生後1ヶ月の男の子の新米ママです。息子が泣き止まず、イライラしています。実家でサポートを受けていますが、自宅に戻ると不安。対応に困っています。
昨日で生後1ヶ月になりました。男の子の新米ママです。
昨日、ついに泣き止まない息子に「うるさい!!」と怒鳴ってしまいました。
息子には抱っこもおしゃぶりもガラガラもメリーも話しかけても何も効果はありません。ただひたすら体を仰け反り泣き叫びます。
現在は実家でお世話になっていますが、最近はわたしが不安定なため、息子が泣き叫ぶと実母が見てくれます。わたしはイライラし、ただただ涙が溢れ、耳を塞いでいます。
あと1週間で自宅に戻ります。旦那は仕事が忙しく、土日も家にいません。事情があり、これ以上は実家にいられません。
もしかしたら泣き叫ぶ息子を放置して家を飛び出してしまうかもとか、暴言を吐いて部屋の扉をしめてしまうかもとか、自分の行動が不安でなりません。
- くらげ(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント
zhi
大丈夫ですっ。
もし不安なことあれば、友人に電話したり、違う部屋でクールダウンするのもアリです。
溜め込まずに‼️
『うるさい‼️』から『どうしたの??』ってなりますから。
退会ユーザー
私も5歳になる長男が、生後間もない頃〜2.3ヶ月頃まで黄昏泣きや、夜間に叫ぶように泣いてたのを思い出しました。これ以上なかないで〜寝てくれ〜静かにしてくれ〜という私の心とは反対に、息子は泣き叫びまくってました。おっぱいでもない、おもちゃでもない、オムツでもない!じゃあ一体なんなの!!!と私も旦那が殆どいない家で一人でキレてました。ですが、キレてもなにも解決にはならなかったです。構わず泣きます。その時にネットで調べた時、子供は今までお腹の中にいた環境と違う環境にいる事に、慣れずに泣く。と。ああ、息子も環境に慣れずに泣いてるんだ。ママと一緒だねって一緒に泣いてました笑
初めての妊娠、出産、子育て…本当に色々と初めての事が沢山あったと思います。ですが、些細なことでも1つずつ乗り越えて来たのではないのでしょうか?子供を育てることは、自分の思い通りにならないし、決して楽ではない。放置するかも…と心配なさってますが、あなたはそんなことをするようには思えません。ここにこうやって助けてと求めてるから。ここには同じママが沢山います。不安なこと心が折れそな事、なんでもいいから、些細なことでも、トピ立ててください。私もそうですがみんな同じ経験をしてます。
私がしてたストレス発散ですが、泣きたくなったら誰も見てないんだし、赤ちゃんと一緒に号泣しちゃってください!!そして、少しの時間でできる自分なりの気分転換を見つけてください!
-
くらげ
優しいお言葉をありがとうございます🙇♀️おっぱいでもおもちゃでもオムツでもない、一体何なの!とほぼ毎日わたしも思っています😢環境に慣れずに泣いている…まさにその通りですね💦
本当にしんどくて書き殴ったようなトピに対しても、たくさんの方が温かいお言葉をかけてくださってすごくうれしくてまた涙が出ます…本当にありがとうございます🙇♀️- 8月16日
退会ユーザー
辛いですね😭産後1ヵ月くらいが疲れも溜まり育児にもまだ完全に慣れていないので1番辛い時期のようです😢
泣き叫んでいても、多少放置して泣かせたままにしてあげてもいいと思います。
帰宅したら、支援センターや役所のシッターなどを頼ってもいいと思います。
友達に遊びに来てもらったり、産後うつについて検診で医師などに相談してもいいと思います。
旦那さんが忙しいとのことですが、旦那さんの子供でもあります。育児を1人で抱え込まず、ヘルプの意思表示をしましょう。とにかく人を頼りましょう!きっと誰かが助けてくれます!
-
くらげ
優しいお言葉をありがとうございます🙇♀️1ヶ月たてば生活のリズムもできるかと思ったのですが、息子のリズムは毎日ばらばらで…
役所のシッターもあるんですね!相談したり、プロにお願いしたりして助けてもらいながらやればいいんですね!😭- 8月15日
デイジっこ
生まれたばかりで無理はないです。
もし辛い時は別の部屋に出て少し落ち着くまで距離を置いても大丈夫です!
