![ちゃーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが早くから固形物を食べても大丈夫でしょうか?皆さんはいつからご飯を与えていましたか?
生後4ヶ月で下の歯が2本生え、生後7ヶ月で上の歯が4本生え、計6本です。赤ちゃんせんべいなども、バリバリ自分も食べられるし食欲も凄いです!離乳食始める前よりうんちもたくさん出るし、もうご飯だけでも大丈夫何じゃないかーってくらいなんですが、
まだご飯はおかゆのほうがいいんでしょうか??なんだか、ミニおにぎりとかにしても食べてくれる気がするんですが、早いですか?
皆さんはどれくらいで、ご飯をそのまま与えていたか教えてください!
- ちゃーん(7歳)
![RK](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RK
8ヶ月ごろには大人と同じご飯をあげていましたが、いまだにおにぎりはあげていません。
![❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❤︎
うちは8ヶ月には歯が8本生えてて離乳食の進みも早かったです!
ですが普通のご飯にしたのは10ヶ月からです!
食べれる食べれないの問題ではなく消化面で考えた方がいいですよ😅💦
今何倍粥かわかりませんがそれからいきなり普通のご飯はやめた方がいいと思います。
ちゃんと少しずつステップアップしてあげていかないと下痢や便秘になります。
ちなみに離乳食中期の離乳食からの栄養はどんなに食べても30〜40%しか取れませんので離乳食のみでは栄養不足になります。
![うりこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うりこ
軟飯はどうでしょう?
お粥から急に普通のご飯より、柔らかめに炊いたご飯がいいかと思います
(^ ^)
うちは今月1歳ですが、普通のご飯にしたのは最近です。
手づかみ食べが進んできたら、1センチ大くらいのおにぎりにしてあげると、喜んで食べてます!
![まるきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるきち
歯があっても噛むかは別なので消化しやすいように柔らかい方がいいと思いました
コメント