
私が間違ってますか?!今日、車に乗って出かけました。高速を、走ってい…
私が間違ってますか?!
今日、車に乗って出かけました。
高速を、走っている途中、息子がチャイルドシートに乗っていて暴れ出し、愚図ってきたので、トントンしたり、おしゃぶり吸わせたり、おもちゃを出したり、話しかけたりしても泣き止まず。(授乳はしたところだったので、お腹が空いているわけではありません)
すると、運転していた旦那が「チャイルドシートからおろしたりーや」と。前々から泣くと言ってきてたので、聞こえてないフリをしてあやしていると、また「抱っこしたりーや」と。なので、「いや、おろしたらあかんやろ」と言ってあやし続けていると、「抱っこしたれって言ってんねん!泣いてるやろ!」とブチ切れてきました。
私「いや、泣いたからってチャイルドシートからおろしたらあかんやろ」
旦那「泣いてんねんから、かわいそうやろ」
私「かわいそうとかじゃなく、仕方ないやん。命の方が大事やろ」
旦那「そんなもんわかってるわ!でも泣いてんねんから、まずなんとかしたれや!何で何もせーへんねん!」
私「いや、してるやん。てか、泣いたら抱っこしてもらえるって知恵も段々とついてくるけど?」
旦那「今、この時期につくんか?!」
私「積み重ねやからついてくるわ。てか、乗せとかなあかんって決まってるやろ」
旦那「決まってるっていう、お前のその考え方に俺は腹立ってんねん」
私「いや、法律で決まってるけど」
旦那「高速おりたから、とりあえず抱っこしろ」と無理矢理、チャイルドシートからおろすように言われました。
旦那は事故らないと、何故か自信満々で、私からすれば自分の事故だけでなく、巻き込まれることもあるのに、この人は何を考えてるんだろう?!と思いイライラ。
事故ってこどもが怪我なりしないと、きっとこの人はわからないんだろうなと、イライラが収まらずにいます!
- たんぽぽ(5歳1ヶ月, 6歳)
コメント

あーちゃん
泣いてるからかわいそうっていう旦那さんの気持ちはわかるんですけどね💦
うちも二ヶ月後半から1歳すぎるまでズーーーーっと泣いてましたよ!
でもおろしませんでした!
たんぽぽさんの考えと同じです!
こっちが悪くない事故だってあります。
なにかあってからでは遅いのでおろしません。
おろすなら、SAやPAに寄らないと。。。
でも知り合いの話を聞いてると結構おろしてる人いるんですよね〜💦
すごいなーって思います。
たんぽぽさんは間違ってないですよ

なおみ
いやいや、降ろしません。
そんなことダンナに言われたら、ぶちギレ大喧嘩です(笑)
癖つきますよ。
泣いたら下ろしてもらえるって。
-
たんぽぽ
私も言い返したんですけど、更に舌を巻いて喧嘩口調で言ってきました💢
そうですよね!こどもは賢いから癖つきますよね!
大きくなったら乗れるとも言われたんですよ!
本当イラつく😡- 8月14日

花
たんぽぽさんは全く間違っていないと思います!
私も子供が産まれたら泣いてもチャイルドシートから下ろしてあやすことはしないと思います。
もらい事故などありますし、万が一があった時チャイルドシートから降ろしてたら自分を責めることになりますし…
ご主人は泣き声にイラついてたんですかね🙄
何かあってからじゃ取り返しつかないのに…
-
たんぽぽ
ですよね!
しかもお盆で混んでて、昨日も事故ってる車を見てるのに…
泣き声にはイラつかないんですが、かわいそうだと言うんです。
本当そうですよね!泣いてたって命を落とすことはないけど、チャイルドシートからおろして、事故ったら命をおとすかもしれないのに。- 8月14日

くるみ
わかります!
私の旦那もチャイルドシートには乗せるけどベルトをつけてなくて、
「ベルトつけてー!」と言うと
「キツそうやからかわいそうやん!」と。は?って感じでした。
昨日は私があまり体調がよくなくて旦那が2人を連れて実家に行こうとしてたときも、「車で行ってくるわー!」と。(チャイルドシートはまだ1個しかありません)
電車じゃないと無理やろ?と言うと、
「上の子をチャイルドシートに乗せて、下の子を抱っこ紐で抱っこしながら運転するから大丈夫!」と言われて呆れました。
もし事故ったら…なんて考えないんでしょうね。
-
たんぽぽ
えー?!くるみさんの旦那さんも中々ですね💦
抱っこ紐でなんて絶対運転したらダメでしょ…人形じゃないんだから…結局旦那さんは、どうやって実家に行ったんですか?
それも言われたことあります!ベルトせんでいいやろって。そしたら、チャイルドシートの意味ないですよね…
😤- 8月14日
-
くるみ
車で行くなら行かせん!と言うと渋々電車で行ってました(/_;)
当たり前やろ!って感じですけどね。- 8月14日
-
たんぽぽ
いや、本当当然ですよね!
でもうちの旦那ならどうしてるだろ…電車で行ってって言ったら、逆ギレしてきそうな気がします😤- 8月14日

退会ユーザー
同じ状況で亡くなったお子さんを持つ友達がいます。
全く同じ状況です。
泣いている子をチャイルドシートからおろしてあやしていた所、貰い事故でお子さんだけなくなりました。
旦那さんにしつこく言われ渋々チャイルドシートからおろしたそうです。
何かあってからでは遅いです。
取り返しがつかないですよ。
-
たんぽぽ
そうなんですね…
今度からは抱っこしろって言うならなら、停めて!と必ず言います!- 8月14日

退会ユーザー
泣いてせまくて可哀想は分かりますが、多分五月蝿いもあると思います。
だとしても、チャイルドシートから降ろしてって話が違う。子供の安全を守るのがチャイルドシート。泣いてるからあやすために、とかダメ。
実は私がそうでした。
珍しく泣くので『チャイルドシート外してダッコ良い?』と高速運転中の夫に言ったら『法律で決まってるからダメ。法律の前に、赤ちゃんの安全のためのチャイルドシート。降ろすな』と叱られ、一生懸命あやしました。
-
たんぽぽ
うるさいはないみたいです。
泣いてるのを見るのがかわいそうで、たまらないと言ってるのを聞いたことがあるので。
だからといって、それとこれとは別やろ!って私は思うのですが…
前に泣いてるのに、トントンで寝かせてたら、その時も何で泣いてんのに、抱っこしたれへんねん!って言われました。- 8月14日

おにおん
泣いていてかわいそうですけど…チャイルドシート乗せるのは義務ですけど旦那様は知らないんですね。息子さんのめんどうを1日みてもらい子育てをわかってもらいましょ。
-
たんぽぽ
チャイルドシートつけなあかんねん!って言ったら、そんなんわかってるわ!でした…
15時頃に帰ってきて、そこから一人リビングで寝てるので、休みの日だけは旦那が息子をお風呂に入れることになっていたのに起きないので、私がお風呂に入れ、素っ裸でお風呂上がりの息子にオムツをはかせていたら、起きたのですが、お茶だけ飲んでまたリビングに戻ってきて寝てます😡
せめて、寝るにしても自分の部屋で寝ろよ!目障りで見てるだけでイライラします💢- 8月14日
-
おにおん
わかっていないのと一緒ですよ。
リビングで寝ていて邪魔ですね。蹴りたいです(笑)- 8月14日
-
たんぽぽ
本当にそうですよね!何をどうわかってんねん!って言いたいです💢
今やっと起きました。で、テレビのチャンネル替えてるんですが、そのリモコンのボタンの音ですら、イライラします😤
自分の部屋に行けよ!- 8月14日
-
おにおん
何をやっていてもイライラですよね!
子育てを何だと思っているんでしょうね!- 8月14日
-
たんぽぽ
はい、もう気配を感じるだけでイライラするので、ちょっと外に出て行ってくれないかな?!って思ってます😤
今やっと、自分の部屋に行きました。
子育て、自分はちゃんとしてると思ってるっぽいです。- 8月14日
-
おにおん
休日のお風呂入れるだけでは子育てとは言えませんよね!
しばらく離れたいですね。- 8月14日
-
たんぽぽ
やっぱり男の人は、基本どこかに子育てと家事は母親がするものだと思ってるところがあるんでしょうね…
- 8月16日
-
おにおん
以前父親が子育てにはノータッチと言っていました。
時代は変わってきて今は男も女も関係なく家事はしていますよね…- 8月16日
-
たんぽぽ
はい、まぁ今はまだ育休中なので仕方ないかなとは思いますが、仕事復帰してもこの家事と育児の割合だと、絶対不満が溜まりまくって、爆発すると思います💥- 8月16日
-
おにおん
仕事復帰したら協力してほしいですよね!
- 8月16日
-
たんぽぽ
はい!
でも、復帰してから急に協力してもらうより、今から出来るようになってもらわないとダメですよね!
ちぃさんの、旦那さんは協力的な方ですか?- 8月16日
-
おにおん
復帰する前から協力してもらったほうがいいと思います。
私は専業主婦ですが旦那がご飯の後片付けは毎日、休みの日に晩御飯作り、洗濯、掃除機をしてくれます。- 8月16日
-
たんぽぽ
えーーーー!すごい!それは旦那さんが自主的にですか?それともちぃさんがうまーく教育したんですか?
旦那は全く料理ができません…😭- 8月17日
-
おにおん
旦那がやり始めました😅
料理はレシピがあれば出来るよーと作っています。- 8月17日
-
たんぽぽ
すごいです!
ステキな旦那さんですね!旦那さんの鏡です✨
昨日は旦那は休みでしたが、やったのは車を運転してくれたこと、ホットプレートの出し入れを頼まれてしたこと、息子をお風呂に入れたのこの3つでした。
朝寝も昼寝もしたので、何考えてんねん!ってイライラ💢
ずっと日曜日がいいなーと言ってきたので、いらん!!!と言ってやりました😤- 8月20日
-
おにおん
最初は何もしませんでしたが私が悪阻があったのでそれから少しずつやってくれるようになりました。本トにありがたいです。
旦那様が毎日日曜がよかったら主夫になってほしいですね!- 8月20日
-
たんぽぽ
そうなんですね!
でも世の中、いくら奥さんが悪阻で苦しんでても、何もしてくれない旦那さんもいますもんね💦
ちぃさんの悪阻は酷かったんですか?
亭主元気で留守がいい!
って言葉の意味がよくわかります😂- 8月20日
-
おにおん
主婦なんだから家のことはやってて当たり前って思っている人いますよね!
悪阻は吐き気、眠気がありました…5ヶ月でピタッとおさまりましたよ。出産まで悪阻がある方もいますよね。- 8月20日
-
たんぽぽ
はい、まだまだそういう考えの旦那さん多いと思います。
そうなんですね。悪阻は本当、ずーっと船酔いしてるみたいで辛いですよね😰
私も5カ月でピタッと終わりました😃- 8月21日
-
おにおん
悪阻は本当に辛かったです💦
今は息子が動き回っていて元気なことはいいですがやんちゃで大変です😂- 8月21日
-
たんぽぽ
悪阻はなった人にしかわかりませんよね💦
1歳5ヶ月でしたら、毎日追い掛け回さないといけませんねー!
イヤイヤが始まるのが怖いです…
絶対イライラしてしまう😥- 8月21日
-
おにおん
ですよね!
毎日ヘトヘトです😅何でこんなにも体力あるの?思っちゃいます💦- 8月22日
-
たんぽぽ
これからどんどん体力がついていく一方ですからね😅
私、高齢出産なので、本当これから息子の体力についていく自信ありません😭- 8月22日
-
おにおん
みんな一緒ですよ。息子の体力についていけず出かけた日は家で夫婦で共倒れです😂
- 8月22日
-
たんぽぽ
夏は特に大変ですよね💦
今年の夏はプールや海に行かれましたか?
