
子供の指しゃぶりに悩んでいます。眠い時や不安な時に主に吸っていて、夜は特に問題があるようです。辞めさせる方法を知りたいです。
うちの子は指しゃぶりのくせがあるんですが、今日歯の定期検診で指しゃぶりによる歯並びの悪さを指摘されました…>_<…
先生によると4歳までに辞めないと永久歯にも影響が出てくる、今ならまだ間に合うから今のうちに辞めれるように頑張りましょうとのことでした。
主に吸ってるのは眠い時や不安を感じた時みたいです。日中は他に気を紛らせたり眠そうにしてたらトントンしてたらどうにかなるんですが、問題は夜寝てる時です。ずっとしてるわけじゃなくて、眠りが浅くなった時にしてるみたいなんですが辞めさせる方法がわかりません💦
気づいた時は抜いてみようとするんですが、意地でも抜かなくて(^_^;)いい方法があれば、ぜひ教えてください。
- りん0925(10歳)
コメント

カジカジ
うちの息子も指しゃぶりがひどく1歳頃から色々試しました。が効果なく。バイターストップという爪に塗るタイプのものを購入し2歳になった5月から塗り始めましたが、それでもチュパチュパ。諦めてやめていたのですが、2歳半前の11月に遊び半分で塗ってみたら「苦い〜!」とやっと味がわかったのかそのたった1回でやめました!
味覚が発達しないと苦味成分のものは効果がないようです。1歳ということですのでまだ効果はないかもしれませんが一度試してみて、ダメだったら気長に様子みてもいいと思います(^_^)

ひなみうた
ガジガジさんも書かれてますが爪に塗る苦いマニキュアみたいなものが市販されてますよ(^-^)/
バイターストップの半額くらいのものを赤ちゃん本舗で見た気がします!
うちの子も指しゃぶりが直らないのでそろそろ使おうか考えてますが、赤ちゃん返り中の今余計ストレスを与えてしまうんじゃないかと悩み中です>_<
-
りん0925
コメントありがとうございます(*^_^*)
やっぱり、2人目が産まれると赤ちゃんがえりがあるのですね。
うちもそろそろ2人目と思ってるので運よく授かれれば辞めさせ時を悩むことになりそうです(^_^;)
赤ちゃん本舗行ってお二人に教えていただいた商品見てみようと思います。- 12月11日
りん0925
コメントありがとうございます(*^_^*)
赤と白の箱の商品ですかね?
ドラッグストアで見た時に4歳くらいからがオススメと書いてたのでまだまだ使えないかなーと思っていたのですが、2歳過ぎでも効果があったのですね✨
他に気をそらすようにしてたんですが、止められてるのに気づいたのか怒って抗議してくるようになりました(^_^;)
長くかかりそうですが、気長に頑張ってみます(>_<)