
尾道の支援センターで同じ月齢の子が来ているか気になります。支援センターは1人で遊べる場所だと思っていたけど、交流したいです。経験のある方、アドバイスをお願いします。
初めまして!もうすぐ5ヶ月になる男の子を育てています👦
先日、尾道の支援センターでのイベント(?)に初めて参加しました。
近い月齢の子達が沢山居て、参加されたお母さん達とも色々なお話ができて楽しかったのですが、平日の特に催しがない時でも若い月齢の方は来ていたりしますか..?
私は1年前に尾道に越してきて、お友達も居らず、この猛暑ですし理由がないと中々赤ちゃんを連れて外へ出る機会がありません。
支援センターは、1人でおもちゃ遊びできるぐらいの子が行く場所というイメージがあったので、まだうちの子が行っても遊べないしなぁと思っています。
ですが、同じ月齢ぐらいの子が来ているなら、色々お話してみたいし、私も行きたいなと思っています。
支援センターなどへ良く行かれる方、宜しければアドバイスお願い致します(>_<)
- se(1歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ひろ
尾道市ではないのですが、わたしの通っている市の子育て広場には、『水曜日の午前中は、6ヶ月までの赤ちゃんのための時間』というのがあります。私は、その時を目がけて行ってますよ!同じくらいの月齢なので、話しやすいです!もう、私の息抜きのために行ってます♡
一度行った別の支援センターでは、『赤ちゃんの部屋』というのがあって、ネンネ時期の子は、そこの畳コーナーで遊ぶというスペースがありました。5ヶ月くらいのお子さんは2人くらいいましたよ!
曜日が決められていると、何度か通うと顔なじみのお母さんもできてきます。スタッフの方も覚えてくださるので、楽しいですよ。
そんな設定の日があったらいいですね!

はじめてのママリ🔰
急にすみません!
たまたま投稿がでてきたので気になりコメントさせてもらいました!
尾道の方ですか?
私も支援センターに行きたいとは思いつつ暑くてなかなか行けれていません💦どこの支援センターがよかったですか?
-
se
こんばんは..!ゆかさんも尾道の方ですか?🙋
ですです!中々この暑さだと赤ちゃん連れて外に出にくいですよね✋💦
私もあれからまだあまり参加できてないのですが、ゆかさんのお子さんも5ヶ月なので、先日の5ヵ月健診の時におやこカフェの案内は見られましたか??
3月生まれの子達が集まる会で、私は1回目に参加してみたんですが、同じ月齢の赤ちゃんとお母さんが10組ほど参加なされていて、沢山お話が出来てとても楽しかったです!
もし、参加されていたらすみません💦
毎週あるみたいですし、私はまた次回参加してみようかなと思っています😌💓- 9月5日
-
はじめてのママリ🔰
去年尾道に引っ越して来ました😁
3月生まれの子が集まる会なんてあるんですね!毎日👶のグズリがひどくてなかなか案内をみたりできてませんでした💦
私も今度参加してみます💕
ありがとうございます😊- 9月6日

はじめてのママリ🔰
ちなみに これ4月生まれって書いてあるのですが、3月生まれの子とはまた別日ですか?
-
se
子育て忙しいし、案内も沢山ありますしね😅💦
私がもらったのは3ヶ月生まれ対象でしたが、ゆかさんのお子さんは4月生まれですか..?
これ月齢で日にちが違うんですね💡- 9月6日

はじめてのママリ🔰
そうなんですよ🤣
一応3/28生まれなんですが😓
でもとりあえずこの日にちで行ってます😭
うちの子、声に出してたくさん笑ったことがまだなくて、はしゃぐこともないので、きっと私があまり外に連れ出さないからなのかなと思って😭
zezeさんのお子さんは 元気いっぱいですか?
-
se
3月28日生まれなのに4月生まれの案内...不思議ですね💦
案内は4月でしたが、ゆかさんが3月生まれの同級生とお友達が出来たらいいな~と思った時は、電話等でご相談されても良いと思いますよ💡
私は、子育てで相談できるママ友や息子のお友達が出来たらな~と下心ありありで行ってます😄笑
うちの子は、最近大きな声で笑ったついでに叫んだりするようになりました!
ただ、おやこカフェ行っても、もうはいはいしそうな子や、足腰しっかりしてきてる子も居るんですが、うちの子みたいに寝返りがやっと出来て頭はぐらぐら~~って子も沢山居るし、笑ったりはしゃぐのも、やっぱり個人差だと思います!
必死にいないいないばぁしても、無反応の時も多いです😂💥
外出や刺激も大事だと思いますが、早く成長するより、ゆっくり成長していく過程を見たいなと私は思ってます😊💓
長くなりました!すみません😆💦- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
4月生まれ扱いなんですかね?😂
私もできれば同じ月齢の子のお友達とママ友ができたら嬉しいなと思うので、電話してみます🤙
すごい元気いっぱいですね💕
その子その子で出来ること全然違いますよね!娘も頭グラグラなのに寝返りは早かったです!
少しずつ出来ることが増えていくのを気長に待ちたいと思います💕
ありがとうございました😊- 9月7日

se
リプにならず、何度もすみません💦
近いから4月扱いなんでしょうか...🤔💦
そうですね!同じ月齢だと相談もしやすいですし😊💓
私も時々参加してるので、もしかしたらお会いするかもしれませんね💡
その時は宜しくお願いします😌✨
寝返り早かったんですね!羨ましいです☀️
悩むことも多いですよね..
人と違って当たり前なのに、周りが出来るとやっぱり少し焦ってしまいます😄💦
私も気長に見守ろうと思います💕
se
ひろさん!コメント下さってありがとうございます💦
お返事、大変遅くなってしまい申し訳ありません;;
ひろさんがお住みの地域は、月齢の若い子でも安心して遊びに行くことが出来てとても良いですね..!
とっても羨ましいです😌✨
赤ちゃんの事で悩むことも多く、私も息抜きに他のママさんと交流をしたいです😂
平日に支援センターに行くのは、実は車がないので中々難しいのですが、又来月ある同じくらいの月齢の子達が参加できる催しの時に行ってみようと思います..!
詳しく教えてくださってありがとうございました!