※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
家族・旦那

入院することって自分の親に言うべきなんですか?実家は飛行機の距離です…

入院することって自分の親に言うべきなんですか?
実家は飛行機の距離です。
手術するのですが別に大した病気とかではありません。

コメント

さー

あたしなら終わった後に事後報告します(笑)

ゆにみ

私なら伝えます!
親心を考えると大したことある、ない、とかお見舞いに来る、来ないとかの問題ではなくて、近況を報告して娘を近くに感じたいものかなと思っています(*^^*)

deleted user

扁桃炎で入院して、全然大した手術ではなかったですが、一応報告しました。

はるひ

伝えますね。
たとえ大した病気じゃなくても、後から実は入院してさーとか言われたらかなりぎょっとするし、今はもう大丈夫なのかとか、もっと心配されると思います。

deleted user

実母苦手なので
連絡しませんでした😅

連絡して何かある訳でもないので( ˊᵕˋ ;)

deleted user

子供の立場からすると、わざわざ連絡なんてしたくないしお見舞いに来てもらちとてもイライラするだけなので連絡したくないです。
でも親の立場からすると…
将来私の子供たちが独立して離れて暮らしてるのに手術するとか何も報告してくれなかったら悲しくなります( ;∀;)

Ⓜ︎

報告します!
麻酔する手術なら簡単な手術でも何があるかわからないので💦

deleted user

私は自分が入院、手術をするってなったとき親に伝えました。

大した病気じゃないと思っていても、親からすれば病気の程度に関わらず手術するなんてとても心配なことだと思います😖手術を経験しない人なんてたくさんいますし。
それに極端な話、大したことがない病気の手術でも、手術には“もしも”が付き物だと思います。もし私の息子がって考えてみましたが、手術で“もしも”が起きてから実は…なんてやめてほしいと思いました😵

deleted user

私のお母さんが
私と父にだけ伝えて
後は伝えず手術を受ける
予定でしたが
どうしても仕事上
(母と義母は同じ職場です)
伝えなければならず(笑)
やむを得ず伝えてましたが
弟には伝えてませんでした(笑)