※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなたママん
子育て・グッズ

息子がお風呂でバスチェアーに座ると泣いてしまいます。他の方法も試しましたがダメです。バスチェアーが嫌なのでしょうか?アドバイスをお願いします。

はじめまして!
7ヶ月の男の子ママしてます!
パパの帰りが遅く平日のお風呂は息子と2人です。
つかまり立ちは出来るのですがお座りができずバウンサーも寝返りして落ちてしまいそうになりお風呂ではバンボで待っててもらってました。
バンボも自分で抜けようとするのでベルトをつけたところベルトが布製なのでゴムの膨らませるバスチェアーに変えました。
そしたらバスチェアーに座らせたら大泣きするようになってお風呂が可哀想です。
バスチェアーが嫌なのでしょうか?
温めてみたり、タオル敷いてみたりしてもダメでした。
何かアドバイスお願いします!

コメント

3-8(ू•ω•ू❁)

その頃はお風呂大変ですよね。試行錯誤お疲れ様です。しっかり立つようになるまでの辛抱です!

うちもバスチェアギャン泣きでした。濡れてる感じが嫌なのか、はたまた冷たいのか、いろいろ試しても泣きました。なのですっぱりバスチェアはあきらめました!結局落ち着いた方法は、脱衣所でしっかりベルトのある椅子に座らせておもちゃで遊ばせて、自分はドアをあけてササッとシャワーをあび、その後子供の服を脱がせてお風呂入れてました。あとは、泣いてもしゃーない!と心に強く念じてましたねー。なんか泣かれると申し訳ない気持ちになりますが、こっちもお風呂入らなきゃいけないわけで。。。お一人でお風呂、大変だと思いますが、応援しています!

  • ひなたママん

    ひなたママん

    返信ありがとうございます😊
    うちの子だけじゃないと思うとなんかほっとしました😅
    なるほど!なるほど〜!
    ありがとうございます😊
    泣かれると焦っちゃいますよね💦
    頑張ります!

    • 12月13日