![アンナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小さい子供がいる場合の電話対応について相談中。
電話で小さい子供がいるが大丈夫か確認したい場合なんと伝えるのがいいですか?
転職活動中です。経理職で探しています。
販売職を2年半年経験し退社しました。
正社員で探していますが未経験なので
パートや契約社員も視野に入れて探していますが中々うまくいきません。
・日中は保育園に預けます。
・急に体調を崩した場合は
旦那が自営業なので融通が利ききますし
近所に両親と姉夫婦も住んでおり理解があります。
また、病児保育や市のファミリーサポートも活用するので大丈夫です。
と伝えましたが断られました。。
何かアドバイスありましたら御願いします。
- アンナ(7歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
母親向けのハローワークがあるようです。
そこに行けば的確なアドバイス貰えると思いますよ。
事務職は人気なので、サポートがあったとしても子持ちは不利だと思います。
![りる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りる
同じ経理職ですが、未経験でも可の会社多いとは思いますが経理知識やエクセル等はどの程度のスキルなのでしょうか❓
それによって求める企業の人材が違いますので、子持ちだから…というのは違う理由かもしれません。
あと子育て中の方への求人サイトや転職サイト等で子持ちOKの企業を探すのも1つの方法だとおもいます
![まやmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まやmama
経理は経験者を
優遇すると思いますよ..
私は子供いてもokな所を選んだので
受かりましたが..
コメント