先々週、水深10〜40センチの水遊び場があったので水あそびデビューしました!来年の夏が今からとっても楽しみです😄✨- 8月22日
-
おにおん
行きたい方向と逆に行ってしまいます😂
水あそびデビューしたんですね✨
ショッピングセンターメインでプール.海には行っていないです💦- 8月22日
-
たんぽぽ
あはは🤣かわいいですね〜❤️
そうなんですね、今年は異常な暑さだったので、ショッピングモールが一番行きやすいですよね〜🙂
秋服、買いに行かないと😃
こども服、いくらでも欲しいですよね😄- 8月22日
-
おにおん
どこまででも走っていっちゃいますよ😅エスカレーター、ショッピングカートが大好きで突進していっちゃいます😂
着られる時期が限られていますが服を見ているといくらでも欲しくなります。- 8月22日
-
たんぽぽ
あはは、その姿想像つきます🤣
男の子は、本当ジッとしてませんよね😁
本当いくらでも欲しくなりますよね!でもこども服高いですよね💦
出産したら、自分の物欲がなくなりました😅
今、1歳5ヶ月だったら、90を着てますか?- 8月22日
-
おにおん
わかります。私も自分より子供優先しています!
80か90を着ています😊- 8月22日
-
たんぽぽ
あ、表示が変わりましたね!今日で一歳半なんですね❤️
80か90なんですね!
今、息子が7.6キロのムチムチボディなので来年は80じゃ小さいかな〜と思ってるんですが💦- 8月23日
-
おにおん
ありがとうございます✨
来年は80では小さいかもですね💦
うちの子は今9kgで小さめです😅
今年買ったパジャマ(ステテコ)は95で大きめを着ています。- 8月23日
-
たんぽぽ
何故か通知されませんでした💦
やはり、来年80だと小さいんですね。うちの子大きめだし、余計に無理かな💦
二人目ができるかどうかもわからないし、着まくるしかないですね👍- 8月28日
-
おにおん
もったいないので大きめ買って着まくって元をとります!
- 8月29日
-
たんぽぽ
ズボンは裾を折ればいいですもんね!
80のTシャツを着せたらそれでも大きいなぁって感じたんですけど、それでも90買った方が経済的にはいいですもんねー。- 8月30日
-
おにおん
ズボンも落ちることないですし上着もちょっとダボッとしていますがかわいいですよ❤️
- 8月30日
-
たんぽぽ
そうなんですね!
今度買い物に行った時に、試着してみます😄- 8月30日

ぴぃ
自分だけが頑なに法律法律と言い張ってきて、実母にも義家族にも帰り際等、"車の中で授乳ね"とか平気な顔して言われてきて、
夫も"法律上ってだけだろ。泣いてるんだから。"って言い続けられてきて、
(あれ?確かに抱っこしてれば安全か…?)
と
この頃かなり洗脳されていました💧
危ないですね。目が覚めました。
-
たんぽぽ
そうだったんですね!
お互い、かわいい息子の命を守る為に、喧嘩になってもチャイルドシートに乗せないといけないことを言い続けましょう!- 8月14日
-
ぴぃ
ですね!!!
今日夫が帰ってきたら話し合おうと思いました。- 8月14日
-
たんぽぽ
旦那さんは聞く耳を持てる方ですか?
私はもう今日は旦那と話す気はなく、今は息子が寝てるベッドの横で真っ暗な部屋の中で、携帯触ってます💦- 8月14日
-
ぴぃ
頭に血がのぼってたり、イライラしていないときをこちらが選んで、落ち着いた環境を作ってから話したら、聞く耳を持ちます😑。(めんどくさ)
わかります。
もうちょっとでうちは夫帰ってきます😁- 8月14日
-
たんぽぽ
私も同じような感じです!この日ならいけるかな?!って思って話します。
何で、こっちがそんなことで気を使わないとあかんのや…って思いますけどね😤- 8月14日
-
ぴぃ
そうそうめっちゃ気を遣う😒
今日は話どころじゃありませんでした😂
仕事でイライラすることがあったらしくそういう雰囲気出しまくってきたので😒。断念。- 8月14日
-
たんぽぽ
結局、相手に気を遣わせてる時点でこどもってことですよね。
そうなんですね💦それは残念です…でも、タイミングを見計らって話し合ってみて下さい👍
うちも、私から歩み寄る気はさらさらないので向こうからアクション起こしてきたら話してみます。- 8月14日
-
ぴぃ
本当子どもですよね。
はい>_<
見計らって話しますね❗大事なことなので‼️
疲れたアピールしまくって、俺だって俺だってと言いまくって、被害者になって(得意技です)別室でさっさと寝ました。笑
いつも夜はこの流れです。- 8月14日
-
たんぽぽ
すみません、笑ってしまいました笑
本当、こどもですね💦
まぁでももうさっさと寝てくれるのが一番いいかもしれませんね😅- 8月15日
-
ぴぃ
はい🤣🤣笑っちゃいますよ
はい!もはやダラダラいてもらった方が怒りがふつふつ沸いてくるのでさっだと寝て正解❗ですよね😁- 8月15日
-
たんぽぽ
今日は、旦那さんはイライラしてませでしたか?
うちの旦那はん結局、LINEで昨日は怒ってごめんと言ってきました。
そして、チャイルドシートに乗せないとあかんのはわかってるけど、だからってそうしないとあかんってわけじゃないと思うと…
なので、チャイルドシートが何故義務付けされるようになったのか、命を守りたいことを伝えたら、ようやくわかったと言ってくれました💦- 8月16日
-
ぴぃ
良かったですねーーーーーーー(*´∇`*)(≧▽≦)(*≧∀≦*)旦那さん、物わかりの良い方で、よかったです😊😊😊
うちは、昨日1日だけお盆休みで居たんですが、朝から晩まで寝やがって(笑) 起きてるときはルンルンでしたが食べるときのみでした笑
やっぱり、どうしても~訳ではないと思う。って、そういう考えだと言いますよね😔。私も本当気を付けてようと思います、そして夫に言いますね❗
命の問題ですもんね。- 8月16日
-
たんぽぽ
はい、納得いってるのかどうかはわかりませんが、今回は私が絶対折れないとわかったんだと思います👍
そうなんですか!朝から晩まで寝られたら私、絶対イライラしてしまいます💢
はい、タイミングを見て旦那さんに話してみて下さい!- 8月16日
-
ぴぃ
なるほど!!!ともあれよかったですねー>ー<👏✨
はい。。。おいおいおいってなりましたーおまけに雨を理由に🏠に引きこもって終了。笑
はい!!!👍✨- 8月16日
-
たんぽぽ
はい、良かったです😃
日曜は、絶対に一回は車に乗せて慣れるようにしてるので、次の日曜日、どういう反応をするのか楽しみです😏
雨でもショッピングモールとかだったら行けますよねー😫
次の休みはどこかに連れていってもらわないといけませんね!
でも、2ヶ月ってどこに連れて行ったらいいんやろ…ってなりますよね💦
一昨日、5ヶ月になったとこですが、それでもどこに連れて行っても、別にわからんしなぁ…😅と思いながら連れて行ってます😂- 8月17日
-
ぴぃ
こんにちは~❗
良いですね❗
私も雨で今週は外でるのサボっちゃったんで、来週予定をなかなか入れておきました😁👍
おめでとうございます❗
わからなくてもきっと赤ちゃんも外の空気吸うだけで楽しいですよね(*´∇`*)- 8月18日
-
たんぽぽ
予定なかなか入れちゃったんですね😃
出かけるとなると、それはそれで大変ですが、これから寒くなるし、すこーし暑さもマシになったので、これから秋に向けてたくさん出かけたいですね🙂
今朝、息子がつかまり立ちをしてベッドから落ちそうになって、冷や汗かきました😱😱😱- 8月20日
-
ぴぃ
こんにちは~❗
市のベビーマッサージとか産後の親子体操教室とか行きます😃
本当!義実家に行くだけでも一苦労ですね>_<お出掛けって大変。。。
ですね!!楽しみですね🍁
わぁ!!!つかまり立ちをする時期なのですね5ヶ月ってq(^-^q)
それはビックリしましたね😰
私今息子と二人でダブルベッドに寝てるんですが、柵など無いし、これからどうするんだろう。。。と漠然と考え中です💧- 8月20日
-
ぴぃ
そうだ!!!
昨日夫とチャイルドシートの話できましたよーーー(≧▽≦)
ママリを出して全国のお母さん達がそう言ってるって感じで話したら、すんごい簡単に納得して、そうだね。そうしよう!で話が終了しました笑- 8月20日
-
たんぽぽ
そうなんですね!そういったところに行くと、ママ友とかもできますか?私は、人見知りもあり、ママ友って怖いイメージがあり、そういった教室には行けないでいます😅
義実家に行くのは、きっと近くても気持ち的に大変ですよね😅幸い、うちの義実家はお義父さんは、こどもと孫に特に愛着がなく、パチンコが一番で、義母もあっさりしてて月一会えば十分!って方なので、良好な関係です👍
いえ、つかまり立ちは5カ月ではしないと思います。うちのこ、お腹にいてる時から足の力が強く、発達が全て早いので、もうハイハイもしてます😂
えーーー!そんなあっさり?!笑
拍子抜けですね😂
でも、旦那さんが納得してくれて良かったですね👍😀- 8月20日
-
ぴぃ
行ってきましたよ➰😆
初めて 行ったのでママ友ができるかはわかりません😯が、 ママ友同士で来てらっしゃる方はいました! 終わったら一人で来た人はさっさと帰っちゃって、私はまごまごしてたんで最後の方に帰りましたがいい感じの雰囲気でしたよ😃👍
ママ友ってどうなんですかね😂いないから分からない💦でも 産院でお会いした ベビ友(?)はとてもすてきな人達です。 私はこの土地に知り合い誰もいないからほしくって、自分から話しかけちゃいます😅
たんぽぽさんも行ってみたら意外と楽しいかもしれないですよ😍
あはは!! そうなんですかめっちゃあっさりですね 羨ましい!!👏
私は毎日でもいいから来なさいって言われてます笑 車で30分という微妙な距離なので月2ぐらいですかね😅
なるほど5ヶ月の子がそれをするのは早いんですね!!!👏全然 赤ちゃんのことまだわからなくて💦
すごいですね!!!早いことはいいことですね👏🤣👏
拍子抜けですよー!!言ったタイミングが良かったかな👍😁何はともあれ良かったです‼️- 8月21日
-
たんぽぽ
そうなんですね!もし私がそこに一人で行ってたら、さっさと帰ってたと思います😅
私もママ友はいませんが、いろんな人の話を聞いてるととってもややこしそうで…
ぴぃさんは、地元に住んでないんですねー。そしたら、余計にママ友欲しくなりますね!
ステキなママ友と出会えるといいですね😄
えー、毎日行くわけない!家のこともしないといけないし、義実家に行っても疲れるだけなのに💦
私、歩いて30分、車なら5分ですが月一です✨
早いのはいいことなんですかね〜💦もう全然目が離せなくて、後ろにもガンガン倒れるし、慌てて楽天でベビーヘルメット注文しました!
毎日、私返信してますけど、ご迷惑でないですか?まぁ、迷惑です!とも言いにくいかもしれませんが、面倒なら気にせず返信しなくて大丈夫ですよ😅- 8月21日
-
ぴぃ
こんにちは~((o(^∇^)o))
ですよねママ友って言葉だけでイメージ悪いですよね😂
私友達すらここにまだいないので、まず友達ほしいです😂
ですよね!!!義実家気疲れしかない😭笑
良い距離感ですね!!!
