
みなさん、旦那さんは食事のとき、料理や配膳など少しでも手伝ってくれ…
みなさん、旦那さんは食事のとき、料理や配膳など少しでも手伝ってくれますか?
食後の片付けはどうですか?
うちは言えば文句も言わず何でもやってくれますが、言わなければ声をかけるまでずっと何もせずくつろいでいます。
夫の仕事も忙しいですし、私は育休中なので、家事をやってもらうのもなんとなく申し訳なく感じるのですが…、なにもしない夫というのもどうなのか、教育とは?と、考えてしまいます。
みなさんの旦那さんは、家事はどの程度されていますか?
冒頭にも書きましたが 、食事のときは手伝ってくれますか?
よければ教えてください。
- miima(3歳1ヶ月, 7歳)

りー
家事は週2回のごみ捨てのみです!
あとは全くしません😫

じゅん
うちは料理はどっちかがしてる時は手を出しません(¯―¯💧)
夕飯はほぼ私、休みの日のお昼とかは旦那が作ることが多いです!!
配膳は二人とも手伝うようにしてます!!
下げ膳は旦那がしてくれるので私は娘の相手に直行です✧*。
言ってしてくれるのであればいいのでは?と思います💦
うちも言うまで携帯見てる時もありますが言ったらちゃんとしてくれますし...

ひまわり
配膳と食べたあと流しまで持ってくは毎回してくれます!たまに皿洗いしてくれます!

∞
私の父の話になりますが、それはもう全くやらない人でした。が、母が病気を患ったぐらいのタイミング(更年期です)から、出来ることからやりはじめました。
若いうちは仕事が忙しいですし、みぃさんが育休中ならみぃさんが全部やればいいと思いますよ。
その間、お子さん見ててくれたりはするんですよね?

ぶーごん
私の方が帰り遅いときは
洗濯物たたんで
ご飯は炊いといてくれます☺️
食事の時は
テーブル拭いて
飲み物注いでくれるぐらいです〜!

ぽん
座ってるだけです!
食べた後も下げません〜
わたしが出かけてる間に食べる時も
さげませんよ〜!
実家ではできてたことが
なんでできないのかな〜???
ってたまに嫌味言いますが効果なしですw

たっくん
うちは役割分担してるので、皿洗いは旦那がしてくれます。ご飯は旦那が夜勤なので朝ごはんのみ私が作ります。洗濯掃除は私担当です☺️
食べたあとの片付けは言わないとやらないけど、皿洗いしてくれてるしいいやーと思って何も言わず片付けます🙆♀️
みぃさんも旦那様と役割分担してみたらどうでしょう??🤔

ゆゆ
手伝う事ある?と声かけてくれたり
これ持って行こうか?とか言ってくれるけど料理何もできないし
明らかに出来上がってないもの持っていこうとされるので
出来たらもってってーていいます😂
けどお茶とかはしは言わなくてもやってくれます!
あと皿洗いも主人の仕事です!
専業主婦だけど全然お願いしますよ😂
それが普通と思わせてます笑
何か言われたらうちはうちって言いますねw
ハイスペック旦那に仕上げましょう💗笑

nm
私は専業主婦ですが、土日は夫の気分が乗れば、三食ご飯を作ってくれます。
料理が好きなので。
平日は配膳から片付け全て私がします。
家事はゴミ捨て、気分が乗ればお掃除、食器も洗ってくれます。
気分により色々してくれます😅

はじめてのママリ🔰
食事は一緒に食べられる時は調理配膳時は座って待ってて、お皿洗いとか拭いて片付けとかはやってくれます!
平日はゴミ捨て(週2)
休日は洗濯と掃除
をお任せしてます😃
平日はあまり顔合わせることがないくらいの激務ですが、現在2人目妊娠中なのでその分休日は気を遣って色々やってくれるので感謝感謝です✨

