生後5ヶ月の赤ちゃんの生活リズムについて相談です。日中の睡眠と授乳がバラバラで悩んでいます。昼にしっかり寝かせるリズムをつけたいが難しいと感じています。経験のある方、アドバイスをお願いします。
生後5ヶ月の子どもを育てています。
もうすぐ離乳食始めようかなと思って色々調べていると、生活リズムが整ってから、と載っています。
朝起きる時間、夜寝る時間は大体定まっているのですが、日中の睡眠と授乳はバラバラです。
睡眠は大体朝7時に起きて
9時~10時の間に30分の朝寝
11時~13時の間に30分の昼寝
15時~17時の間に30分~1時間の夕寝
19時頃から夜寝ます。
授乳は2時間くらいしか間隔空かずにぐずぐずします。寝かしつけもおっぱいです。
元々保育園で働いてたので保育園で見てた子どもたちと同じように昼に目一杯寝させるリズムをつけさせたいと思っていたのですが中々そうはいかず…これでいいのかなあともやもやしてます。
同じ様な方、またこうやってリズムつけたよって方いたら教えてください😣
- さー(6歳)
ひまわり
お子さんが欲しそうにしていれば離乳食ははじめてもよいかと思います🌟
はじめるとまたリズムが変わりますよ🌟
今の時期にメリハリをつけてきっちりっていうのは少し難しいかと思います🌟
ゆい
息子も起床、昼寝、授乳間隔バラバラです😣
離乳食は朝一起きてすぐにあげています😄
朝一はご機嫌で、少し授乳間隔があくので家事はあとまわしで離乳食あげています!
チームNY
うちの場合は、授乳時間を定めるようにしました!
4ヶ月半ばから、かまってほしくてのグズグズが増えてきたことが感じられたので、授乳時間以外にぐずった場合は、おもちゃで遊んであげたり、お散歩に出掛けたりして気を紛らわせてあげています。お昼寝の時間は、大体同じ時間帯ですが、寝る長さ等はその前後のお昼寝具合でズレることもありますし、あまり気にしていません😃赤ちゃんも人間なのだから、必ず同じ時間に、同じ長さ寝るわけでもないし…と。
授乳時間を定める前までは、3時間空かない…と悩んで保健師さんにも相談していましたが、定めるぞ!と固く決心してスケジュールを実行してみると、意外にもおっぱいで泣いているわけではないのかも🤔?と気付くことができました😌
コメント