
長い愚痴です💦そして、厳しいコメントはお控えください😌正直、専門から…
長い愚痴です💦
不快になる方がいたら、ごめんなさい🙇♀️
そして、厳しいコメントはお控えください😌
正直、専門からの友達と、兄の奥さんには、子供達会わせたくないです😭
まず、友達ですが、2歳の子が1人いて、お互い子供産まれる前から、なんか合わないんだよなぁと思うこともありながら、でも1番仲が良い(私はそう思ってる)友達です
ただ、友達にも子供が産まれてから会ってると、どんどんモヤモヤが増えてきてしまって、子供連れて会うのは、なるべく控えてました
友達の子も、4月から保育園に入ったので、会う機会は減ってくると思いますが
友達と会ってて、モヤモヤするのが、私の子供達への態度と、元々引っかかっていた、性格?です😅
子供同士遊んでいると、やっぱりおもちゃの取り合いになったり、軽く喧嘩したりがあって、その時に、毎回自分の子供を擁護して、私の子供達に感情的に「やめて!」とか言ったり、私の子供のおもちゃでも、友達の子供が持っていたら「それ◯◯の!」とか言って、取らせないようにするし、友達の子供が欲しがってたら「貸してあげて」とか言うし
長男が、すぐ調子に乗ってしまうタイプなんですが、ちょっと構って欲しそうに話しかけたりすると、めんどくさそうな態度取ったりするのも気になります😓
私が元々、人の子供にはっきり言えないのもありますが、はっきり言われすぎて、会ってる間ずっとモヤモヤしてしまいます💦
友達は、昔から自分が良いと思ってることは、人にもして良いと思ってる感じで、特に気になったのがオムツです
これはただ私が細かいだけかもしれませんが、泊まったり遊びに来たりすると、勝手にオムツを捨てます
しかも、私は匂わない袋に入れてから、指定袋に毎回捨ててるんですが、そのまま、雑にくるまれた(笑)オムツを捨ててあるので、え?ってなります😂
それも言えないんですが、、、
初めて子連れで遊びに来た時に、「オムツ捨てて良い?」とかではなく「オムツどこに捨てたら良い?」って聞かれたのも衝撃で、そもそも人の家にオムツ捨てる?って思ってしまいました
私は泊まりでも、遊びでも基本的に、相手から言われなければ、うんちなら袋何重にもして、匂いが漏れないようにしながら、持って帰ります
子供連れて会うと、やっぱ価値観?違うなぁって実感します😅
兄の奥さんは、第一印象から苦手だったんですが、何度か会ううちに、少しずつ仲は良くなってきたかな?って感じですが、やっぱり言い方キツイ人で、苦手です
私に対しても、関西の人だからか、するどく突っ込んできたり(面白い感じではない)、批判的なこと言ってきたりします
うちは5人兄弟ですが、私にだけキツイ気がします😭
もちろん子供にも同じで、感情的に自分の気持ちぶつけてきたり、悪さとかしてたら、誰よりも早く怒ってきます
私も結構厳しいタイプなので、悪いことしてたら基本すっごい怒ります
ですが、私よりも先になぜか兄の奥さんが怒ってしまいます
言い方もきついし、長々と正論ぶつけてて、それ誰が聞いてるんってぐらい長いです笑
思ったことは結構全部口にするんですが、子供がちょっと危ないことしてて、泣いてたりすると、「なんで考えれないんだろう」「こうしたらどうなるとか、普通分かるし、一回やってダメならもう辞めとこうとか思うでしょ」とか言ってたから、あー分かってないって思ってましたが、兄夫婦にも子供ができれば分かるだろうと思ってましたが
ですが、子供ができても、何一つ変わっておらず、なんかより苦手な人になった気がします
出しゃばってくる感じもあって、自論が長いし、人の子供なのに誰よりも怒ってるし、私は実家に住んでますが、兄の奥さんが来ると、主役みたいになってしまうのもすっごい嫌です笑
そして、2人に共通してるところがあって、自分が触られたくないものとか、してほしくないことを私の子供がすると、すごい感情的に「もーそれ触らないで!」「やめてよ!」とか言うところです
私は人の子供に、感情的に言うことないから、ほんとに理解できなくて、、
なんなら、触ってほしくないものは置いとかないでくださいって、子供にも言うことですが、親のあなた達も分からないんですねって思ってしまいます😂
ここまで言ってると、私がただめんどくさいやつみたいなんですが、同じように悩んでる方のお話し聞けたらちょっとでも楽になるかもしれないので、コメントお待ちしてます🥺
- はじめてのママリ(1歳11ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
えーわかりますよ。
うち,妹の旦那だいきらいです。
理由は同じくうちの息子に、自分の子と同等な感じで怒るからです😢
妹達の子供は私の息子の一つ下なのですが、甥っ子がまだ0歳の時,うちの息子が一歳半でまだまだ何もわからない時期なのにおもちゃを投げるだけで「なげたらだめー。あーあ。おもちゃぜーんぶ無くなっちゃうからねー」とか言ってきたのを最初に,そこからなんか息子のことを自分の子かのように躾けてくるようになってました。
一番最近では、妹の旦那が低い声で息子に「こんにちは」と真顔で言ったんですが,息子は恥ずかしかったのか黙って通り過ぎようとしてて.その手を掴んで「できない子はきらわれるな。」と。
他にもなんか自分の子は差し置いて息子に怒ったりすることもあり、まだまだたくさんありますが、なんかもうイライラの限界で流石に妹に言いました。
義弟といえど,私たちよりも年上なので本人にはどうしてもいえませんでしたが,関係がこじれないように妹が気づいた事にしてくれて伝えてくれました.
妹も最初は義弟のこと庇ってたんですが,何度か言ってたらいもうともさすがにだめだときずいたようでしたね…
でもそれから最低限義弟に息子,合わせてません。
昨日久しぶりに会いましたが,やっぱり息子のことを冷たい目で見たりしてものすごい腹立ちました.
妹の子育ての仕方にも合わない部分が多いので、徐々に距離感つくろーとは思ってます。
はじめてのママリ
私も妹の旦那嫌いです😅
近くに苦手な人多すぎて困ります😩
同じ感じで、私の子供達にキツく怒ったりするし、すぐいじめるし、最悪です
しかも、妹夫婦も実家に住んでて離れなれないのがまたストレスで💩
そう言う人の感覚がほんと理解できないですよね😓