
生後7日の赤ちゃんが泣くとき、母乳やミルクを与えていましたが、体重が増えすぎとのことでミルクを減らすよう指示されました。泣いたときにどう対応すればよいか悩んでいます。おしゃぶりなどで落ち着くことはありますか。
まだ生後7日目です。
泣く度におっぱいを探していたので
母乳あげたり、ミルクあげたりしていました。
今日、体重を測ったらこのままだと増えすぎなので
ミルクを減らしましょうと言われました。
でも泣かれてしまったらどうしていいか分からなくなります、😭
おっぱいでもオムツでもない時、
ほっといても大丈夫なんですか?
おしゃぶりとかで落ち着いたりするんですかね🤔💭、
- ままり(生後2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
おっぱいでもオムツでもない時はほっといて大丈夫ですよ🙂↕️
ずーーーっとギャン泣きをほっとくのはかわいそうかもですが、泣いてる時間もあっていいと思います✨

はじめてのママリ🔰
混合ですか?
母乳の量が多いのに対しミルクも量をあげてるとかですかね、、💦
泣くのにはお腹すいた、オムツ、暑い寒い、眠たいのに寝れない、などいろいろですがこればかりはわからないですよね😅
ある程度泣かせてあげるのも肺がきたわれるので良いと思います🥺
寝付くまで抱っこしてあげるのもいいかもです🥺
おしゃぶりに頼られても大丈夫ですよ😊
コメント