![あやみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
会社の飲み会に行くと帰宅時間は2時〜3時です。主人が飲み会の場所や二…
会社の飲み会に行くと帰宅時間は2時〜3時です。
主人が飲み会の場所や二次会の場所を決めるそうです。
一次会では皆のドリンク確認や注文しつつ、途中で抜けて二次会の場所探しして戻り、お会計をすませ二次会に向かいそうです。
二次会で帰ってきたら終電にはギリギリ間に合うかな?ってくらいなはずなのですが二次会後はそのまま先輩と一緒に先輩行きつけのお店に行ったりしてタクシーで帰ってきます。
タクシー代は会社負担らしいですが…
一緒に暮らしたときからこんな感じで、さすがに子どもができたら終電には帰ってきてと伝えると、子どもが小さいんで…って、二次会の場所案内したら帰るようにするって言ってくれたのでそれを信じていました。
ですが、子どもが生まれてからも飲み会に行くと夜中に帰宅。
その週の休日は疲れてるのか寝てばかり。
ご飯の用意や離乳食のストック使ってるあいだ子どもの事お願いしても、サークルの中で1人で遊ばせ、横で寝てる。
子どもが必死にパパに遊ぼってひっついていったりおもちゃ投げたりしても捕まえてトントンするだけ。
遊んでると思いきや無言でおもちゃ鳴らしてるだけ。
たまにしか友達とも遊びに行かないのですが、この日遊びに行くわ!って当たり前のように子ども無しでの予定をたて、休日はお風呂に入れてくれるけどその事も考えずご飯も食べてきて結局23時とかに帰宅し、帰宅後子どもが起きてパパ大好きのでパパに遊んで〜と寄っていっても「早く寝なあかんでー」と言うだけ、夜中に子どもが泣いてようが無視です。
遊びに行くな、飲みに行くなとは言いません。
でも、遊びに行くなら行くで、
この日遊びに行こうと思ってるけどいいかな?ご飯も食べてきたいから子どもの事お願いしてもいいかな?って気遣いの一言もないのかってなります。
休日で予定のない日でも離乳食やオムツは頼まないとしません。
出掛ける前や食事前は必ずオムツを替えるのも伝えていますが、頼まないとできないのでしょうか。
イライラする私はおかしいですか?
- あやみん(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
おかしくないですよ!まだお子さんつかまり立ちとか一人でご飯食べられない時って、パパに色々手伝ってもらいたいですよね、というか家にいるなら普通に子供の食事の面倒みろよ!って思います。言わないとやらないのは父親失格だと思います、子育ては二人でやるものですから!
けど会社の飲み会なら仕方ないかもです💦旦那さんも若ければ、やはり幹事は下の人間がやらなきゃだろうし、、、そのかわり友達との遊びは許さないですね😠
一度旦那さん仕事休みの日に1日預けては⁈新米ママさんもカフェ行ったりマッサージ行ったり友達に会いに行ったりゆっくりしたいでしょう⁇
旦那さんだけに自由与えちゃダメです、一度ママの大変さ分からせるべきです!
あやみん
解答ありがとうございます!
そうなんですね。
最近ひとり遊びできるようになったのでサークルの中で遊んでくれてゆっくりご飯食べる事ができるようになりましたが、やっぱり手伝ってくれると違いますよね。
飲み会は…子どもがこれから先増えたとしても変わらないも思います。
そうですよね。
趣味のゴルフやバスケを取り上げることをしたくありませんし、お風呂の時間までには帰ってくるようにお願いしようかなと思います。
預けるの不安です😔😔