良いことですよ絶対😍😍😍発達も早いに越したことはないらしいです🤣
私義家族から息子が大きい大きい言われて心配になって産院で聞いたら全く問題なくて、周りの根拠の無い言葉は気にするなと言われました😂
ベビーヘルメットっていうのがあるんですね!!👏
全然です🤣🤣👍- 8月22日
-
たんぽぽ
こんばんは😃
ですね、ママ友って言葉、確かにイメージ悪いですね💦実際はどうなのかはわかりませんけどね💦
そうなんですか!
息子さん、何キロで生まれたんですか?うちは、3610グラムでした😀
昔の子育てと、今の子育ての仕方も全く違いますもんね!
抱っこ癖が良い例ですよね!今はたくさん抱っこしてあげて下さいって言われてますもんね。
はい、頭にクッションのヘルメットをつけるんです👍あの、Amazonのハチタイプの物だと、横と前は守れないので。ただ使ってみて嫌がられたらもうどうしようもありませんが😭その時は、ハチタイプのやつ買い直します!
差し支えなければ…ぴぃさんは、どちらに住んでるんですか?- 8月22日
-
ぴぃ
こんばんはー‼️
たんぽぽさん、寝かしつけの良いコツありますか?質問してみようと思って💡昨日5時間もかかっちゃいました😂笑
ですね😊自然にステキなママ友さんできたらいいのになー🍀
3470gです!わぁ😃👏大きいですねステキです!近くて嬉しいです!
ですよね✨それ伝えてもお義母さんは抱き癖が~と言い続けているようです😵笑
なるほど!!すごい!じゃあ一周でドーナツみたいになってるってことですか??
Amazonのありますね!
北海道です✨
たんぽぽさんはどちらですか~?- 8月22日
-
たんぽぽ
息子は中々寝ない子で、私も寝かしつけに苦労しました。寝たと思って置いたら、起きたり、モロー反射で起きてしまったり…本当イライラしてましたよ😤
寝かしつけてる時に、旦那が話しかけてきて、起こしてきた日にゃ本当ブチ切れそうでしたよ💢
元々、仕事で腰をやってしまってから、腰痛持ちなので、抱っこで寝かすのが辛くて…
抱っこして、寝そうになったらトントンで寝かすというのを繰り返ししてたのですが中々うまくいかず…しっかり首がすわって自由に首を持ち上げられるようになったので、今ではうつ伏せでトントンすると眠れるようになりました。
ただ、他の5ヶ月の子と比べると全然まとまって寝れないので、もう少し寝て欲しいなぁと思ってるところです😭
それにしても、寝かしつけに5時間ってすごいですね💦
その間、ずっと抱っこですか?!
3470グラムなんですね!今はみんな3000切って生まれる子が多いから、大きいねってよく言われますけど、大きく生まれた子の方が、やっぱり風邪もひきにくいみたいですよ🙂
え〜、抱き癖がって言っても、義実家だと義父、義母はつい可愛くて孫を抱っこしまくらないんですか?
王冠みたいのタイプのヘルメットとか、本当のヘルメットの上の部分だけ開いてるような感じです😀
北海道なんですね!
一度行ってみたいなと、昔から思ってるあこがれの場所です😍
私は生まれも育ちも大阪です😄- 8月22日
-
ぴぃ
そうなのですねー>_<今皆さんに質問してたら、私は朝の時間が❎なことに気づきました💡7:00前には起こした方が良いんですね😅ほぼ爆睡してました😂
モロー反射で起きまくります👶✨
はいそれよくありましたーーー>_<!話しかけないで~っていう👹
腰痛辛いですね>_<初めて私は腰痛になったんですが、腰痛もちになったら、それはそれは抱っこキツイですね。
トントン全く寝てくれないです😂
首座るの楽しみです~😆
うつぶせトントン良いですね💖かわいい💖
うちの子はうつぶせが好きらしいです❗
はいーほぼ抱っこしてました😂疲れたらベッドに転がり。。。みたいな😂
そうなんですね!!嬉しいです!!確かに今のところめっちゃピンピンしてます‼️
それがなんだか変わってて💧息子に気を遣って(そんな仲良しじゃないじゃらかな?)か、抱っこそこまでしたがりません😵なんでだろう 私はウェルカムな感じでどうぞー!なんですが😅
😃💡⤴️へぇーー!そういうのがあるんですね!なるほど!頑丈そうですね❗
本当、異世界でした✨自然がキレイで、大好きです💖
大阪ですか!!!やっぱり!西の方かとは思いました❗関西弁👏
良いですね❗去年旅行で行きましたよ➰😆最高でした!!人が温かくて、ごはんおいしい!!!USJも最高でした!!また行きたいです😍- 8月22日
-
たんぽぽ
こんばんは!
まだ2カ月でしたら、そんなに気にしなくてもいいみたいですけどね。息子は中々寝ない子だったので、夜中覚醒して起きてることが多かったので、その時は8時30分まで寝てたりしましたよ!
4カ月の終わり頃から、7時か7時前に勝手に起きるようになりました🙂
モロー反射で起きますよね💦おくるみするか、おくるみしても脱出を試みるので基本横向きに寝かせて、授乳クッションを重しにしてましたよ😃
首がすわってくても、うつ伏せでトントンしても大丈夫ですよ!寝たら仰向けにするってことを忘れなければ👍うつ伏せの方が安心するみたいです😀
すごいですね…私そんなに長い間抱っこしてたら、絶対イライラしてしまいます…その間旦那さんも寝かしつけ交代してくれたりしたんですか?
そうなんですね!抱き癖がつくと思ってあまり抱っこしないのかな😅
頭のクッションのヘルメット届きました!しっかりしてて、つけて早速倒れて額部分打ちましたが、ヘルメットつけてるので大丈夫でした😁ただ、動き回ると、額に汗かいてました💦
北海道、本当に行ってみたいです。食べ物も美味しいですよね〜😍
去年来られたんですね!これは道頓堀の写真ですね!難波は中国人と韓国人だらけだったんじゃないですか?😂
ユニバはこれから息子が大きくなったらまた行きたいなと思ってます😄- 8月24日
-
ぴぃ
おはようございます😃😃
アドバイスありがとうございます❗朝、決まった時間に起きた方がいいみたいなので、そうしてみたら、ちょっとだけ夜寝る時間が揃ってきてびっくりしました💦
そうですよね、今はあんまり考えないようにします☺️考えすぎたら、うまくいきませんでした🤔
そうなのですね!!!うちの子うつぶせ好きらしいです❗安心するのですね!!この前私が仰向けになって息子私の上でうつぶせで寝て、笑っちゃいました😂
夫別室で爆睡です〰️代わってくれませんという気づいてもいません😂👍
ヘルメット、良かったですね😃😃😃
暑いと熱こもっちゃうんですね💦
食べ物最高です😍😍😍素材もいちいちおいしいです💖
道頓堀確かに‼️すごい人でした観光客すごいなーって!びっくりです!
神戸と京都も行ったんですが、大阪が人も一番なんか良かった気がします❗温かい❗そして大阪城、暑すぎて途中まで歩いて断念しました💦39℃ぐらいの日だったんです~
電車乗ったり、楽しかったです✨- 8月28日
-
たんぽぽ
こんばんは✨
さっき、また地震がきました。震度2でしたが、やっぱり焦ります💦
寝る時間、揃ってきたのであればよかったです!でも、睡眠後退する時もあると思うので、そうなったらまたその時に考えたらいいと思います👍
ラッコ抱きで寝たんですね😄
私もよくしてましたよ!今はもう寝返りするので、怖くて乗せてられなくなりました😅
そうなんですね、旦那さん爆睡なんですね💦
39度の日はきついですね…神戸と京都の方と比べると、大阪の方が断然キャラが濃いですからね笑
テレビでよく言われるように、本当に知らないおばちゃんが、急に話しかけてきたりしますからね笑
飴ちゃんも、必ずカバンに入ってますよ😁
北海道の海の幸も良いですが、私はスイーツを食べ尽くしたいです❤️❤️❤️- 8月28日
-
ぴぃ
こんばんは〰️❗
地震あったんですね💦大丈夫ですか!?怖いですよね>_<
わかりました!!その時はまた考えますね😌🌃💤
それですラッコ抱き🤣あれかわいいですね💛今限定ですね!
そうなんですね!やっぱりキャラが濃いんだ‼️奈良のかたはどうですか!?さんまさん👏
良いですねおばちゃんの飴ちゃんほしい😁🍬
スイーツも最高ですね〰️😍普通にソフトクリームだけで味が全然違って驚きました!😮- 8月28日
-
たんぽぽ
わ、3ヶ月になったんですね〜😃
地震、今回は震度2でしたが、前回同様、旦那のいない時だったので、やっぱりどうやって逃げよう?!って焦ります💦避難リュックは用意してるのですが。
ラッコ抱き、昨日してみましたが、顔を食べに来て、そのまま脱出していきました🤣
髪の毛も、ただでさえ抜け毛が多いのに、引きちぎられます😭
奈良の友だち何人かいますが、やっぱり大阪の方がキャラは濃いかと笑
本当に歯のないおっちゃんいっぱいいますからね笑
そうですよね〜❤️牛乳が美味しいからソフトクリームも美味しいですよね〜😍
甘いものに目がないので、本当食べ尽くしたい😆
ロールケーキとか、一本ペロリです😙- 8月30日
-
ぴぃ
ありがとうございます❗お陰様で3ヶ月です!
昨日、予防接種の副反応が出てしまい、大変でした😭😭😭すごく不安で怖かったです。熱でした。
今日落ち着きました>_<
そうなのですね😱😢😭本当に怖いですよね、ちょっと3.11を思い出しました💧
赤ちゃんいると、しっかりシミュレーションしておかないと動けなそうです私😭
かわいいですね!!😍
私の息子は今日は今日で便秘で泣き叫んでいました😢こんなに泣くの初めて見たので、明日あまりにもひどかったら病院連れていきます!YouTubeでマッサージの仕方を見たのでまずは明日やってみます!!
髪の毛同じです😂引きちぎられます😂
あはは!!!歯のないおっちゃん!!それ読んだだけで爆笑しちゃいましたよ!やはり大阪最強ですね😁👍
はいーもう最高ですね!!ロールケーキ良いですね❗私も甘いもの大好きで大好きで😍😍😍- 8月31日
-
たんぽぽ
副反応出たんですね💦
予防接種の本数も多いですしね💦落ち着いたのであればよかったです✨
息子は今週、BCG接種してきます!
本当、赤ちゃん抱えて避難なんて怖すぎますよね😰
きっとストレスで母乳も出なくなるし、ミルクも詰めましたがいくら詰めても足りるのかな?!って不安です…南海トラフは、絶対来るだろうし…
便秘で泣き叫んでたんですか!苦しかったんですね😫こちょこちょしても出ないんですか?!
髪の毛、引きちぎるんですね!やんちゃくんですね😆毎日髪の毛洗う度、ドライヤーする度、抜け毛の量に溜め息です…髪の毛、すごくボサボサで汚い😭
甘いもの好きなんですね❤️
北海道のオススメのスイーツありますか?