ただ家を飛び出すほど辛いなら病院や市の子育てセンターとかに話を聞いてもらったほうがいいかもしれません。
あとファミサポを登録して日中来てもらうとかもあります。
一人で抱え込まないでください。
私も子供が新生児の頃何しても泣き止まない時「もう嫌だ!」と叫び泣いたこともあります。
大人と話すことでスッキリすることもありますので支援センターとかに足運ぶのもありかもしれません。
-
くらげ
優しいお言葉をありがとうございます🙇♀️にっこさんもそのような経験がおありなんですね💦そう言われれば友達と話すととても気分転換になります!支援センター、活用します!
- 8月15日
rii.h
イライラしてしまうときあります💦💦
うるさいって言ってしまうことも…
でもイライラしてると何故か赤ちゃんに伝わって、余計泣くんですよね…😅😅
寝てくれないとき、寝てくれ!!と思うと何故か余計寝ないし……
自分の行動が不安に思えるうちは大丈夫だと思いますよ!!
-
くらげ
優しいお言葉をありがとうございます🙇♀️そうみたいですね😢泣かないで、どうして寝てくれないのって話しかけるたびに泣き声が大きくなってる気がして、余計に辛くなります…
- 8月15日
みー
ちょっと鬱気味なんですかね...
赤ちゃんもそんなお母さんの不安定な気持ちを察していて、余計に泣き止まないのかもしれないですね😰
実家で誰かに見てもらえてるうちに、外へ出たりして、子供と離れて気分転換してみてはどうでしょうか??
-
くらげ
優しいお言葉をありがとうございます🙇♀️言われてみれば、息子に話しかける言葉にも本当に余裕がなかったです…もともとアウトドア派で家でじっとしていることが苦痛なタイプでしたので、今、外出できないことが大きなストレスになっているかもです。誰かに頼んで気分転換させてもらうことにします!
- 8月15日
退会ユーザー
ただ泣きたいのかもしれませんし、うんちが少し落ち着いてきたら気張るまえとかかも?
まぁこれから帰ったら家事もしないといけなくなるし、そんなときまでいちいちかまってられませんからしばらくくらい泣かせて肺の力つくようにしてますよ。
泣いてたらまた寝たりするし、しばらく赤ちゃんがいる部屋から離れたら深呼吸して気持ち落ち着かせたらまた相手できますし、徐々に慣れるしかないですねー!
そのうち、笑うようになってきますしそうなるとまたかわいくなってきますよ(^-^)v
ある意味いちばんしんどい時期ですもんね。寝不足つづきですし、お疲れ様です😌💓
-
くらげ
優しいお言葉をありがとうございます🙇♀️息子が笑ってくれるようになったらがんばれる気がします😢それまでは耐える時期ですね💦
- 8月15日
退会ユーザー
ありました、そんな時期💦
イヤホンで大音量で音楽聴いて泣き声をシャットアウトしながら泣いてる子供を眺めてた時もありました😅
子供が落下したりする危険性だけ排除したら少し放っておいて大丈夫です。
笑顔になれそうになったらまた抱っこしてあげてください😊
-
くらげ
優しいお言葉をありがとうございます🙇♀️イヤホン作戦、わたしも考えました💦わたしの場合はイヤホンをして泣き声をシャットアウトしながらあやすという最低な方法ですが…💦
少し離れて自分のメンタルを落ち着かせることも大切ですね😭- 8月15日
ぐーたらママ
「あったあった、そんな時期。」
こう思うときが必ずきますよ!
私もそうでした。
泣き叫んでいてもしばらく距離を置いて、一息、お茶でもしてみてください。
そのうちに泣き止んでいたり、そのうちに自分の気持ちが楽になったりしますよ。
ほんと、思いだすと、私も毎日辛くて鬱状態だったなぁ。
-
くらげ
優しいお言葉をありがとうございます🙇♀️ぐーたらママさんも同じような時期があったのですね😢少し自分を客観的に見て、落ち着けるように努力してみます!、
- 8月16日
-
ぐーたらママ
みんな同じようなことを書いてますね!
