※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みき
子育て・グッズ

2ヶ月過ぎてから便秘が続いており、様々な方法を試しているが改善されず困っています。授乳量や水分不足が原因か不安です。他に良い方法はありますか?

生後半月から2ヶ月頃まで、なかなか便が出ず綿棒刺激をしてました。2ヶ月過ぎた頃から、2、3日に1回はしっかり排便できるようになり、綿棒刺激をやめていました。しかし、最近また便が出なくなり、今日で5日目になります。昨日、今朝と綿棒刺激をしてみたしたが、全拒否で上手くできません。。。その他にものの字マッサージやうつ伏せ、足の運動等していますがなかなか、、、。他になにか良い方法はありませんか??
授乳量が足りないのかもと思いましたが、授乳後はご機嫌です。それでも足りない場合もあるのでしようか??もしくは水分不足??お白湯とかあげた方がいいのでしょうか??
アドバイスお願いします。

コメント

deleted user

参考までに

授乳する時に、ママの太ももの間を少し開けて座りそこに赤ちゃんの肛門がくるように座らせて授乳すると出ることもありますよ😄

肛門が圧迫されていると出るものもでないのでうちではそれで飲んでる最中に排便されます💦

綿棒浣腸も赤ちゃんのおしりの穴が45度位でママの顔にむいてる位にしてからやると赤ちゃんも気張れるので出しやすいらしいです🤚

  • みき

    みき

    今は授乳する時、授乳クッション使ってるのですが、使わずした方が良いということでしょうか??縦抱きで授乳ですかね??

    • 8月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    赤ちゃんの大きさによりますよね!
    我が子はなんせ大きく授乳クッションなくても膝の上に座らせて授乳してます😆

    授乳クッションで横向きなら赤ちゃんの左を下に寝かせると腸が刺激されるそうです🤚

    • 8月21日
まな

娘も同じです。マルツエキス飲ませています!それでも2、3日に1回程度ですが…
分娩の時の体制に赤ちゃんをするといきみやすいのでいいと聞きましたよ(*゚∀゚*)なので綿棒浣腸するときも少し頭上げてやってます(*´∇`*)

  • みき

    みき

    ありがとうございます!!
    頭上げてやってみます!!!

    • 8月21日