デパートの北海道展だけは行くんですよ😋- 9月3日
-
ぴぃ
本数多いですね〰️😱😰驚きです💧
ありがとうございます❗BCGなのですね!!息子さんがんばって〰️✨
本当ですよね!!ストレス...母乳どうなっちゃうんだろう💦南海トラフ怖いですね>_<
こちょこちょ一昨日して昨日出て、今日また便秘気味だったので2回こちょこちょしました👍
はい〰️私も抜け毛ひどいんですよ😭😭😭毎日今驚いているのが抜け毛です!先月からいきなりひどくなりました💦もうお風呂場とかホラーで💦とんでもなく抜けます❗あまり髪も洗えなくて(汚😂)
オススメと言えばロイズも普通においしいのですが、個店のカフェがいーっぱいあって、出産まではカフェ巡りが楽しかったです!何よりも木の温もりいっぱいで、かわいいお店ばっかりです💖☕
そうだ!!明日初めて息子と二人で帰省します!!飛行機大丈夫かなぁ?ドキドキです✨楽しんできます(*≧∀≦*)早く家族に会わせたいです〰️👶💛- 9月3日
-
たんぽぽ
副反応は怖いですが、打たなくて病気にかかるともっと怖いので、頑張ってもらうしかないですね😣
こちょこちょして出たんですね!3日は出なくても便秘じゃないって言われましたがやっぱり気になりますよね〜😥
本当ホラーですよね!でもこの間、何かで見ましたよ!抜け毛が怖くて、さっと洗うのは毛穴に汚れが溜まって、余計に抜け毛が増えるからしっかり洗いましょう!って。
そうなんですね〜!木の温もりいっぱいのカフェ、是非行ってみたいです🤗
台風ですが、飛行機飛びましたか?
大阪は、台風とは無縁のところでしたが、今回ばかりはすごかったです…初めて、台風の怖さを知りました😵- 9月4日
-
たんぽぽ
北海道地震起きましたね!
ご家族やお家は大丈夫ですか?!- 9月6日
-
ぴぃ
ありがとうございます😭
今無事を確認できたところです😭
驚きましたね😭😭😭- 9月6日
-
たんぽぽ
無事を確認できたんですね!
良かったです!
今年は本当、いろいろありますね😰- 9月6日
-
ぴぃ
ご心配ありがとうございます>_<
抜け毛、そうみたいですね!!
帰省したらばぁばがいっぱいいるので、お風呂で髪もちゃんと洗えてます😂👍
台風大阪大変でしたよね>_<本当に、怖いですね自然災害。。。
台風、機体を台風仕様のものにしたらしく遅延して飛行時間も大幅に増えました>_<
日本大丈夫かなってなってきましたね>_<- 9月6日
-
たんぽぽ
いえいえ、本当ビックリしました。余震、気をつけてくださいね!
まだ帰省中ですか?😄かわいいぴぃさんの息子さんに会えてみんなメロメロでしょうね❤️- 9月7日
-
ぴぃ
ですよね!余震に警戒です。
帰省中です!里帰り出産ではなかったので、2週間も滞在するんです!ありがとうございます😍😍毎日いっぱい親戚も会いに来ます💖- 9月7日
-
たんぽぽ
帰省中なんですね😀
飛行機で帰ってらっしゃったので、また次帰るのは、次はお正月とかになるかもしれませんもんね💦
いーっぱい可愛がってもらって、いーっぱいぴぃさんも、ゆっくりさせてもらいましょう😃
飛行機に乗ってる間、息子さんはおとなしかったですか?- 9月8日
-
ぴぃ
ですねー>_<次お正月行けるかどうかです☃️雪がすごくって赤ちゃんとどう過ごしてるのか北海道の人達に聞いてみたいです❗外出できるのかな💦
はぁいありがとうございます‼️お陰でゆっくりしています😊母も仕事なのであれ!?北海道にいるのと変わらない!?と思う時もありますが安心感が違いますね🤣👍
✈️最初近くに座ってた小さい子達がものすごく泣いたので息子びっくりしてつられそうに(?)なって顔が悲しくなってたのですが、おっぱい飲んですやすやぐっすり寝てました😪笑
おかげさまです!ありがとうございます😂- 9月10日
-
たんぽぽ
北海道で初めて過ごす冬なんですか?
雪かきとか、本当大変ですよね💦したことはありませんが😵
そうですね、実家だとご飯も出てくるんですか?😃もしそうだとしたら、本当ゆっくりできますね🤗
つられて悲しくなるの見てたら、なんかキュンキュンしませんか?泣いてたら、かわいそうだけど、泣き顔をジッと見てたくなります😁- 9月10日
-
ぴぃ
いいえ!初めてではないのですが赤ちゃんいての冬の生活は初めてなので>_<☃️わからないことが多いです☃️
ですねかなり体力使います‼️うちはマンションなのでその必要がないことが利点です!
朝昼は自分で、夜は母と一緒に作る感じなの楽です😍
します😢💕あの顔が何とも言えませんね>_<💘かわいすぎますよね😂- 9月11日
-
たんぽぽ
そうなんですね!冬の寒さも、桁違いでしょうしね💦
マンションなんですね!勝手に一軒家を想像してました😄
楽できてるなら良かったです!
私は1ヶ月里帰りしてたのですが、何故か家に戻ってきて、すごく寂しくなって今までそんなことなったことないのに、実家がものすごく恋しくなって何度か泣きました😥
への字にする口がたまらないですよね😍
お子さんも、3ヶ月になってくると少しぽちゃぽちゃして赤ちゃんらしくなってきましたか?- 9月12日
-
ぴぃ
-20~30℃にもなります❄️
集合住宅です😊
わかります😭
私は出産時里帰りしなかったので母が一人で来てくれたのですが✈️、帰ってしまって1週間はずっと泣いていました💦
今回も空港で別れるときから泣いてしまわないか心配です笑
はい💖
ポッチャポチャです😃😃😃8キロで、大丈夫かなぁ😯って思うくらいすくすく成長中です!- 9月12日
-
たんぽぽ
−20度!よく、こどもの頃遊園地に−20度の世界ってのがあって、その中に入りましたけど、鼻の中が凍りますよね💦
そうなんですね!ぴぃさんも泣いたんですね。それってやっぱりホルモンバランスの崩れなんですかねー。正解のない育児に対する不安もあるのかもしれませんね😵
8キロあるんですか😁息子と同じ体重です😄本当ぽちゃぽちゃですね❤️
腕や足にあるくびれたまりませんよね😍- 9月13日
-
ぴぃ
こんばんは‼️いよいよ明日北海道に帰ります✈️寂しいですがまた気持ち新たに頑張ろうと思います😊
そうです!!鼻の中も凍ります❗
かもしれません😭明日も泣くかもしれませんが、私はもとから帰省して帰る時、よく母と一緒に泣いちゃうので泣き虫かもしれません😂
不安もきっとありますよね>_<
本当ですか😰太りすぎかな😭
でもかわいいです💖たまりませんね😍- 9月16日
-
たんぽぽ
おはようございます!
北海道に帰られるんですね!
お家の辺りは、地震の被害はあまりないのですか?
元から泣いちゃうなら、きっと今回も泣いちゃいますね!でも、嫌な悲しさではないですし、気にせず泣いちゃいましょう✨
赤ちゃんはムチムチの方が赤ちゃんらしくていいじゃないですか❤️
息子も会う人会う人に、この子ムチムチやなぁ!ぷくぷくやなぁ!と言われますよ😁- 9月16日
-
ぴぃ
こんばんは!!!
ついに帰ってきましたよ〰️北海道へ✈️ご心配ありがとうございます。そこまでの被害は無く、お店が節電しているのと品薄な感じです。
昨日と今日午前中までは、泣き続けました。😂寂しくて...
はいー!!!大泣きです😂
空港では息子がニッコニコなので、私もがんばって笑ってバイバイできました。
ですよね!ついに成長曲線越しました身長体重❗でも今日保健師さんにバランスが良いと言われたので、気にしないことにします😊- 9月18日
-
たんぽぽ
無事帰ってきたんですね!
そうなんですね!品薄でも、お店が開いていて、食材など調達できる状況なのであれば良かったです👍
そうなんですね、やっぱり寂しくて泣いちゃったんですね。次に会えるのを楽しみにしておかないといけませんね😄
身長も高いんですね!そしたら、尚更気にしなくていいじゃないですか😃しかも、今はたくさん体重が増える時ですからね😄✨
息子は、5ヶ月過ぎてから体重が少ししか増えなくなりました。成長が落ち着いてきたようです😃毎日、動き回って、頻回授乳で離乳食もよく食べるし、心配してません😃- 9月19日
-
ぴぃ
こんばんは😃返信遅くなっちゃいましたすみません💦授乳の回数が多過ぎて、毎日息子寝てるときは一緒に寝てました😭
心配していただきありがとうございます❗
はい!次を楽しみにしています💖
そうなのですね!気にしないようにします✨
わぁ😃ステキです!!なんだかもっと小さかった時も沢山見たかったなっていうのもあったりして😂でも、成長は嬉しいことですもんね‼️
今日も大きいって支援センターでびっくりされちゃいました😅
離乳食って、大変ですか???- 9月25日
-
たんぽぽ
こんにちは〜😄
いえいえ、返信気にしないで下さいねー!気が向いた時にお話しましょ〜😃
息子さんはよく寝てくれますか?うちは、寝るのが下手っぴです😭なので、一緒に昼寝したことは、10回もないかな…
新生児は大変でしたが、なんだかもう懐かしさを感じますよねー😀成長は嬉しいけど、もう少しこのままで…って思いますよね✨赤ちゃんの時期なんて、本当一瞬ですもんね❤️
だからきっと、みんな二人目も欲しくなるんでしょうね〜😍
きっと、これから出歩いて誰かに声かけられる度に、大きいねーって言われるでしょうね!
離乳食、始まる前はとっても憂鬱でしたが、始まってみたらよく食べてくれるし、次は何を試してみようかな?って楽しいですよ🙂- 9月26日
-
ぴぃ
こんにちは〰️😆
2日間頭から腰まで痛くなってしまって吐き気がしてダウンしてました😭多分抱っこしてリュックにも食材重いのいれてたのが原因です💧
たんぽぽさんは身体の調子とかいかがですか?
ありがとうございます😊😊😊💖
帰省から帰って来てから、下手っぴになっちゃいました😱夜、1~2時間おきに起きて新生児か!?という感じで私も疲れ溜まっちゃいました💧
夜そんな感じなのに息子昼寝もしっかりします😂😂😂
懐かしいです❣️
本当、赤ちゃんって一瞬なんですね❗
2人目いいなぁ✨
言われますね😁😁
わぁーーすごい👏それは楽しみですね!!😋
私来月、市の離乳食教室行ってみようと思ってます❗何をいつどうやって始めたら良いのか全然わからないので🍴- 9月27日
-
たんぽぽ
えー、大丈夫ですか?!元々頭痛持ちですか?
いやー、でも買い物行ったら、リュックに荷物詰め込んで、抱っこになりますよね〜💦
私も、丁度3ヶ月の時にギックリ腰になってしまい、苦労しました😭
腱鞘炎も、ずっと続いたままです…
そうなんですね〜、希望としては夜にしっかり寝てほしいですよね😵でも、昼寝が出来るなら寝る力はあるってことだから、また夜も眠れるようになるといいですね✨
ね〜、懐かしく感じますよね〜😄
二人目、うちも欲しいなぁと思いますが、急遽帝王切開になってしまい、尚且つ高齢出産だったので、2年後出来なかったらもう諦めないといけないなぁと思ってるところです💦
離乳食教室に行かれるんですね😀
本屋さんで、離乳食の本見てみようと思って見に行ったら20冊くらいあって、どれを買っていいのかわからなくなりましたが、1冊持っておいてもいいかもしれません😃今はアプリもありますし、クックパッドとかでも作り方確認できますけどね👍
アレルギーだけ、本当ドキドキします😵- 9月28日
-
ぴぃ
こんばんは〰️😃
今日はかなり落ち着きました😃
頭痛持ちではないです^^が、驚きました痛みで吐き気までするなんて始めてで💦
ぎっくり腰大変でしたね>_<
腱鞘炎にはなってしまいました😢続いているんですね、お大事にしてください🙏
なるほど❗確かに今まで寝すぎなので寝る力はありそうです!昨日は3,5時間毎に起きたので、改善されてきました😯今日はどうかな😏
ありがとうございます💛
そうなのですね、本当出産は何が起きるかその瞬間までわからないですよね😵。そうなのですか>_<。
昨日親子体操教室で43歳の方に出会って話しかけられて、とてもステキな方でした。体力が無くなっているので辛いとおっしゃってました><
私も若くはないですが、赤ちゃんは本当に授かり物だから大切に大切に育てたいです✨
はい〰️今日予約取れました🤣👍
なるほど❗まずは本屋さんでチラッて見てみます❣️
そうですよね📱👍私料理もほぼ調べてます笑
アレルギー怖いですね>_<- 9月28日
-
たんぽぽ
おはようございます!
