![ハギー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ヶ月の赤ちゃんのママです。他のママと話しても、夜中に起きることやミルクの回数が減らない悩みがあります。生活リズムをどう整えているか教えてください。
あと1週間で3ヶ月になる男の子のママです!!!
そろそろちゃんと生活リズムを作ろうと思ってます!少し前から寝る時間や朝起きる時間など少し気にしながら育児頑張ってるのですが、今日支援センターに行って同じくらいの月齢のママと話したら『夜ミルクを飲んだら朝までうちの子起きないよ!!』って聞いて🤪
うちはまだ夜中とか2回くらいは起きるし、ミルクの回数もなかなか減らないし😫
生活リズムなかなかうまく出来ない。。
もうすぐ3ヶ月だしミルクの回数も減らさなきゃだし…
皆さんどーやって生活リズムつけてますか??
- ハギー(6歳)
コメント
![a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a
うちはまずはお風呂の時間を
だいたい毎日おんなじ時間に入れて
そのあと授乳してって感じで
リズム作っていきました!!
お風呂のあとは疲れるのか
授乳後はよく眠ってくれます☺️
2ヶ月半くらいからお風呂後
8時ごろ授乳してそのあとは
3時に起きて授乳して6時過ぎや
7時に起きたりって感じのリズムです👏🏼⭐️
![ドキ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドキ子
うちの場合は
朝起きる時間、夜寝る時間、お風呂の時間は声をかけていました。
全然同じような月齢のママのことは気にしなくて大丈夫だと思いますよ😊
夏場だし、大人でも夜中
喉が乾いたりすると起きると思いますし😆
赤ちゃんも同じだと思います!😊
-
ハギー
気にしなくていいんですかね?
何かみんな夜良く寝るのか全く起きないみたいで…
うちだけ違うの?って思うと不安になってしまって…😥- 8月9日
-
ドキ子
ミルクや完母の違いもありますし、体質もあるので周りと気にしなくて大丈夫ですよ😊
でも、なるべくいつも同じリズムで
寝るのと起きるのを大切にしてあげたらいいですよ😊- 8月9日
-
ハギー
なるほど🤔
あまり周りは気にせずこのまま続けてみます😊- 8月9日
![ずぼらママ🌴🌺](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ずぼらママ🌴🌺
ミルクの数は減らすのは良くないと思います!(´ヮ`;)w
(ノ;・ω・)ノ……
うちの場合は……自然となりましたよ!まぁカーテンを朝は開けて夜8時には寝かすぐらいですかね!
-
ハギー
減らさなくていいんですかねぇ?
調子いいと6回くらいなんですがまだ新生児なみに8回とか日もあるんですよ😱💦- 8月9日
-
ずぼらママ🌴🌺
回数(ミルク)は数えてませんがうちの子も夜寝ない時2時3時まで起きててミルク欲しがってねる!みたいなこと多々あります💦(;;´ㅂ`;;)
しいて言うならばお風呂の時間は
決めてました!うちは、自然と8時に寝るな!ってのがわかった頃からは、その前にお風呂入れるようにしてます!- 8月9日
-
ハギー
うちはお風呂に5:00~6:30分の間くらいに入れるよーにしてるのですが…
お風呂の時間早いんですかね?
生活リズム出来てくればミルクの時間も決まってくるからお風呂も入れやすいけど😥
まだ何かミルクの時間もバラバラな感じで、ミルクあげたら1時間とかお風呂入れない方がいいんですよね?
だからそろそろミルク🍼って様子の前にお風呂に入れてます!!- 8月9日
![ぴょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴょん
朝起きたら光を取り入れて日光浴させてます!(*^^)v
お昼寝は朝寝、昼寝、夕寝で全て17時までにして、
お風呂が19時頃で夜のミルクがだいたい20時〜21時です🍼
ミルクは寝室で薄暗くして飲ませてからゲップ→そのままベッドインしてます!
そんな感じで意識してやってたらリズムついてきました!
夜21時頃寝て、朝7時まで寝ます!
が、昨日は初めて2時に起きました😂( 笑 )何もせず寝ましたが…😂
![うさぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさぎ
うちは1ヶ月半くらいから、
お風呂の時間を19時と決めて、
20時には寝室でおくるみにくるんで寝かせて、
ミルクで起きた時は薄明かりくらいで飲ませて、
朝明るい時間に起きたらリビングに連れて行ってミルク飲ませて、
顔を濡らしたガーゼで拭いて、パジャマから着替えさせて、
朝はなるべく活発に動かすようにしてました😊
活発にと言っても、私が洗濯などするのに連れ回す程度ですが😁
個人差はあると思うので、あくまでうちの子はですが、3ヶ月になる頃には一晩寝てくれるようになりましたよ〜😊
![ぴょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴょん
あ、ミルクは夜だけ多めにあげてます!
ハギー
お風呂はほぼ決まった時間に入れるよーにして、お風呂上がりにミルクもあげてます!
このまま続ければ生活リズム出来てきますかね?
a
おんなじ月齢の子が
リズムができてるのに、、、と
不安にもなりますよね😥💦
今すぐにはリズムできなくても
お子さんのペースでだんだん
生活リズムもできてくると思うので
頑張ってください!!!
ハギー
ありがとうございます‼️
そーですよね、親が焦っても子供のペースがあるし🎵
ゆっくり頑張ります😊