てぃん
気がむいたりスイッチ入ればやってくれます。
昼や夜も休みの日は作ってくれたり。
洗い物とかもやってくれます。
でも、気分乗らなければなんもやらないです。

はるし
食事の時はあれ出してこれやってと言えば手伝ってくれますが、言わなければ基本的には何もしません(笑)
片付けもはい、持ってきてね~の空気を出さないとそのまま放置します😓
洗濯、掃除は私の仕事ですね~
ごみ捨ては寝室と脱衣所のゴミ箱持ってきてね~の空気を出してます(笑)
全部お義母さんがやっていたようなのですが、私は旦那の母親ではないので教育し直しかーと思ってます🙊これが習慣になるのは何年後なのやら😂

えのみぃ
家事の分担はしてませんが、ゴミ出しは主人の仕事です。
平日は6時から23時頃まで仕事で家にいないので、休みの日だけになりますが、手が空いてる方が家事する、って感じです。
私が授乳してたり寝かしつけたりしてたら、料理、洗濯、風呂掃除、離乳食作りなどしてくれます。
料理、配膳、下げ膳、皿洗いもやってくれますよ。
私も育休中ですが、申し訳ないとは思わないですね。

ha♡♡
全くしないです!😱
ごみ捨てだけはしてるかなって感じです😂

なーむ
我が家は単身赴任なので帰ってきた時限定ですが…
ご飯は主人が作ります。私は子どもの相手をしているので配膳も主人です。
でも皿洗いなど、水回りは絶対に私がするようにしています。
ゴキブリが怖いので、きちんとしておきたくて😅
なので、よくやってくれているなと思います😊

くま
食事の時に関してはほぼ同じです!!
ご飯とか運んでる間はずーっとくつろいでます。
お茶とかくらい出してくれたらいいのに😕❗って毎回思ってます(笑)
食器は自分でさげないです💔
私が下げる時に、ついでに持ってってーって感じです💔💔
毎回注意してるのですが。。。
皿洗いなんてごくまれにしかしません。

空色のーと
うちは、特に何もお願いしてません😊
専業主婦なので、家事は私の仕事ですから💦その代わり、外でしっかり稼いでもらいます(笑)

ママノ
教育あるのみ!うちはお義母さんがいつまでも皿を並べておくような人なので全くしませんし気にもしません。でも、ちょっとこれだけオネガーイ!と頼んでいるうちに自分の分は運ぶようになりました。私が子供たちに手を取られて片付けられないときは片付けてくれる日もあります。喧嘩したときは夜中に皿を洗ってくれたり洗濯畳んだりしてくれます。
今のうちに!可愛く頼んでありがとー!と言えるうちに教育です!

りんりん
うちは毎日皿洗いは旦那の仕事です😊
専業主婦だから申し訳ないけど、平日は皿洗いとゴミ捨て休日は掃除してくれてます👍

ママリ
ごみ捨ては旦那です。
お皿片す、洗い物や洗濯物、ご飯炊くのは気づいた方がやる感じです(^o^)
料理も手伝う気はあるみたいで助かってます。
でも当たり前!って態度見せてめったに「ありがとう」等は言わないです
産後も里帰りしない予定なので頼りにしてます!

退会ユーザー
うちはほぼしません。ごみ捨ても妊娠中ですら言わないとやってくれず(しかも前日に言わないと怒る)、ご飯の準備も声かけて「あ、やるやるー」って言って5分くらい座ったまま動かないです。ちなみに義実家で同居で、義母がご飯の準備をしてくれた時はすぐ手伝ってます。

退会ユーザー
料理中は横でなんかすることあるー?って聞いてきますが邪魔されたくないので(笑)
テーブル拭いて、食器並べたり、
食べたあとの食器洗いはすべてやってくれてます\(^o^)/
あとは、お風呂洗い、掃除機はしてくれます😌
洗濯物は基本ふたりで一緒にしてます(^O^)!
全面的に何でも私より動いてくれます(笑)

ママ
平日は私が先に帰宅して作ることが多いのでテーブルに持っていくくらいですね。夫が帰宅しても完全してなければ、言えば手伝ってくれます。
休日は作ってくれます💕
後片付けは自分が使ったお皿は下げて水洗いして漬けておきます。
洗い物は、してくれる時もあるし、次の日に私がやる事もあります。
子供のご飯は1日おきに夫と私で交互にやってます。
それ以外の家事育児は、保育園の送りと連絡帳書き以外はなんでもやります。この2つは出勤時間的に出来ません😭
コメント