
1ヶ月の娘が寝かしつけでおっぱいやおしゃぶりを欲しがり、添い乳も使っているが、くせになる心配がある。どちらが良いか相談。
こんばんは^ ^
1ヶ月の娘の寝かしつけなのですが、ずっとおっぱいを欲しがっていて指しゃぶりもみられます。
抱っこして降ろすと泣いておっぱいを探してる仕草をします。そこで添い乳、おしゃぶり、をすると寝てくれるのですがどっちもくせになりそうでデメリットもあると思うのです(TT)寝かしつけの最終手段として添い乳、おしゃぶりを使いたいのてますがどっちのほろうがいいですか?卒乳やおしゃぶりの歯並びなど気になり、なるべく抱っこして寝てくれたらベストなのですが、、アドバイスよろしくお願いします。
- E.T(6歳)
コメント

みぃ
添い乳もおしゃぶりもやらないで、
なんとか抱っこでずっと寝かしつけてきました(T^T)
成長とともに寝るまでのグズりが段々なくなってきて、
今では、おっぱいを飲んだらすぐに布団で寝てくれます(^ ^)
気長に成長を待つのもいいも思いますよ(^ ^)

⁺˳✧༚17mama ⁺˳✧༚
1ヶ月ならまだ気にしなくていいんじゃないでしょうか…?😀
私の娘もまだ夜寝るときはおっぱいですよ!
でも添い乳はしないようにしました。
添い乳は乳腺炎になるリスクも高まるし、おっぱいに依存しやすくなると聞いたのでいつでも座って抱っこしてあげてます!
-
E.T
回答ありがとうございます!
添い乳もリスクありますね💦
添い乳だと楽でついついおっぱいだしてしまいます😵
満腹中枢がまだないみたいで20分授乳してもムリに離すと泣いて欲しがる仕草をみせます(TT)おっぱいしながら寝たいのか、、笑
まだまだ1ヶ月なので気にし過ぎずやって行きたいと思います!- 8月14日

89
癖など気にせず、娘が一番安心できる方法でやってきてます。
ねんねは添い乳、4ヶ月まではおしゃぶりしてました。
はじめの頃、わたしのパイの出が悪かったので、おしゃぶりなしではいられない子でした。でもおしゃぶりは自分から自然とやめ、今ではおっぱい大好きになってます。
2歳半までは、たくさんくっついて心の栄養を蓄えさせたいと考えているので、添い乳が好きならそれでいいと思ってます。一生続くわけじゃないし。むしろ今だけなので。
-
E.T
回答ありがとうございます!
おっぱいときと、おしゃぶりが一番落ち着いてる気がします^ ^
安心感が一番ですね😃なんだか先を考え焦ってました💦ありがとうございます!娘との今を大切に過ごしたいと思います(o^^o)- 8月14日
E.T
回答ありがとうございます!
先程おしゃぶりで寝かしつけました。
抱っこで寝かしつけ尊敬します(TT)なるべく抱っこしてあげたいのですが、疲れて降ろしちゃいます😵笑
根気強く成長を見守りたいとおもいます^ ^