てことは、みんな通る道なんですよ!
ほんと私もその時は「私もそうでしたとか言ってるけどツラいんじゃ!
」って泣いたけど…
4ヶ月になった今は、新生児な頃のわけわからん泣きで自分もわけわからんってのが懐かしいですよ。
昨日は昨日、今日は今日、今は今しかないから、あっという間に1ヶ月が過ぎて、今度は違う悩みが出てきますよ(笑)- 8月16日
だいふく
分かります!!
本当何しても泣き止まなくて、
うるさい!!なんなのよ!!と怒鳴ること沢山あります笑
そんな時は、危険なものを排除して
赤ちゃんを置いて隣の部屋に移動して一息つくようにしてます!
どんなに可愛くても、疲れてしまうと思考がおかしくなるので 休みましょう!!
後は、もう泣かせておきます笑
もう、泣いてなさい!!って放置してますよ笑
って言ってもそばでちゃんと見てますが、多少泣かせた方が疲れて寝る事もありますよ♪
頑張りすぎないでくださいね💦
-
くらげ
優しいお言葉をありがとうございます🙇♀️安全面だけ配慮しておいて、泣いてなさい!ってやってもいいんですね💦自分のメンタルの回復も大切ですもんね😢
- 8月16日
-
だいふく
少し泣かせておくと肺が強くなるって言いますし!
少しくらい泣かせた方が良いんだと思ったら私は楽になれたので☆
抱っこも赤ちゃんは疲れるみたいなので、抱っこでも暴れる時は少し放置してます笑
落とすんじゃないかってくらい
暴れる時ありますよね(^_^;)
とれたての魚かっ!と突っ込みながら
今はそれも楽しんでます笑
もし可能でしたら、旦那さんが休みの日少し赤ちゃん任せて
赤ちゃんと離れる時間作るのもまた良いですよ!
楽になるし、途中やっぱ寂しくもなります笑
リセットされればまた頑張れますから♪
無理しないで子育て楽しみましょう(*0ω0从*)- 8月16日
-
くらげ
わかります🤣イキのいいカツオみたいです笑 そういう風に考えたら楽しいですね!✨
しんどいときは赤ちゃんと離れる時間を作るのも大切ですね!小さな楽しみを見つけて赤ちゃんと明るく向き合えるように頑張りたいと思います!- 8月16日
チロル
わかります!
私も、1人目が男の子で、2時間おきに授乳、クズリの繰り返しで、特に夕方からが酷かったです。夜もなかなか寝なくて、ドライブ行ったりして寝かせてました。
体力的にも精神的にもシンドくて、泣きながらあやしてたのを覚えています。
あまりにもベビーが泣きやまないときは、おっぱいあげて、ゲップさせて、安全な場所に寝かして、ママは別の部屋で、スイーツとお茶でもして、ちょいと、ベビーから離れることもアリだと思います。
どうせ、泣きやまないんだから、少しくらいママも休憩してもいいと思います。
私は、夜、主人が帰ってきてから、近くのコンビニに行ったり、ほんの少しだけでも1人になれる時間を作ってました。
息子は今2歳のイヤイヤ期になりました。まだまだ、大変です。ベビーで泣いてる時の方が、楽だわといつかおもえる日が来ます!
どの時期も大変だと思いますが、男の子、めちゃくちゃ可愛いです。
頑張り過ぎないようにして下さいね。
-
くらげ
優しいお言葉をありがとうございます🙇♀️よっしさんも大変だったんですね😢まさに今、体力的にも精神的にもしんどくて泣きながらあやしています…。ほんの少しだけ1人になる時間、大切ですね😢わたしも男の子がどうしてもほしかったので、息子のために根気強く頑張りたいと思います!
- 8月16日
すぴか
うちの娘も昨日でちょうど1ヶ月になりました!