台風が無事通り過ぎました😄
頭痛落ち着いたならよかったです!でも、産後で体調に変化ある人もいてるみたいだから、頭痛持ちになってなかったらいいですね。
いやー、ギックリ腰大変でした💦
今までも何回かなってるんですけど、こどもがいなければ安静にはできるものの、息子がいてるので、抱っこしないといけないし、安静になんて全く出来ず、痛くても気合いで乗り越えました😅
43歳の方は初参なんですかね?そしたらもっと大変そうですね💦
本当そうですね!赤ちゃんが出来たなんて、本当にすごい奇跡ですよね✨
新生児の頃の動画見てると、それだけで成長した我が子と見比べると泣けてきます😭
離乳食教室予約とれたんですね👍
同じく!私も、クックパッドに頼りきりです。見て作るからか、分量が全く覚えられません😅- 10月1日
-
ぴぃ
こんばんは〰️😃
そちらは寒いですか?
北海道はもうすぐ雪ですよ〰️☃️去年は9月に降った気がします。
台風無事で良かったです>_<⚡🌀☔
そうですね❗まさかそうなっていないことを願います。
ですよね😰😰😰お子さんいてのギックリ腰は、安静にしようがないというか、本当に大変でしたね;_;
母が何度かなっていて、辛さ近くで見ていたのでわかります💦
初産だそうです!
本当に奇跡ですよね✨私も毎日今でもそう思います。出産って不思議です。
わかります😭😭😭胸がきゅっと締め付けられるような、すごく泣けます。
はい〰️同じくです、分量、いつまでたっても覚えません😂👍👍✨🍴- 10月1日
-
たんぽぽ
こんばんは😄
いえ、暑いです〜💦出かけてると汗かきましたよ😅
今日は湿度も高めなので、今除湿つけてます!
9月に雪?!すごいですね!9月なんてまだうだるような暑さですよ😅
ってことは、北海道では運動会って、10月じゃないってことですよね?
ギックリ腰、またならないように気をつけないといけません😵
初産なんですねー!
いやーでも息子なんできっと、大変ですよね💦
女の子はちょっと待っててなって言ったら待ってくれるけど、男の子は1秒たりともジッとしてないですよね😅
あと、5歳若くに産んだら大分違っただろうなーっていつも思います😂
はじめてのおつかい、出産してから見たら、いつも以上に号泣しました😭😭😭
ですよね、母は料理が得意なので分量を聞いてもいつも、適当やって言うので、全く参考になりません😅- 10月3日
-
ぴぃ
こんにちは~😆
あちゃー暑いですか❗除湿ですか~もう世界違いますね🌞
今朝晩3℃ですよ!さっむ😂!
そうですそうです5月のようです👍😍めちゃ寒い❗
気を付けてくださいね~>_<
なるほど‼️やっぱ男の子女の子の違いありますか!!今頑張っておこうっと☺️もしいつか女の子産まれたら楽ですね😁
確かに❗私も5歳早かったら楽だなぁ
それ泣きます😭😭😭😭😭
昨日初めて夫に👶預けて骨盤矯正行ったんですけど、離れてて寂しかったです💔息子の存在大きい。。。
わぁーーいいなぁ!そうやって適当でできる人って羨ましいですよね笑
私適当にやったら本当ひっどい食べ物できますもん!笑
あ!タンポポさん車での旅行って赤ちゃん連れていきましたか😍?5,6ヶ月過ぎたらいいよみたいなことアプリにかいてあって、行きたいなーって❣️- 10月4日
-
たんぽぽ
こんばんは😄
えー?!寒い❄️もうヒートテック必須ですね!
今日は涼しかったですが、まだ1日中Tシャツだけでいれますよ〜😄
はい、男の子と女の子とでは全然違いますよ〜。中にはおとなしい男の子、活発な女の子もいますけどねー。
次、もし授かれたら女の子がいいですか?
うちは、女の子を育ててみたいなぁと思う気持ちもありますが、男同士の方が息子はいいのかなぁと思ったり。まぁ、産み分けできるわけでもないですし、授かれるかもわからないんですけど、勝手に考えてます😁
たまにはゆっくりしたいと思うこともあるけど、離れると寂しいですよねー。ちゃんと子守してくれてるのかな?って心配もついてきますよね😜
そうなんですよー。しかも味見もしないんです!作る分量とか毎回同じじゃないのに、ちゃーんと味が一定なので不思議で仕方ありません😅
私、味見してて、何が足りないとかわからないですもん🤣
6ヶ月の時に、淡路島に車で旅行に行きましたよ〜😃
海に足つけて、オノコロ行って、大きな公園にも行って芝生でまったりしました😀
動物園には一歳になるまでに何回も連れて行った方がいいって言われてるので、気候のいい今月、来月に何回か連れていこうと思ってます😃- 10月4日
-
たんぽぽ
地震大丈夫でしたか?!😰- 10月5日
-
ぴぃ
全く大丈夫でした!!揺れもせずといった感じです。いつも気遣ってくださりありがとうございます‼️
私は、旭川というところにいます。
北海道は来てみてよぉくわかりましたが、九州一帯と四国を合わせたぐらい広く、うちから札幌まではよく行きますが高速で飛ばして2,5時間かかる感じです。北海道の人は100~200km離れたところは近いといった感覚です。
前回あった地震も、私は東京生まれなのですが、旭川からだと東京都心~山梨県の距離があります。
でも心配してくださりありがたいですm(__)m- 10月5日
-
ぴぃ
こんにちは😃
先ほどはありがとうございました💞
寒いですね~🐧Tシャツ最高ですね!
意外に北海道の人達は家の中ガンガンヒーター一日中炊くので、ぽっかぽかです🔥
そうなんですね!!
確かにとてつもなく元気ですうちの子も🤣手足バタバタみたいな👦これからどんどんすごくなりますよね!
はぁい❣️女の子も良いなぁなんて贅沢思っちゃいます。いつかどちらも育ててみたい💞みたいな。
男の子同士も良いですよね‼️弟くんも産んであげたい😊うーん夢が広がります❣️
息子さん男の子とワイワイやりたい感じなんですね✨
それです~初めて預けた(?)ので夫が心配で心配で😜💦いっぱい泣かせてないかな。とか😅案の定泣きっぱなしだったらしいです!かわいそうに😭
でもしょうがないですよね。ちょっとずつ慣れてもらいます😊
すごいです‼️お母さんお料理得意&上手なんですね!!そういう方尊敬します!
私この前の帰省で、自分も成長したからか、母はそんなに料理が好きじゃないんだ(?)とわかってなんだか切ないような、ショックでした〰️>_<。叔母の家では手料理食べましたが、フルで働いているのもあるせいか、母の手料理らしきもの2回しか食べられませんでした。それも寂しい😢私家族にも気を遣っちゃうんで何も言えませんでしたが😂この世でなんでも言えるの夫ぐらいです笑👍夫に強い私😰笑
淡路島〰️😍😍😍ステキです。小さい頃いきました😍
オノコロってなんですか?調べてみます‼️まったり最高ですね❣️
そう言えば、大阪に、電車で通って写メ撮ったんですが、あべのハルカスっていうのできました(?)よね?あそこ行けずじまいでしたが行ってみたかったです〰️😭
そうなんですね?!!!
動物園は赤ちゃんの情操教育とかに良いってことですか😊?🐻私も旭山動物園があるのでぜひ何度もつれていってみます❣️- 10月5日
-
ぴぃ
オノコロググりました‼️
すっごい子どもが喜びそうなところですね!!!すごい!👏楽しそうです‼️
スマホの予測変換にもONOKOROって出てくるんで有名な場所なんですね!
教えてくれてありがとうございます💖
いつか行きたいなぁ😌✨私も夫も旅行好きなので今日この話します🤣- 10月5日
-
たんぽぽ
大丈夫なら良かったです!
北海道は広い広いとは聞いてましたが、そんなに広いんですね😱
100〜200キロ離れてて近いだなんてすごい😅
自分の感覚では自転車で30分の距離なら近いって感じです🤣
ガンガンヒーター炊くんですね!
今日の大阪はとても暑いです…また夏に戻りました。買い物に行って帰ってきたら、汗が滴り落ちるほどでした💦
ぴぃさんのお子さんも、そんなに元気なんですね!やんちゃになるかな😁
ね、本当女の子も育ててみたい!何より女の子の服は種類がたくさんあってかわいいですよね😍
お金に困らないなら、たくさんこどもは欲しいですけどね〜!大きくならないこどもも一人欲しいです😁
あら〜、預けて泣いてたんですかー。でも、預ける時間がある方が、旦那さんに子育ての大変さもわかってもらえますしね👍
そうなんです。なので、よくお母さん料理上手なんやから、教えてもらいーや!とみんなから言われました😓
そうなんですね〜、お母さんの手料理今回は2回しか食べれなかったんですね。
また、次帰省した時に、たくさん食べさせてもらえるといいですね❤️
笑
旦那さんには何でも言えるんですね🤣旦那さんは聞く耳持つ方ですか?
ハルカスありますよー!夜景を見に行ったことがありますが、やはり大阪は都会なのでとてもキレイでした✨
動物園に連れて行った方がいい理由は、免疫力を上げるからです😀アレルギーになりにくくなるそうですよ🙂
私がハウスダストとかスギ、ヒノキとかがダメなので、息子は何かしらアレルギーをきっと持ってると思うので、動物園に連れて行かないと!って思ってます!
はい、オノコロ小さい子向けの施設だったので、息子が乗れる物がたくさんあって楽しめました😁🎶- 10月6日
-
ぴぃ
こんばんは〰️😆
ありがとうございますm(__)m
ですよね!自転車で30分なら近いですよね✨
汗が滴り落ちますか~😰😰😰それはそれは><
私寒暖差アレルギーっていうのが出ている気がします。季節の変わり目え、必ずくしゃみ鼻水止まらなくなります;_;
元気です〰️😆✨
やんちゃでも優しい子になってほしいなぁ😊❣️
女の子の服、すっごくカワイイです!!!いつか一緒に選んだり、楽しそうです❣️😂❣️
大きくならない子ども、それ最高です👍ほしい~
初の試みだったので、息子も不安だったと思います笑💦でも今週木曜日も離乳食教室の間預けます‼️だんだん夫上達してくれることを祈ります🙏
すてきです~お母さん✨
そうですね!!食べますね😊👍
言えます言えます😁
聞く耳は付いてるだけ付いてます。ですが聞いてはいないです。何も私の話を覚えてないです🤣🤣🤣👍
いや百万回言ったよね!?みたいなこと何回もありますから😂。
夜景も見られるんですね❗良いです👏
免疫力🆙なのですね!!それはそれは!
