
AちゃんとBちゃんの関係について相談です。Aちゃんがお祝いをきちんと渡してくれない状況に不満を感じています。他の友人にも同様の対応があり、疑問を感じています。どう思いますか?
カテゴリ違いでしたらごめんなさい🙇♀️
拙い文章で読みにくかったり分かりにくかったりしたら申し訳ございません💦
参考までに意見を聞かせていただきたいと思い投稿します!
AちゃんとBちゃんは学生時代からの付き合いでかれこれ10年以上の付き合いがあります
Aちゃんは子ども2人(3歳と2歳)います
BちゃんはAちゃんにこれまでお祝い事があればきちんとお祝いを渡していました
しかしAちゃん1人目の出産内祝いはお返しの相場の3〜5割ではなくわずか1割程度でした
そして2人目の出産内祝いはいまだにありません
そんななか、Bちゃんは2年前に結婚式を挙げてAちゃんは出席予定でしたが直前にドタキャンし欠席しました
このような場合はどのような理由があるにせよ後日ご祝儀や結婚祝いを渡すのがマナーだと思いますが、AちゃんからBちゃんに結婚祝いやご祝儀はあとで渡すと言われたきりいまだにありません
そこにきてBちゃんが8ヶ月ほど前に1人目を出産しました
最近になりAちゃんがBちゃんにお祝いのリクエストを聞いてきたのでBちゃんは結婚祝いと出産祝いの両方のことだと思いましたが、控えめに一般的な結婚式のご祝儀の半値程度のものをリクエストしました
ちなみにBちゃんはAちゃんの出産祝いは5〜6千円のものをあげています
しかしAちゃんはそのリクエストに対して予算オーバーだと言いました
あれ?と思ったBちゃんは思いきってAちゃんにあとで結婚祝いくれるって言ってくれてたからてっきり出産祝いと結婚祝いをひっくるめてリクエストしていいものかと思ったからだと言いました
それに対してAちゃんはもちろん結婚祝いと出産祝いで考えているけれども、予算オーバーだと…
代わりに提示されたものは3千円くらいのものでした
みなさん、どう思いますか?
私はBちゃんからこの話を聞きました
Aちゃんは共通の友人です
私もAちゃんには出産祝いあげてますがBちゃんと同じく1人目の内祝いは1割程度、2人目の内祝いはいまだにありません
なんなら結婚祝いの内祝いもいまだにありません
他の共通の友人もAちゃんにはみんな同じ対応されています
共通の友人の中にも出産してる子がいますが、その子にもAちゃんからの出産祝いは3千円くらいのもののみでした
あ!私もまだもらってない!笑
お祝いは見返り求めてはいけないかと思いますが、さすがにこれはと思ってしまいました
親しき仲にも礼儀ありだし、お金の切れ目は縁の切れ目だなぁとも思って…
第三者の意見が聞きたくて投稿しました
もしよろしければコメントお願いいたします
長々と失礼しました
- ʕ•ᴥ•ʔ(4歳10ヶ月, 7歳)

どらねこ
家計的に大変でそんな感じなのかなー?と感じました。
あげたくないわけではなく、、、

そまま
自分が何円程度の物を貰ったのか分かってないわけでは、無さそうですよね?😰
はっきり言うと非常識ですね😓
長年の付き合いがあるからこそ
そういうのはちゃんとして欲しいし
人としてってところが気になります🙄
私ならもう何も返してもらわなくてもお祝いも貰わなくてもいいし、
今後一切、その子にはお祝いあげないです🤷♂️
こうやって縁が遠のいていくのかなぁと
思いますね😓

退会ユーザー
お金ないんだと思います。
そんなこと恥ずかしくて友達に言えないですからね。
察してあげることも必要かな?と思います。

ゆなーん
ドタキャンした分は払わないとなー。
お金ないなら、行くって言わなけりゃよかったわけだし。
お金ないのか、、、普通の生活レベルなら、非常識ですな。ま、そーゆー人と思って付き合うしかない

はじめてのママリ🔰
家計が厳しいのか、お金に関する価値観が少しズレているのか…?😅
結婚式の諸々に関しては少々非常識な印象がありますが、出産祝いに関してはなんとも言い難いですね。
Bさんやその他お友達さんからは少額に思われるかもしれないけれど、お祝いは送っていて、Bさんにも送る意思はあるようですので…皆さんのことを全く考えていない訳でもないような💦💦
実際の事情は分かりませんが、今回書かれた件でAさんと疎遠になりたいならそうすれば良いですし、
金銭絡まなければ良い子と思われるなら、今後はお祝いのやり取り等は一切なしにしたお付き合いを続けていけば良いんじゃないかな?と思いました😃

ちぃchanまま
私も10年以上付き合いのある友人に出産祝いとして5千円程の物を渡しましたが、内祝いはありませんでした😅その時は私が「今は子どもにお金かけてあげて😊私が出産した時に返してくれたらイイよ」と言いましたが…
そして昨年出産しましたが、いまだに貰ってません🤣
Aちゃんの家庭のお金事情で渡したくても渡せないのか、ただただケチで安く抑えたいのか…
いずれにせよお祝いや内祝いって気持ちの問題だと考えてるので、安くてもくれたらありがたいし、貰えないと「あー、その程度なんだな」って思っちゃいます😂

退会ユーザー
金ないなら結婚式も行くとか普通言うのかな。見栄なのかな。
それでもドタキャンお礼なしなら非常識ですし、もしお返し返せる状況じゃないなら、お祝いいらないから!うちお金ないし!とか友達なら言えません?
馬鹿みたいにプライドだけ高い人なら言わないかもですが、
とりあえず距離は置きますね!面倒くさそうなのと、良いとこどりな感じが私は無理です。

はる
主さんの中で、Aさんは非常識だという答えが明確なのですから、お互いにあげたければあげて、嫌ならあげなければいいだけかなと思いました!
出せるお金は人それぞれですから😅
みんなに同じ対応なら、かなり厳しい家計なのかなと思いますよ。
お祝いが現金や金券なら内祝いはその中から出せますが、物で貰うと内祝いは家計から出さなきゃいけないから、お金がない時は内祝い返すの結構キツイですしね😅
-
はる
あ、でもドタキャンに関してはかなり非常識だと思います。お金がないなら最初から断ればいいので!
- 8月15日

ʕ•ᴥ•ʔ
みなさん、コメントありがとうございます😊
まとめての返信になってしまい申し訳ございません
みなさんの意見をBちゃんに伝えてみたいと思います
ありがとうございました!
コメント