよく動かして10分くらいは離れられるようになりました😍
ご飯は、授乳しながら食べてます😅

夜ご飯の支度は、丸一日かけて作る感じです…笑
どうしても、間に合わなかった時はお惣菜で済ませます…😁

  • ♥︎Ema・*♡

    ♥︎Ema・*♡

    コメントありがとうございます😊
    共感してくださって嬉しいです!
    バウンサーないので、買っておけばよかったと後悔しました💦
    メリー試してみようと思います!

    • 8月25日
ぴー

うちもかまってちゃんの抱っこマンです😭
かわいいんだけど…
あーーー寝たい!!!
あーーー家事したい!!!
って時ありますよね💦

わたしは、徐々にいろんなグッズを買い足して試行錯誤してます☹️
その中でも効果があったのが、

*プーさんメリー
うちの子は10分くらいで飽きちゃいますが😅それでも楽しそうに声出してバタバタしてるので、その間に簡単な家事ができます!

*ベビービョルンバウンサー
手動ですが、折りたたんで持ち運びできるしかなり活躍してます!
ぼよんぼよんしてるとおとなしくなったり、寝てくれる時もあります
行儀悪いですが、足で揺らしながらご飯食べる時もあります笑
寝たあと置いても背中スイッチが作動しにくくて良いです👌

*コニー抱っこ紐
エルゴを持っているのですが、かさばるし、装着が面倒で…セカンド抱っこ紐として購入しました!
一見ただの布なんですが、装着がかなり楽だし使い心地も良いですよ✨
短時間のお出かけや寝かしつけにも使えます☺️

個人差はあると思いますが、上記は割とお安く買えるものなので、ご興味があれば是非試してみてください☺️
育児がんばりましょうね😭💖

  • ♥︎Ema・*♡

    ♥︎Ema・*♡

    コメントありがとうございます😊
    月齢同じくらいですね★
    日々、試行錯誤されてるのですね💦

    メリーの購入考えてます♡
    バウンサーと簡単な抱っこ紐も検討してみます(^^)
    事細かく教えてくださり感謝です♡

    はい、抱っこマンの時期も今だけなので大切にしつつ、育児頑張りましょう☺️💓

    • 8月26日
あや

うちも全く同じですー
抱っこしてないと寝ないし鳴くのでずーーっと抱っこ👶
でも、やる事できないとイライラしちゃうな…ってなって、泣いててもやること済ませてから抱っこしたり、抱っこ紐でしたりしてます‼️
赤ちゃんに合わせてばかりじゃつらい😅‼️

  • ♥︎Ema・*♡

    ♥︎Ema・*♡

    コメントありがとうございます😊
    月齢同じくらいですね★
    同じですかー( ; ; )♡
    今ようやく朝ごはん中なのですが、相変わらず泣いてます😂
    育児頑張りましょう✊♡

    • 8月27日