私も先日夜中何をしても泣き続ける娘に、うるさい!もう寝なさい!と怒ったことがありました。
夜はやっぱり泣き声を止ませないと…!と余計に焦ります。
昼は多少は泣かせてもいいと周りから言ってもらったので、あまりにも泣き止まないときはちょっと放っておいて自分のことをしたりします。
そしたら私の場合ですが、気持ちが切り替わるのでまた優しい気持ちで抱っこしてあげられるようになります。
泣き続けられると辛いですよね。
-
くらげ
優しいお言葉をありがとうございます🙇♀️まさにまったく同じ状態です💦同じ月齢で同じ悩みを持つママさんのお話を聞くと、自分だけじゃないんだってとても安心します😢わたしもすぴかさんを見習ってじょうずにリフレッシュして優しい気持ちで息子と向き合えるように頑張ります😭
- 8月16日
m
わたしもうるさいなー!と思う時ありますよ!
当たり前ですけど、子供の月齢や年齢に伴ってママ歴も長くなっていくので、今は仕方ないやと、自分で思ってます😂笑
ギャン泣きしてても、少し泣かしておくとき全然あります!10分とか!笑
そしたら少しは冷静に接することができたり、待たせてごめんね!どうしたのー!って言えたりしますよ☺️
すぐ泣き止ませようと思わなくていいんだとおもいます。
わたしも出産してまだ一ヶ月半の新米ですが。
お母様に自宅にお手伝いに来てもらうとかは無理でしょうか?
-
くらげ
優しいお言葉をありがとうございます🙇♀️そうですね!新米ママですもんね!何もかも順調にできるはずないですよね!💦
少し泣かせて余裕をもって関われるようにします!
そう頼めたらいいのですが、運悪く身内の不幸が重なり、母はそちらの方で手一杯なのであまり迷惑はかけられません…何とか頑張るしかないです!- 8月16日
-
m
ママだって少しずつでいいんです!
最初から全部出来るひとはいません😊
わたしは少しは泣いた方が、お腹に力はいってうんちとかオナラ出るかな~?って
のんきに考えながら育児してます😂
旦那がいない時間はわたししかいない。完璧にやらなきゃ、ちゃんとママしなきゃって、ちょっと前まで思ってましたが
一度爆発してわんわん泣いたら吹っ切れました!
いい意味で手を抜いて、
くらげさんらしく育児してくださいね😊🎵- 8月16日
-
くらげ
ありがとうございます!😭"わたしらしく"ですね!とても気持ちが軽くなりました💦
- 8月17日
えまお
私は実家にお世話になった後、自分の家に帰って数日で、育児ノイローゼになってまた実家に戻ってきました😭
事情がどうにか変えられるのであれば実家にいれた方がいいと思います。
何としてでも実家にいるべきだと思います😨💦
後はお金はかかりますが、泣き止ませグッズを手当り次第買いました。
眠くて寝れなくて大泣きしているのかな?と思います🤔
うちはバウンサーでかなり落ち着きました👍
初めは効果ないかなと思っていましたが次第に揺らしているだけで寝ています✨
-
くらげ
えまおさんも大変だったんですね😢わたしも泣き止ませのおしゃぶりを3つも試し買いしてしまいました笑。結局息子はどれもお気に召さず使えていませんが…😢
眠くて寝れなくてだとやはり抱っこでユラユラでしょうか?息子は抱っこが全然効きません😭バウンサー、お古でいただいたので試してみます!- 8月16日
-
えまお
スリングも効果ありましたが、狭くなって辞めました
でもよく寝てくれましたよ👍
もちろん眠りは浅いので置けばすぐ泣くので抱っこしたままソファーに座って寝てました✨
後はコニーと言う韓国の抱っこ紐がいいですよ!初めは泣きますがよく寝てくれます
もちろん眠りは浅いので置けば泣きます笑
泣かれるよりは抱っこしたままいた方が楽です😍
バウンサーはある程度寝ると寝続けるのでバウンサーがおすすめです⭐️- 8月16日
-
くらげ
抱っこしたまま寝るなんてそれだけしないとダメなんですね😢でもたしかに座っている膝から動かすと目がぱっちり開いてしまいます😭座って寝られるようになります!
