
皆さん、産後クライシスってありましたか?今、産後クライシスっぽくて💔💔…
皆さん、産後クライシスってありましたか?
今、産後クライシスっぽくて💔💔
聞いてください😢
今、娘は1ヶ月経ったのですが、私が抱っこしてるとギャン泣きなんですが、旦那に変わると寝るんです。。
それを、自慢げにパパの方がいいよねー!パパのこと大好きだもんねーって言われます。
最初は良かったねーって笑って過ごしてたんですが、段々イライラしてきちゃって。。
母親失格って言われてるような気がしてしまって。。私じゃダメなんだって思ってしまいます。。
その事で旦那とも普通に接する事が出来ずぎくしゃくしてて、辛いです。
旦那は家事も子育てもしてくれて、すごく助かってはいます。
そんな中で産後クライシスってなるんですかね?
- sakoko(9歳)
コメント

ののん☆☆
こんばんは😃🌃
ホルモンのバランスの関係でなる方が多いと思いますよ~😊
ガルガル期とか!!
私も一時期なりました!
赤ちゃんはお母さんの匂いがわかるから逆に甘えて泣くって聞きましたよ😉
もう少しするとママじゃなきゃダメな時期が来ると思いますよ~😊

潔癖ママ
赤ちゃんはママが1番大好きですよ!だからママ今は少し休んで欲しいからパパで我慢してやるって思ってくれてるんです。
赤ちゃんはママのことちゃんとわかってますよ、そんな時はパパに任せて休んでください。
-
sakoko
わー😭😭💕
それ、嬉しいです😢❤️笑
やっぱりママが1番ですよねっ!
それを励みに頑張ります😁- 12月12日

ERIPO
うちも生後2ヶ月半になるまでは私の抱っこより旦那に抱っこされている時の方が泣かないしすんなり寝てくれてました。でも今では私の抱っこじゃないと絶対寝ないです(笑)きっと旦那さんの抱っこが好きなのは月齢の小さいうちだけですよ!旦那さんに抱っこして任せられるうちは、旦那さんを褒めて少し調子に乗らして抱っこしてもらって寝かしつけお願いした方が自分は少し休めませんか?そのうちママじゃないとダメ!って時が来るのでそれまでは自分が楽できるという感覚でお任せしてはどうでしょう?ママしかダメってなったら、なったらなったで大変です^_^;イライラするより発想を転換した方が自分が気楽に過ごせますよ(^-^)
-
sakoko
ありがとうございます😢❤️
旦那に預けられるときは任せてゆっくり休みたいと思います!❤- 12月12日

ひいなん
赤ちゃんがママの時に泣くのは、この人はどんなことがあっても自分を見捨てないと、本能的にわかっているからだそうです。
あと、おっぱいのにおいがするからとも聞きました。
パパや他の人で泣き止むのは、パパの方が不慣れだから、泣いたらもう抱っこしてもらえなくなると思うからだそうですよ。
産後クライシスなんて普通です\(^o^)/笑
sakokoさん優しいです笑って過ごせてただなんて>_<‼︎✨
もしまだこのことで旦那さんと話をしていなかったら、
1度旦那さんに気持ちを話してみてはどうでしょうか…?
産後のホルモンバランスで、不安定になったりイライラしたりすることがあるんだってーって。
私も何度か話し合いました。
産後クライシスの、雑誌の特集記事みたいのを見せたり、ネットの記事を見せてみたり第三者の文章を使ったりしながら。
最初は旦那もあまり理解がなくそれに対して私が更にイライラして、旦那に酷い言葉浴びせまくりでした笑
今は旦那の気遣いも感じるし、役割分担みたいのも安定してきて快適で幸せですよ(*^^*)
-
sakoko
昨日話してみてごめんって誤ってくれたので、許してあげました!笑
そして少しだけ理解してくれたのでこれからも協力してもらって頑張りたいと思います!😁
ありがとうございました😊- 12月12日
sakoko
ありがとうございます😭😭
早くママじゃなきゃダメな時期が来て欲しいです😂笑
でも、それはそれで大変ですよね😂笑
ののん☆☆
そうなんですよねー😅
何でもママは大変ですが旦那や義母が抱っこしてもギャン泣きしていて私が抱っこしたら泣き止んでくれることが多いので嬉しくなりますよ😂
sakoko
それは嬉しすぎますね😭💕
大変だと思いますがいっぱい癒されて頑張りたいですっ😂❤️❤️