連れていかなきゃ🤣
私もアレルギーひどいです💦
息子持ってないと良いなぁ、かわいそうだなぁ遺伝しちゃったらって思います💦
今、掃除機ダイソン使ってるんですが臭くて>_<、買い換えて、空気清浄機ももう1つ買おうと思ってるところです💦
生後6ヶ月でも乗れるんですね👏❗良いですね❗- 10月8日
-
たんぽぽ
おはようございます😀
寒暖差アレルギーなんですね💦
私は春秋は花粉症なので、くしゃみ鼻水が止まりません…😵
そうですね〜、優しい子になってほしいですね❤️
でもやっぱり、ふとした時に、ひとりの人間を育てるときの責任感に怖くなる時があります😥
育て方、関わり方で本当に人格って出来上がるのかなぁ。この育て方でいいのかなぁ…って😓
主人の兄嫁が一昨日、女の子を出産したので、昨日会いに行ってきたのですが、なんだかとーっても軽く感じましたし、息子の新生児時代がすごく懐かしく感じました😀
女の子だからか、消え入るような小さい声で泣いてました😍
ご主人は、平日にお休みがあるんですね〜😄
息子さんの離乳食教室ですもん!ご主人にも協力してもらわないとね👍
それはどこの家庭でもありそうです😂
笑って、前も言ったやろ?!って時もあれば、イラッとして、何回も言ったけど!って時もあります😜
やはり親がアレルギー持ってると、なんらかは遺伝するっぽいです…
掃除機臭いんですか!それはダメですね💦
空気清浄機も、ジアイーノが欲しかったんですが、出始めは高くて買えませんでした😭- 10月9日

miii
うちの旦那も同じこと言って
喧嘩になったことあります😓
あんまりみせたくないけど、
スマホ動画とかどうでしょう?🤔
どうしてもすぐに
とまれないとき、YouTubeの
ふかかふっかの動画をみせて
あやしてました✨
-
たんぽぽ
そうなんですね。なんなんでしょう、男の人の方が無責任な人多いんですかね…
そうなんです。動画見せたくないんですよね…私からしたら、グズってただけで、別にギャン泣きもしてないし、慌てて泣き止ませる必要が全くないくらいの泣き方だったんですよ。
だけど、いざという時、スマホもうまく使うということもするようにします👍- 8月14日

たんぽぽ
そうですね、本当追い掛け回さないといけませんよね💦
そして、イヤイヤ期に入れば本当精神やられますよね😰
私、絶対イライラしてしまう😫

おにおん
男の子本当に大変です💦
今でもイライラしているのに更にイライラすると爆発してしまいそうです😵

ぴぃ
こんばんは〰️😆✨
昨夜は、なんだか1ヶ月に一回ぐらいある、すごいストレス状態で爆発したくなる感じでしたぁ😭時々犬の介護、夫の世話(笑)、赤ちゃんっていう流れがもう無理〰️😰あー😭ってなるときがあるんです>_<昨日がそれでした。笑
睡眠いっぱいとってチャージです。
昨日耳鼻科に行ったら、イネ科の花粉症だそうです!私🌾
寒暖差もあるかもしれないみたいな感じでした。授乳中も飲めるお薬いただいて、飲んだらピタッとくしゃみ鼻水かゆみ無くなって、あんな小さな粒なのに恐ろしいなとか思っちゃいました💦
医師と薬剤師さんは大丈夫だと言っていましたが、授乳中は授乳を中止してくださいって説明書に書いてありました🤔
わかります😭❣️小さくても、一人の人間。責任感が。。。どうなるにも私の関わりが影響するだろうなって>_<
そうですよね>_<
わぁ👏おめでとうございます🎉✨😆✨🎊👶おめでたいですね✨かわいいかわいい生まれたての赤ちゃん✨
懐かしいですね😊
わかります‼️女の子って、猫ちゃんみたいというか、泣き声全然違いますよね⁉️かわいい💓
年に数回平日のお休みあるんです!👍
楽しみですドキドキ🍴
そうですね、協力してもらわなきゃ〰️
たんぽぽさん、ブレンダーって持ってらっしゃいますか?お持ちだったら、便利ですか?
私もです😁😤
あらら遺伝しちゃいますね💦
ジアイーノ!!!知らなくて調べてみました❗めちゃめちゃ高くて驚きましたよ😮💦桁が違った。。。今は少しお安いんですか?
うちは今プラズマグラスターシャープです!もう一台もシャープ買うかもしれません😂見てみてですが🎵
-
たんぽぽ
そうだったんですか!それは辛かったですね💦爆発したくなる感じは、産後からですか?
でも睡眠がしっかりとれたのであれば良かったです😀
人間ですもん、疲れたり、イライラしたり、いっぱいいっぱいになる時もありますよね👍
イネ科に反応出てるんですねー!
それわかります!薬には基本そう書いてますよね。私もアレルギーの薬出産後に出してもらった物がありますが、限界が来るまでは、基本飲まないようにしてます💦
ね、いろんな事件をニュースで見てたら、我が子が、巻き込まれる怖さもありますが、逆のこともあるかもしれないなと思ったり…
本当、猫みたいな泣き声でした!抱きながら、これなら、どんなに泣いてても、近所迷惑にならんなーと思ってました笑
今日ですね!離乳食教室🙂
ブレンダー買いましたよー!とーーっても楽です!私はこれから先もしブレンダーの出番がなかったとしても、買ったことを後悔しないと思います😀本当一瞬ですよ😀
ジアイーノ、出始めよりかは安くなってるかと💦少し小さめのものも出るのか、出たのか…でもすごいんですよ!くさやのにおいすらも消すみたいです!
結局うちは、ジアイーノは値段で断念し、ダイキンの加湿空気清浄機にしました😀- 10月11日
-
ぴぃ
こんばんは〰️✨
なぜか新しい返信になっちゃいました😮
たんぽぽさーん、実は数日間乳腺炎ぶり返して高熱出たのとギックリ首肩やってしまいました。。。自力で治してます。
産後からです〰️
あっでも夫が昔事件(女性絡み)を起こしてからPTSDみたいにあります😭
そうですよね!!💊、やっぱりたんぽぽさんの読んで、極限まで飲まないようにしました✊!!
本当ですよね。。。加害者なんかになってしまったら。。。怖いです😢でも怖がってばっかりじゃいけないから、一生懸命伝えられることを伝え続けます。
あはは!!😻かわいいですよね👶
本当!近所迷惑にならないの良いですね👏
離乳食教室、また新しいママ友さん(と呼んでいいのか謎ですが)できて嬉しかったです❗
ブレンダー良いですね‼️明日首の調子よくなったら見に行こっと🎶こす、という作業が大変で大変で💦でも調理実習は未知でしたし楽しかったです😊
すごいですね!ジアイーノ!
恥ずかしながらくさや知らなかったのでググりました🔎!🐟
ダイキンですね!見てみました❗フォルムもきれいですごく効きそうですね!!良さそうです✨加湿ないと辛いですよね><- 10月13日
-
たんぽぽ
こんばんは!
大変ですね😱
少しはマシになってますか?!乳腺炎は、繰り返すと聞いてましたが、やはり繰り返すんですね😫
やはり産後はホルモンバランス崩れてるので、感情のコントロールが効かなくなっちゃいますよね〜💦
葉物は特に裏ごしがめんどくさいみたいなので、ブレンダーがあればこさなくても、息子はパクパク食べてましたよ😄
くさや、私もテレビで見たことあるだけで、実際におったことはありませんが、相当くさいと思うんですよね〜😅半額になってくれたら、においだけでなく除菌の面でもジアイーノ買いたいんですけどね〜😓
まだ大阪は窓さえ開けてなければ、朝夕も半袖で過ごせるくらいの気候ですよ〜🙂- 10月16日
-
ぴぃ
こんばんは〰️❗
あ!!7ヶ月になられたのですね!!
おめでとうございます🎉✨😆✨🎊
乳腺炎、マシになりました。繰り返すんですね。。。身をもって感じました>_<
そうですよね〰️❗
ブレンダー良いですね‼️楽しみです✨
くさや!すごそうですね!!👃
良いですね〰️ジアイーノ👏❗
本当ですか!!すごいです!!!
明日はついに最低気温0度です❄️
最高も11℃なので寒いです✨支援センター行くのでしっかり防寒していきます!- 10月17日
-
ぴぃ
今日は息子の4ヶ月検診でした!!!
成長にちょっと感動しました。。。!
私も午後美容院に行ったりして、バッサリ髪切ってリフレッシュできました💇✨- 10月17日
-
たんぽぽ
こんばんは〜🌾
はい、7か月になりました〜😀ありがとうございます✨
乳腺炎になったのは、授乳間隔が空いたりしたんですか?それとも食べ物?体質もあるんですかね〜😥うちは、今でも頻回授乳なので、乳腺炎にはなりそうにありません🤣
えー!最低気温0度!最高が11度ならもうみなさんダウン着られてるんですね!暖かくして、風邪ひかないようにして下さいね😄
4か月検診だったんですね!体重も生まれた時の倍ほどになりましたか?😄でもちょっと検診って何を言われるのかとドキドキしませんか?
私は終わってホッとしたのを覚えてます😅
いいなぁ!私も美容院行きたいです。でもこのアホ毛、美容院行っても一緒だけど…- 10月18日
-
ぴぃ
こんばんは😭たんぽぽさん、今日少し私がリビングに行った隙に、息子が50cmほどの大人のベッドからじゅうたんに落ちてしまいました😭
怖くて、びっくりして震えました。
すぐ抱き抱えて5~10秒で泣き止んで笑っていたのですが小児科に電話して、受診してきました><
大丈夫でした💦が、自分をすごく責めてメソメソしてたので😢元気でいてくれたことに感謝して、明日からまた元気に過ごしたいと思います。
息子はずーりずーりと寝返りの練習をして、成功してしまい(初めてです)ゴロンと落ちてしまったようです。
乳腺炎は、クッションマッサージ機を買ったのですが、それのやりすぎで結構がよくなりすぎたそうです。(看護師さん曰く)びっくりするほど腫れました💦
授乳間隔は私も気づいたら毎時間してたかな!?というときがあるぐらい夜以外頻回です😂
たんぽぽさんはそうなのですね😊
ありがとうございます❄️
産まれたときより5000g以上太りました❗2倍越えてます😂👍
ドキドキしましたー>_<健康で感謝してます。首が座ってるか医師に言われるまで確信持てないなって自分で思ってたのでそれがわかったのが嬉しかったです🎶
すんごいさっぱりしました!!💇断捨離的な...笑- 10月19日
-
たんぽぽ
それはビックリでしたね!
何かあったら…と怖い思いをされましたね💦
息子さん、何もないようで何よりでしたね!
でも、何もなかったのでもう責める必要なんてないですよ😀
今回のことは、次から気をつければいいだけですし、これから先もっと予測できない動きをして、怪我をしたりすることもありますからね💦
男の子なので、尚更怪我は付き物かと…
クッションマッサージ機というものがあるんですね!
そんなに効果があるなんてすごいですね〜😃
授乳は限られた期間だからと思うのですが、やることがいっぱいある時は、また飲むの…と思ってしまうこともあります😫
本当、日々の成長と健康でいてくれることに感謝ですね❤️
大阪は、6、7ヶ月健診の助成がないのですが、北海道はどうですか?
でも息子は発達が早く内科の先生に、6、7ヶ月健診はもうしなくていいよ!と言われたのでしません✋
ボブくらいまで切られましたか?
美容院行って、トリートメントしたら、少しはこのアホ毛なんとかなるかなぁ…- 10月20日
-
ぴぃ
ありがとうございます><💖
そうですね😊😊😊次から気を付けます❗
これからの方がすごいですもんね💦
はい〰️こんなものです!
私も限られたものだからと思ってます❣️
ですよね😭私は、夜の添い乳にちょっとこの頃疲れちゃいました。(そのまま寝かしつけと横着なことやってるからですけど😂)
そうですね‼️
北海道、無いです😭次は1歳6ヶ月と聞き嘘でしょ!?と思いびっくりしました!そういうものなのですね。
発達早いのですね❗👏早いと大丈夫ってことでしょうか☺️🏥?
まさにギリギリ結べるボブです〰️!
