
コメント

* thk *
おはようございます☺️
2カ月と9日経った男の子を育てている者です🎵
その頃のうちの子は
21~22時:寝かしつけて寝る
~3時頃:泣いて起きておっぱい
6~7時頃:泣いて起きておっぱい
7時半から8時:起床
8時~12時:割りと機嫌良く、一人で横になりながら足をバタバタさせたりして過ごしている。私は用事をしながら時々遊び相手になる。
12時~16時半:ここからが大変💦
私の姿が見えなくなると泣いたり、抱っこして下ろしたら泣いたりとなかなか用事が進まず(笑)
あやしては用事の繰り返し。
16時半~17時半:散歩も兼ねて、スーパーへ買い物。
18~19時の間のどこか:入浴
19時~:ごはんを食べながらあやす。21時まで、主人の帰りを待ちながら過ごす。
21時~:寝る前のミルクを飲んで寝かしつけ。
日によって多少時間は異なりますが大体こんな感じでしたよ☺️
まだ一人で遊ぶとか出来てなかったと思います☺️
でも夜は比較的がっつり寝てくれるタイプの子でした❗️

砂遊び
見づらいかもしれませんが💦
育児ノートです☺
黒く塗ってるところが
睡眠時間です🎵
その頃は
グズりが多くて
昼間はほとんど寝てないです💦
一人で手足をバタバタしながら遊んでたのも
2.3分くらいだったと思います😭
そしてグズって抱っこして
一人で遊んで
またグズって…の繰り返しでした😅
-
たいしくんママ
ありがとうございます😊
夜まとめて寝てくれてたんですね!
うちもお昼寝はほとんどしないです😓
授乳→1時間くらい1人で遊ぶ→ぐずる抱っこって感じです。ぐずり始めたらギャン泣きしてお昼寝布団から脱走しちゃうし、このあいだ柔らかいマットレスの上で寝返りしてしまったので目が離せないです😑- 8月22日
たいしくんママ
ありがとうございます!
夜寝てくれるのはありがたいですね☺️
うちの子も今日珍しく23時〜5時まで一回も起きなかったです👍
やっぱりまだ1人で遊ぶのは短いんですね〜。1時間くらいほっておいても泣かずに遊んでくれるのは優秀な方なんですかね😂
スーパーまでは往復どれくらいでしたか?私もお散歩に行きたいのですがまだ暑いし距離が少しあるので…どれくらいから始めればいいでしょう🤔
* thk *
1時間も一人で遊んでくれるんですね☺️
その月齢の頃、そんなにも一人で過ごせてなかったですよ😆
30分くらいでぐずぐずしてあやすを繰り返してたと思います☺️
優秀だと思います🎵
スーパーまでは行き帰りだけで言ったら往復で30分程度だと思います❗️
んで買い物も合わせたら1時間程度で帰ってきてたと思います☺️
うちの子は1カ月検診が終わったら、即効ベビーカーで散歩してました笑
最初は家の周りを15分程度から始めて、徐々に時間と行動範囲を広げて行って慣らせました!
夏場だったので、行動できるのが夕方くらいだったのでいつも散歩や買い物は夕方でした🎵
少しずつ散歩させていったら大丈夫ですよ☺️
これから涼しくなってくるし、今ではベビーカーに乗ってたら2時間くらいは大人しくしてくれてるので、昼間にもがっつり買い物行けそうです☺️
たいしくんママ
なるほど〜🧐
もう少し涼しくなってきたら夕方に15分くらいから始めてみます!
ありがとうございます😊
行動範囲が広がっていいですね!
楽しくお買い物してください👍