バウンサーは自宅にあるので帰ったら試してみます!うちの息子にも効きますように…💦- 8月16日
-
えまお
おくるみも効果的でしたうちは✨
ギャン泣きしている時に大判のガーゼタオルで巻いたらぴたっと泣き止むことがあります❗️
ギャン泣きしている時に抱っこ紐やスリングを付けて掃除機かけたり動く家事をしてました笑
泣き止んだらテレビ見たりソファーにクッション引き詰めていいポジションで一緒に寝てました✨
バウンサーはじめは泣くと思いますが1週間は時間見つけては乗せて見てください👍
泣いてもちょっとの間揺らしていると落ち着いたりするので根気強く挑戦してみるといいかもしれません✨- 8月16日
-
くらげ
そういえば沐浴の後のバスタオル好きだったかもしれないです!ギャンギャンのときは効かないですが、試してみます!✨
1回ダメだったからって諦めずに、何度もチャレンジすることが重要なんですね!とても参考になります!ありがとうございます!✨- 8月17日
-
えまお
私も初めは試してダメだとすぐにやめてましたが、ある時やってみたら気に入ったやできたが沢山あったので!
特に抱っこ紐とかもそうでした⭐️✨
赤ちゃんのお世話と同じ様に根気よくですかね😨💦- 8月17日
-
くらげ
ですね😭おしゃぶりとかももう一度試してみます!
うちはまさかのチャイルドシートにギャン泣きで!これから5時間かけて自宅に戻るのになんてこった!って感じです😭- 8月17日
-
えまお
チャイルドシートも戦いですよね💦
うちもよく泣いてますが「車は抱っこ出来ないよーごめんねー」って言ってひたすら謝ってます笑
5時間は大変ですね😭- 8月17日
-
くらげ
抱っこは危ないですもんね笑
ギャン泣きで高速はつらいですね💦こまめに休憩をとらないとですね😭- 8月18日
くらげ
優しいお言葉をありがとうございます🙇♀️「どうしたの?」って早く言えるようになりたいです😢
はじめてのママリ🔰
今でもママリをみていらっしゃいますか?私が今その状態です。その後はいかがですか?教えていただきたいです。
くらげ
それは大変おつらいですね😭わたしは帰ってすぐに保健師さんに家庭訪問に来てもらい、市のサービスを紹介してもらいました。産後母子ケア事業といって格安で助産院で最大6泊7日で母子ともにお世話をしてもらえるという制度で、子供は授乳以外預けっぱなし、わたしは3食栄養のある温かいご飯を用意してもらいひたすら眠る生活をさせてもらいました。そのおかげでだいぶ回復しましたよ!
家に帰ってからは、安全な場所に、泣く子どもをしばらく放置して、別部屋で甘いものを食べたり音楽を聞いたりなどもしました。時々様子を見に行くと泣き疲れて眠ってしまっていることもありました。ミルクオムツでもない赤ちゃんは泣いていればとりあえず元気です!何もないリビングのど真ん中なら危険はないですし、しばらく放置でも問題ないと思います。お母さんの心と体の健康が大切です!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺
保健師さんへの連絡。まずはそうしてみます!
たくさんアドバイスいただいて、今本当に心が潰されそうだったので嬉しいです。
その後お子さんはどのように落ち着いていきましたか?🥺
くらげ
わかります。辛くて苦しくて自分ではどうしようもなくて涙が出てきますよね…。
わたしも苦しくて泣きながら保健師さんに連絡してしまい、その後すぐにとんできてくれました😢次の日から宿泊が始まり、あっという間に対応してもらえて本当に救われました。
お散歩は行かれますか?家だと大泣きの息子も、ベビーカーでしばらく歩くと大人しくなって寝てくれたりしました。
そしたら公園に寄って缶コーヒーを飲んだり♡
うちの子は本当によく泣く子でした。でも2ヶ月半〜3ヶ月くらいになると抱っこで泣き止むようになりました。ひたすら抱っこは大変でしたが、必ず泣き止む術が1つ出来るだけで、とても気持ちが軽くなります。
それまでは毎日ベビーカーに乗せて散歩、支援センターに頻繁に連れて行って同じ月齢のママとおしゃべりもしました。支援センターにいるだけで、子供の泣き声が気にならなくなるから不思議です✨
支援センターでたっぷり泣かせて疲れさせるという手もありです!