
シングルマザーとして恋愛を望んでいますが、出会いがないことに悩んでいます。子供を大切にしながらも、良いパートナーに出会える可能性について教えてください。
こんな事言うと批判が殺到しそうで怖いですが…
シングルマザー、恋愛がしたいです。
金銭問題で離婚してから正社員で仕事を見つけ、貯金もかなり貯まりました。
GWもここ3日間子供向けの展示会に行ったり、車を出して普段行かない大きめの公園も巡り、シングル家庭だからと言われないようにできる限りのことをしてるつもりです。
もちろん義務感だけで連れて行ってるわけではなく、一緒に楽しんでいます。
ただ離婚してしばらく経ちますが、まだ家族連れを見る辛さがありこのGWでメンタルがやられました…
前置きが長くなりましたが、やはりお互いに思い合えるパートナーに出会いたいです。
ただ、出会いを求めている間はいい出会いがないなど言われますよね…というか言われました…
子供が2人いて30代前半…
相手を求めてる時に動かなくて出会えるものなのでしょうか😭?
もちろん子供第一で考えております…
それでも出会いを求めているシングルマザーは周りから見るとニュースに出るような母親予備軍なのでしょうか?💦
長くなりましたが、お手柔らかにお願いします😣
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月, 4歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
パートナーが欲しいと思うのは普通のことじゃないですかね?
二児の母親である以前に1人の人間なので、頼れる大人がそばにいて欲しいとか、そういう気持ちになってもおかしくないと思いますよ🌼
たしかに出会いを求めてる間は不思議と良い出会いないですよね!これなんなんですかね????笑
詳しくないんですが、マッチングアプリとかゆるく始めてみるのどうでしょうか👀

みみ
批判される意味が分からないです!
子供を放ったらかしにして飲みに行っては出会いを求めている訳でもないのに、子供を大事にしていてやることもちゃんとやっていて恋愛がしたいと思うことの何も後ろめたいことなんてないですよ😣
シングルとか年齢関係なく主さんの人生なので主さんが恋愛がしたいと思う時に出会いを求めることは別に自然なことだと思いますし、確かに出会いを求めている間は~…というのも分からんでもないですが、数打たないと当たらないのも事実ですしね😂

ママリ
正直、恋愛がメインになるとニュースに出ているようなケースを連想してしまいます。
もっとお見合い寄りなイメージで、子供含め家族として歩んでいける人を探したいっていう感じだと全然悪い印象ないです。
もちろん離婚しているので恋愛も再婚も自由です!
あえて聞かれたとしたら私の意見はこうだけど、実際に身近にいても何も言うつもりありませんしそこまで周りの反応とかは気にしなくても良いと思います!

はじめてのママリ🔰
再婚を考えていない、ただ恋愛がしたい、なら子供が成長するまでは我慢して欲しいです。
恋愛体質の母を持った母子家庭出身の子供の立場からそう願います。
子供第一、子供のため、なのに恋愛がしたい???
矛盾してますって。
出産を考えないなら自分の年齢なんていくつでもよくないですか?40.50になって落ち着いた時にいい人に出会えるじゃだめなんですか?

はじめてのママリ🔰
思い合えるパートナーということですが、自分も相手を思うキャパシティがあるのかどうかが結構ポイントな気がします。
育児と家事と仕事、ここにプラスして新たに知り合う相手のことを思うことができるか。無意識に、自分の寂しさを埋めてほしいとか、大変な部分(たとえば仕事と育児の両立)をサポートしたり愚痴を聞いてほしいとか、そういうのが動機だとうまくいかない気がします。理由は、与えることじゃなくて与えてもらうことを求めた結果として焦って目が曇ったり、表向きの優しさ(口先だけの言葉や、知り合ってすぐにはよくある見栄、身体も心も新鮮なうちだけ限定の優しさなど)だけを信じて突っ走ってしまったり……
なので思うに、普通に生活していく中で自然に「この人を思いたい」と思える相手に出会って、相手もお子さん含めて自然にそう思ってくれた時に初めて、そういう可能性が出てくるんじゃないかと思います。
出会いを求めるのは自由だと思うので批判したいわけではないのですが、私のイメージでは、日々を一生懸命がんばってる日常の中で自然に知り合って、その一生懸命な姿をみて好意を持ってくれた人とのほうがうまくいくのかなというイメージです。それが今すぐではなく中高年だったりするかもしれませんが、子供第一とはそういうことなのかなって個人的には思いました。
コメント