めっちゃ切りました❗
アホ毛ヤバイです❗前髪こめかみあたり薄くてびっくりです!- 10月21日
-
たんぽぽ
男の子、よく病院に駆け込んだなんて話聞きますからね〜💦
頼むから保育園で大怪我せんといて〜!とやんちゃな息子に伝わるわけもないのに、お願いしてます😂
全く一緒です!私も眠気に勝てず添い乳してます💦なので、もう何時に起きたかなんて、いちいち携帯で時間確認もしてないのですが、確実に何回も起きてます😭
え?!次は一歳半健診なんですか!それはビックリです!
見てほしかったら自分でお金出しておいで〜ってことなんですね💦
今回に関しては、見てもらう項目はもう出来てるので、大丈夫ってことでした👍
やっぱり、くくれないと困るからギリギリその辺りまで着るのがいいですよねー!
知らない人が見たら、あほ毛だらけで、この人頭ボッサボサやなって思われるよなってくらい、ボッサボサです😭
ふと思いました。髪の毛結ぶが標準語なんですかね?くくるは言わないですか?🤣- 10月22日
-
ぴぃ
こんばんは🌙😃❗
そうなんですね!でも確かにそうですよね男の子👦😅私もお願いしておきます🙏👶
そうなんですよ〰️
何度も試みて、よーし寝た📱見よーって流れです毎夜😁
そうなんです!間空きすぎじゃないかなと思いました❗
そういうことなんですね!東京だったらどうだったんだろう...家族に聞いてみます。
なるほど‼️クリアしてるってことなんですね!それは大丈夫ですね👍安心✨
そうなんですよボッサボサ!でも切った日だけでした私ツヤッツヤになったの😭出産して、髪の毛からも水分なくなってました😭
はい!くくるって言ったこと無いです😃標準かはわかりませんが💦周りでは聞いたことなかったです。
北海道にも沢山方言があるので面白いです👏
前回添付し忘れました🖇️これが買ったクッションマッサージ機です🎶さっき久々にやりました😁- 10月22日
-
たんぽぽ
こんばんは〜😄
ぴぃさんのとこは、幼稚園から入れる予定ですか?
携帯もですけど、テレビも中々見る時間ないですよね〜😅最近、睡眠不足続きで疲れてるのか、無性にお腹いっぱい食べたくなります…🐷そして、体重計に乗って、ため息です😭😭😭
成長は早いですが、授乳してる時とかも全然ジッとしてないし、この子多動かな?!と心配になることもあります😥
私も来週に、美容院予約入れました😄でもこのボサボサ頭で電車乗るの恥ずかしい…😵
そうなんですね!くくるは関西弁なのかー!
方言って面白いですよね〜😁旦那さんは北海道出身なんですか?
写真添付して下さってありがとうございます❤️
このクッションマッサージ機、かわいいですね〜😊- 10月23日
-
ぴぃ
こんばんはーー😆
多分そうです!夫がそういう考え方です。
たんぽぽさんもですか?
ですね!!もはやニュースも見てないです💧LINEニュースチラ見程度です😭世の中についていってない😭テレビ見てない😰ドラマ録画したけどいつ観られることやら。残量がどんどん減っていくだけです笑
私もです!!!
多分私はむだに母乳出しすぎで、朝から晩までお腹空きます❗夜中も‼️笑 ぐーって鳴ってますから😂体重計怖くて。。。乗ってないです🤣
パスタとか作って三人前食べて漫画みたいだな‼️って夫に引かれました笑
きゃー>_<うちもじたばたバタバタしてるんですが😵大丈夫かな?
人と比べられないだけによくわかりませんよね。
やりましたねー💇良かったです👏💓リフレッシュしてきてください!!
ぉおーーたんぽぽさん都心に住んでるんですね!北海道は全て車移動で、ラック楽ですが電車懐かしいです😂👍
はい!北海道出身です☺️
会社から帰ってくると、いつも方言多目です😊
はい!!癒されてます〰️やり過ぎ注意ですが😂❣️👍- 10月24日
-
たんぽぽ
こんばんは🙂
いえ〜、うちは私の昔からの理想は幼稚園からだったんですけど、旦那だけの稼ぎでは貯金が出来ないので、4月から復帰します〜😭😭😭
ですよね〜、もうドラマを観ることは諦めました💦
だけど、前に録画して大事に置いておいたものをちょっとイライラした日に、久しぶりに見ようと思ったら、前日旦那がDVDの整理してて、誤って消してしまってて、その時はショックでした〜😭もう何回も見てるものだったんでいいんですけど、でも見れないと思うと見たくなります😅
お腹空きますよね〜!しかもなんか食べておかないと、母乳が出ない!と良いように自分に言い聞かせてるので、ついつい食べちゃいます🐷
笑
パスタ3人前ですか?中々やりますね〜🤣
私は間食がやめれません😱
はい、大阪市内なので基本電車移動です😃もう少ししたら、電動自転車購入するので、基本は自転車移動ですね😁
北海道出身なんですね〜😀ぴぃさん自身に、田舎はありますか?私は田舎がなく、子どもの頃夏休みなどに友だちが田舎に帰ってるのが羨ましいな〜と思ってました。
だけど、旦那も大阪出身で、義実家も大阪なので、またまた田舎なしですー。- 10月25日
-
ぴぃ
こんばんは〰️😆
確かに理想は幼稚園ですね!!
確かに貯金は。。。😭あまりできていません。。。4月復帰ですかぁ私は仕事大好きだったので、今でも退職したのにちょっと未練があります😢
たんぽぽさんの言う通りです。結局、ドラマ諦めました🤣
うわっっそうだったんですか!それショックですね!!うちの夫は機械系全然わかんない人だから楽です😁私しか触る人いなくて👍
でも誤ってだと責められませんね😭
そうです!食べまくり🐷です!
食後にカフェオレ&チョコレートタイムもあるから夜は盛りだくさんです〰️
でも実際、食べないと母乳出ないですよね!?!
そうなのですね!!
自転車ですか➰😆👏北海道は雪降るので自転車1年のうち8ヶ月はアウトみたいです😅生活が色々違います。
はい➰😊
田舎無かったです❗一緒におじいちゃんおばあちゃんと住んでいたので😊
確かに休みに田舎行くの憧れでした‼️✨
わぁ👏❗大阪のサラブレッドって感じですね🤣👏息子さん👏すごい➰大阪の血だぁ✨- 10月28日
-
ぴぃ
ノリが良さそう👏✨
先入観ですみません😅m(__)m- 10月28日
-
たんぽぽ
こんばんは〜😄✨
すごい!退職したことに未練を感じることができるなんて、すごくいい職場だったんですね😀
ね〜、ドラマ観れませんよね💦
最近、おかあさんといっしょくらいですよ、見てるのは笑
男の人の方が機械得意なイメージですけど、そうなんですねー!
私は、地図を見ても全く方向わからなかったり、説明書を見ても何も作れません😩
はい、食べないと母乳は出ないですと思います!
でも、たーくさん食べても、体重がビックリする程増えることもないので、ちょっと調子にノッて食べてます🐽
断乳したら、その先巨大化した胃袋に食べ物詰め込むのをやめれるのかな…
8ヶ月も自転車が乗れない環境なんですね!なんか、想像がつきません✋今日も日中は暑いくらいでしたよ💦
ぴぃさんも、田舎がないんですね〜!
私、父方の祖父は一度も会ったことなく、母方の祖父は1歳で亡くなってるのでおじいちゃんを知らないんですよねー。なので、実父には長生きしてもらいたいです🙂
あはは、大阪の子なので本当に普通に日常的にツッコミ入れたりできますよ🤣🤣🤣- 10月30日

ぴぃ
こんばんは〰️😆
良い職場でした〰️✨
観れませんね😰おかあさんと一緒って、何時にやっていますか?私、全くテレビ点けないので、それもダメだとお義母さんに言われました💦
うちの場合私が男みたいに機械わかります笑
そうなのですね!カーナビやYouTubeなど今は何でもありますよね、だから大丈夫です😊
やっぱりそうなんですね!!
はい~❗調子に乗ってます😁😁😁
確かに❗巨大な胃袋。。。どうしよう😂😂
想像がつかないですよね❄️住むとそれが普通みたいになっちゃうんですが😅🤣
暑かったですか〰️
もう明日から11月ですね🤣早いなぁ✨
そうなのですね>_<私も父方はどちらもお会いしたこと無いです><
お父さんには長生きしてほしいですね☺️
-
たんぽぽ
5ヶ月なんですね!おめでとうございます〜㊗️
良い職場!ってはっきり言えるところなんて、きっと数少ないでしょうからね〜💦
就職してからずっとそこだけに勤めてたんですか?
私もテレビつけるようになったのは、6ヶ月過ぎてからですよー!
本当はあまりテレビは見せたくなかったんですけど、おかあさんといっしょなら教育テレビだし、いろいろ話しかけながら見てるのでいいかなぁと思いまして🙂
最初は、まーったく見なかったですけどね😅
おかあさんといっしょは、朝の8時と、夕方16時にしてますよ!その後にしてるいないいないばあって番組もかわいいですよ😄
みんな断乳後もそのままの勢いで食べちゃうから太るんですよね😅
もう、若くないので簡単に体重も落ちませんしね😭
本当ですね!もう11月ですね!今年もというか、平成がもうあと2ヶ月で終わるんですね〜✋
私、昭和、平成、次の元号の3世代生きることになります😭😭😭- 11月1日
-
ぴぃ
おはようございます‼️
お陰さまです😊ありがとうございます💖
始めての離乳食やってみました!!
レンジなのに2回も失敗してあたふたしました😆💧すり鉢でつぶしたら、10gなのに全然つぶれないしすっごい時間かかりました😭明日からはブレンダーかな?でもこんな少量ブレンダー使えるんでしょうか?そして味見してみたら木の味がしておいしくなかったです💧息子大丈夫かな😅今はすやすや眠ってます。
数年単位で変わるので何度か異動しています😃そうですよね、なかなかないですよね>_<環境に感謝です。
なるほど‼️きっと気持ち的にも余裕が出てきますね📺👏
1日2回あるんですね!いないいないばぁってかわいい番組名ですね!!
押していただきありがとうございます❗
太りますね〰️😁
今朝も朝食後しっかりチョコ食べましたからね‼️笑
エネルギーが足りなくて足りなくて💧
平成よさようなら〰️❗
弟平成で羨ましいと思ったら...終わっちゃいましたね笑
私もしっかり3世代を生きます😭👍- 11月1日
-
たんぽぽ
離乳食あげてみたんですね😄
えー?すりこぎの味がうつったんですかね💦
でも離乳食ってしばらく何の味付けもないし、味見したら基本いつも美味しくないかもしれません😅
いないいないばあを見てみたら、ワンワンってキャラクターがいるんですけど、多分見たことあると思いますよ〜😄
おかあさんといっしょに出てくるガラピコプーってコーナーがあるんですけど、キャラクターがあんまりかわいくなくて、中々好きになれません😅
私はにこにこぷんを見てたんですけど、わかりますかね?🤣
私は今朝は、シュークリームが朝ごはんでした❤️
ぴぃさんも3世代を生きるんですね😃
でも4世代生きる方もいらっしゃいますよねー!そう考えるとすごい😁- 11月2日
-
ぴぃ
こんばんは〰️😆
はい😅擂り粉木の味です笑
昨日は鍋で、今日は炊飯器のおかゆモードで試してみました‼️これが一番おいしかったです💖機械は間違いないですね笑
ワンワンっていうんですね!
ガラピコプーっていうのも見るの楽しみにしてます🤣
にこにこぷん、なんとなく聞いたことがあります❗
私はガチャピンムックや、トーマスや鈴木蘭々の見てました‼️番組名忘れました〰️💧コニーちゃんだったかな🎶
シュークリーム良いですね‼️
私毎日甘いもの食べ過ぎで、ついに吹き出物口の周りに出てきちゃいました💧控えないと💧っと思って今日はたまごボーロ無性に食べたくなってそれ一袋とお煎餅と、結局チョコ食べちゃいました(どんだけ笑)
大正からのかたは本当にすごいですね👏あっぱれです!!!- 11月3日
-
たんぽぽ
こんばんはー😃
私、離乳食のお粥はお鍋で作ったことないです✋なんか、失敗してしまいそうで😅炊飯器のお粥モードって、そんな少量からでもできるんですか?
