※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

母乳不足でミルク拒否に悩んでいます。経験を教えてください。頻繁に授乳しているが、ミルク量が減少中。体重も増えず心配です。

母乳不足なのにミルク拒否になってしまったという経験のある方、どのように解決したか教えてください😭

産後からなかなか母乳が増えず、ミルク主体で育児していましたが、2ヶ月半頃からミルク拒否になってしまいました。。
といっても、全く飲まないわけでもなく、途中まで飲んで残したり、時間をあければ飲めたりしていたので、なんとかだましだましやっていたのですが、日に日にミルクの量が減っています。
そのためなるべく頻繁におっぱいを吸わせるようにしていますが、やはり足りないようでおっぱいを離すとぐずります。
体重はミルク拒否になってから、1日に12g〜28gずつ増えています。体重の増えも少ないので足りていないんだろうなと…
この暑いのに栄養が足りていないのではないかと心配で💦

みなさんの経験を参考にさせていただきたいです。
よろしくお願いします。

コメント

ぷくぷく

同じくらいの時期に、同じような状況でした!

うちは、哺乳瓶の乳首をワンサイズ上げたら、またグビグビ飲むようになりましたよー!

  • ママリ

    ママリ

    乳首も哺乳瓶も変えてみたのですが、反応があまり変わらずです😭
    根気よく他の物も試したいと思います!
    ありがとうございました!

    • 8月17日
さっち

私も同じでした☺️
子どもが心配で心配で身が削られる思いですよね😔

うちの子はミルクの種類を変えて少しは飲むようになりましたが、その後母乳に固執し始めたので直母は3ヶ月でやめ、搾乳した母乳かミルクにしました🌸
母乳と哺乳瓶はどうしても飲み方が違うようで、直母やめたら2.3日ですぐに慣れてくれましたよ☺️
搾乳も面倒になったので4ヶ月半の時に完ミにしました☺️

  • ママリ

    ママリ

    直母をやめる発想はなかったです!😳
    やっぱり飲み方が違うから混乱しているのかもしれないですね💦
    本当は母乳で育てたかったので、まだ未練がありますが、完ミにしてあげた方がよく飲むようになるのかな。。
    ありがとうございました!

    • 8月17日
  • さっち

    さっち

    私も母乳で育てたかったのでなるべく与えられるよう頑張りましたが、子どもの健康と自分のメンタルのためにやめました💦
    やれるだけ頑張って、ちょっと無理しなきゃやっていけないな。と思ったらやめたらいいと思いますよ😊🌸
    母乳あげられるのも1年くらいしかありませんから♡

    • 8月17日
そん

うちの場合は哺乳瓶、ミルクのメーカーを色々試しまくりました!
そのうちある哺乳瓶だけは受け付けてくれて、それからは拒否なく飲んでくれるようになりました😊
結局哺乳瓶拒否だったみたいです。
お金はかかりましたが😅

  • ママリ

    ママリ

    哺乳瓶もミルクもちょっと変えてみたのですが、反応変わらずです😭
    お金かかりますし、ミルクは無駄になるしでちょっと考えちゃいますよね💦
    でも飲んでもらわないことには仕方ないので、いろいろ試してみようと思います!
    ありがとうございました!

    • 8月17日