※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sige
お金・保険

妊娠後、旦那さんの保険に加入できるか、130万を超える場合の保険料支払いについて悩んでいます。会社の健康保険や市の健康保険で出産助成金を受ける方法も知りたいです。産休がないため困っています。

おはようございます。
今、正社員で働いているのですが、妊娠して仕事を辞めなければいけなくなったら旦那さんの保険にはめてもらえるのでしょうか?
130万は超えているので自分で払わなければいけないのでしょうか(>_<)?

私の健康保険では出産助成金は出産した時に会社の健康保険の資格がなければ支払いできないみたいです。
市の健康保険も加入して半年以内に出産した場合は前の健康保険から出産助成金をもらってくださいとホームページに書いてありました。
私の会社では産休がないので困っています。
出産助成金がないのはキツいです。
どうすればいいのでしょうか(T_T)

コメント

02

旦那さんの健康保険に入れて、扶養家族でも一時金は出ますよ。
多分今の健康保険も、育児手当は資格あるまで働いてないとですけど、一時金は退職後半年なら使えるのが普通ですが、、、

私もどちらも使えましたが、辞めてから検診で使ってるのは主人の扶養家族の健康保険なので、そのまま主人の方の保険で手続きしましたよ♪

ちなみに130万あると扶養になれない、と言うのは今後の収入のことで、退職後当分は専業となると思うので今年の収入は気にしなくて大丈夫です!
産後失業保険を貰い始めたり、働き始めたりして130万が見込まれる収入を得るようになったら扶養から外れる手続きが必要です♪

  • sige

    sige

    子供が欲しいなぁと思っていて、家計が苦しいのでどうなるのか不安で質問しました。
    保険に入れるようで安心しました。
    また、色々教えてくださいね。
    ありがとうございます(^^)

    • 12月12日
  • 02

    02

    妊娠して産休ならもちろんですが、産休貰える時期になってからの退職であれば育児手当もらえたり、産後は雇用保険の給付があったりするので、もし赤ちゃん来てくれた時は体調と合わせて色んな制度も考慮してお仕事の仕方を検討されたらいいと思います。
    いい職場なら傷病手当とかも快く使えたりしますし。

    あとは病院も補助券で足りるところと足りないところ、分娩の入院費にもかなり差さがありますし、赤ちゃん用品も親戚とかでお下がりある場合と全部揃える場合と全然違ってきますしね💦

    うちは私が6ヶ月まで働き、引越しのために早く辞めました。
    かなりカツカツですが、揃えるものを工夫したり贅沢言わなければなんとかなりそうです💧

    • 12月12日
  • sige

    sige

    色々制度があるんですね!
    また、質問させてもらいます。
    色々教えてくださいね(^-^)

    • 12月12日
deleted user

今妊娠なさっていて、産休に入るタイミングで退職ですか?

通常なら、別に130万超えていてもご主人の扶養に入れますよ!
ただ、ご主人が公務員とか、会社独自の健保だと規定により年内はダメなところもあります。

ちなみに私は、退職後に国保に入りました。
病院には社保から出すようにお願いしましたか、病院が国保からの手続きにしてました(笑)
退職後半年経ってなかったですよ!

  • sige

    sige

    子供が欲しいと思っているのですが、家計が苦しいのでどうなるのか不安で質問させていただきました。
    入れるのなら安心しました♪
    ありがとうございます(^^)

    • 12月12日
あゆこは♡

わたしも130万超えてましたがはいれましたよ(>_<)♡健康保険の扶養は、はいる日から計算されるので
あたしの場合は10月20日で退職で21日からはいれるようにしました。10月21日から1年間の収入が130万こえなければ良いんです♡
ただ今年は働いていたんで税金?のほうは自分で確定申告してくださいといわれてます。

旦那の保険が、協会けんぽだと
はいれると思います。(全国保険協会)
もしそれ以外だと会社で決まりがあったりして
はいれない場合もあるそうです。

私も退職してしまうと
自分の保険からは出産一時金でない保険だったので
あとは産休、育休の実績もなかったのでなくなく退職しました。。

  • sige

    sige

    本当ですか!
    安心しました。
    ありがとうございます(^^)

    • 12月12日
たーにゃんたよぴ

旦那さんの健康保険には入れますよ!
配偶者控除とは別問題やと思います。

  • sige

    sige

    そうなんですね!
    安心しました。
    ありがとうございます(^^)

    • 12月12日
きむ(˘ω˘)

出産育児一時金の事については皆さんが書かれているので、役所のホームページになぜそんな事が書かれていたのか、豆知識までに…( ˘ω˘ )

皆さん仰られているように、退職後半年間は以前の健康保険から出産育児一時金を受け取る事ができるので、財政難で運営の厳しい市町村の国民健康保険なんかは自分たちが払うお金を抑えるため、以前の健康保険からお金を出してもらえように『お願い』してるだけですので、以前の健康保険から出産育児一時金を受け取ることが義務ではありません(´・ω・`)
その役所のホームページの書き方だと、国民健康保険からは出せません!というふうに受け取ってしまいますよね…あまり良い書き方ではないと思います(~_~;)
どちらにしよ、出産育児一時金はどこかの保険から受け取ることが出来ますので、ご心配はいりませんよ🎵