ガチャピン 、ムック見てました🙂ポンキッキですね😀
1等賞体操、パタパタママ、およげたいやきくんの曲がよくかかってたなぁって印象です😁
コニーちゃんは、ジャカジャカジャンですね♫
甘いもの食べたら、顔に出るタイプですか?私、周りが引くほどの甘党なんですが、食べてもニキビや吹出物が昔からできないんです😙- 11月4日
-
たんぽぽ
ちなみににこにこぷんです😁- 11月4日
-
ぴぃ
こんばんは〰️😆👋🌝
夫は寝ても、私だけは起き続けるという、そんな毎日です笑
炊く量が少な過ぎて、おなべすぐお焦げができてしまい大変でした😰
炊飯器は0,5合という設定があって、ちょうど良かったです❗余りは自分で食べました笑
それですポンキッキーーーー🤣
泳げたいやきくん覚えてます!
羨ましいです!!
寝不足と甘いもの食べ過ぎが顔に出てしまいます😰とても困ります笑
えー羨ましいですー😃💖良いなぁ👏
バロメーターにもなるんですが、本当口周りニキビ厄介です!
今日も2:00まで就寝目指してがんばります🎶- 11月4日
-
たんぽぽ
こんばんは〜!
返信したつもりでした😅
夫婦別室なので、旦那が寝てるのはいいのですが、横でグースカ寝られたら私絶対イライラしてしまいます😤
お粥もたまに食べたら美味しいですよね〜!
息子は明日から6分粥です😀
顔に出てしまうタイプなんですねー!高校の時、ニキビに憧れて、朝昼晩とひたすらチョコレートを1か月食べ続け、やっと一つニキビが出来て大喜びしたことがあります笑
これだけ甘いもの食べても、体重が増えすぎずにキープ出来てるのは、頻回授乳のお陰です😂
離乳食は順調ですか?- 11月13日
-
ぴぃ
こんばんは➰😆
💌嬉しいです!
うちも夫のいびき問題で別室になってます🤣
夫、ソファーにいてもどこにいてもグースカです怒&呆れ
わぁーー6分!どんどん固くなっていくのですね🍚
良いですね❗羨ましい💆✨
そうですね、授乳本当に体力使いますよね、ヘトヘトになります🤣そのままこの頃夢の中で、記憶ないことが多くて😅多分👶より先に私が寝てます笑
順調です!よく食べてくれる子で、とても助かってます✨でも初めて便秘になって驚きました!!💦- 11月14日
-
たんぽぽ
こんにちは〜😀
旦那さんいびきがすごいんですか?
なんか、この間鼻の穴にチューブを入れていびきをかかなくなる商品をテレビでやってて、試しにやったお父さんのいびきが嘘みたいに止まってましたよー!
わ!それ一緒です!どこでも、そしてすぐ寝ます。
日曜日、こっちが家事してるのに寝られると、こっちも眠いのに!ってイライラします😤
6分粥になると、かなりもったりしてくるので、もったり好きの息子には合ってるようです🙂
おっぱい吸われてるだけなのに、なんかいろんなものまで吸われてる気になりますよね💦命削ってるような感覚になる時があります😅
離乳食順調なんですね〜🙂
便秘になりますなります!
お腹ポンポコリンになる時ありました!
よく綿棒が登場します😅- 11月16日
-
ぴぃ
こんばんは~😆
いびきすごいです。病院もいくつも通ってて入院もしたレベルです😅
鼻の穴にチューブですか!今までだと、カップ式(口鼻覆う)の機械は付けていた時がありましたが、冬になって寒いと言って止めてしまいました😩
良いですね❗気になります🔍
そうです!!私が寝かし付けている間、リビング戻ってきたら床で大の字で爆睡ですよ🤔平日は家帰って一時間後就寝(夫)なのに。。。それ無いんじゃない?🤔と休日の今日もやってたので、伝えたところです笑 もうとっとと寝てますが🤣
なるほど‼️6分好きなんですね息子さん💖
本当、命削ってる、よくわかります🤣
ずっと添い乳なのですが、なんだか最近、うまくいかなくなりました💦寝かし付けが😢全部添い乳って良くないんですかね>_<なんだか今週産後初めての生理が始まって、おっぱい出なくなった気がします。。。そして夜何回も起きて眠りも浅いです。こういうことってありますかね?私も寝不足でちょっとイライラしてしまいました😭
そうなのですね!!浣腸したら、いっぱい出てくれて、今正常まで治りました。ありがとうございます‼️- 11月18日
-
たんぽぽ
こんにちは😀
いびき、それはすごそうですね!
ナステントという商品です。一度調べてみてください😃
リビングで寝られると本当いらっとしますよね。
日曜、うちも寝かしつけのことで喧嘩しました。
産後クライシスなのか、妊娠中は特に何もなかったのですが、今は旦那にとてもイライラします…
私も添い乳ですよ。これから冬になると体を起こしての授乳は大変やでーと何人かの友だちや目上の方に言われました。
眠りが浅くなる時期なのかどうなんでしょうね。
息子は産まれてからずーっと眠りが浅くもう8ヶ月だというのに、3時間以上続けて寝ることがありません💦
母乳が足りてないのかな?と思うようであれば一度寝る前にミルクを飲ませてみてはどうですか?
息子はミルクをあげても起きてくるので、この子はもう寝るのが下手な子なんだと諦めてます…
だけど、やっぱりイライラする時もあります😅
綿棒浣腸は癖にならないそうなので、一日出なかったら、綿棒するようにしてます😄- 11月21日
-
ぴぃ
こんばんは➰🤗
ナステントですね!!はい!!教えていただきありがとうございます❗
別室で悲しいのはスキンシップがどんどん無くなってしまうことです😭毎日寝に家に帰ってきてるようなものだし😅
わかります!!!産後クライシスじゃないと言い聞かせてるんですが、退院の日に家出されたのも根に持ってますし、めちゃめちゃ夫にイラッてすること増えました😭
なるほど‼️
そうなのですね>_<それはママ大変ですね😢でもうちもある意味ずっとおっぱい探してて、私が爆睡しちゃってるので、ずっと眠り浅いのかもです息子💧今週身体バキバキになっちゃったので、初めておしゃぶり買っちゃいました🤣良いのかな?夜だけ使ってみることにしてます。歯並び悪くなるんですかね;_;
なるほど‼️タンポポさんの読んで、今日ミルク足してみました❗ゴクゴク飲んでて、足りなかったのかなと申し訳なく思いました😭
あの生理のイライラは落ち着きました。私一人の時間だ〰️って、夜更かししちゃうんで、それ直さないとダメです💧イライラも寝不足からきますよね💧
そうなのですね綿棒!わかりました😊- 11月22日
-
たんぽぽ
こんにちは〜😀
ナステントが旦那さんに合えばいいですね〜!病院に1回目だけ行かないといけないそうですが、あとは行かなくていいみたいだし😃
うちも別室で寝てます、もうずっと😁
隣で寝てると熟睡できないので、私には別室が合ってます🙂
え?退院の日に家出したんですか?!😵
私は絶対産後クライシスです…
だけど、旦那に産後クライシスやと思うってこの間言ってからはなんか気持ちがすっきりして伝えてからはイライラしてません!
だけど、今日は旦那が休みなのでイライラするはず…😤
おしゃぶり、今の時期は大丈夫みたいですよ👍
息子にも最初使ってたのですが、もう今はこんなものいらん!と投げ捨てられるのでもう使用してません😅
ここ3日、ちゃんと起きて夜中授乳してるのですが、それでも2〜3時間で起きてきます…もうしばらく続けてみてなんの効果もないならもう添い乳にします…😭
ミルク飲んだんですねー😀母乳は本当量がわからないのでそういう点では困りますよね💦腹持ちも良くないですし。
わかります!
今日は眠いから早く寝ようと朝起きた時には思ってるんですけど、いざ息子が眠ると、はぁって体の力が抜けてやっと一人!って思いますよね!
旦那が帰ってくる前に旦那が知らない場所に隠してあるお菓子食べてます笑- 11月25日
-
ぴぃ
こんばんは〰️😆
ありがとうございます❗先ほど夫にナステント話してみたら、知ってたけど怖いと言われました。((゚□゚;))うむ💧
産後すぐなので、5ヶ月別室です。
そうなのですね🤗確かに、今思うと、合ってるかも😊です。
そうです😭
母が手伝いにこちらに来てくれてたんですが、母と夫の折り合いが悪いというか、うまが合わなくなってしまい😭それが原因で母とぶつかり出ていってしまいました💦会社に止まっていましたが💧もう産後直後でしたし、何がなんだかわからない状態の中辛かったです💧
そうなのですね🤗それは良いですね。やっぱり、打ち明ける事って大事ですよね。
休みの日、イライラしがちなんですよね😣私生理再開前までは比較的落ち着いてたのですが⤵️⤵️
本当ですか!!!すごく安心しました!
ありがとうございます✨
なるほど‼️
本当ですか😭2,3時間辛いですね。たんぽぽさんすごいです!私はすぐに添い乳です😂
はい!!
昨日は一切飲まなかったんですが、なんとなく、足りなそうだな?って日に足しています😊でも保健師さんからは太らせないよう言われています😭でも母乳よくわからないし良いかな?。笑
そうなんですよ〰️😂今も一人時間満喫中です💖
最高ですね!!私、堂々と食べ、夫が買ってきたのも食べちゃいます😍私と違って食べ物に執着無いっぽいです😁😁😁笑- 11月25日
-
たんぽぽ
こんばんは〜😀
ナステント、旦那さんは知ってたんですねー!テレビでつけてみた人も最初は怖がってました💦
そうなんですか、それはぴぃさんにとっては辛い状況でしたね💦
お母さんのことも大事ですもんねー。
旦那さんなりの考えもあったんでしょうけど、一緒に子育てしていかないといけないのに、会社に泊まってると私なら何考えてんねん!ってキレてしまいそうです😫
私もその頃からですよー!
何もしてなくても、存在するだけでイライラしますもん🤗
笑
堂々と食べる派なんですね😄
なんかもう本当すぐお腹が空いてしまうのでお菓子があったらダメですね〜😅
体重は出産前の体重に戻りましたか?- 11月29日
-
ぴぃ
たんぽぽさんこんばんは!!
鼻炎ひどくてちょっとダウン気味でした!でも週末東京から母が来るのでとってもとっても楽しみにしてます❣️
はい😭😭😭産後直後も病院でピリピリしてて、なんか怒りより悲しみにやられてましたあのときは😭最高に幸せで感動の赤ちゃんとの対面と、夫のピリピリで複雑でした。。。
それです。
今日も私病気かと思いました🤣素でいなかったら赤ちゃんと平和なのに💖とか思いました。本当世話がかかります。夫がいると忙しい、大変。
今日はさっき仲良くココアポッキー食べました笑 期間限定の大好きです🍫
なんと。。。先週驚いたんですが、妊娠前よりも痩せてしまって、え、大丈夫か?と思ってるところです💧怖いです。母乳恐ろしいですね。毎回2杯か3杯はごはんおかわりしてます。🍚- 12月5日
たんぽぽ
ありがとうございます!
ですよね!
チャイルドシートからおろした赤ちゃんが大怪我というニュースを目の当たりにしない限りわからないんだと思います。
あたかも自分が正しいというような口調で言ってきたので、余計に腹が立って仕方ありません。
あ〜、このイライラをどうやって落ち着けよう…