
4ヶ月の息子と目が合わず心配。寝起きやお風呂後は合うが、抱っこでは合わず、鏡を見ると目が合う。声を出して笑っていたが、最近は寝返りで声を出さず、疲れて泣くことも。普通でしょうか?
生後4ヶ月の息子とあまり目が合いません。自閉症じゃないかと心配してます。
合うのはなぜか寝起きとお風呂あがりが多いです。
あと、ちょっと距離があるとよくこちらの方を見てニコっとしてくれますが、至近距離であやすとニコっとはするのですが、目をそらしたりします。抱っこだと全然合いません。抱っこしながら鏡を見ると鏡ごしに目は合います。
追視はします。
3ヶ月頃は声を出して笑ってましたが、寝返りできるようになってあんまり声を出して笑わなくなりました。常にうつ伏せになりたがりずりばいの練習に必死です。最初は機嫌よくやってますが、時間が経つと疲れてきてキレて泣き出します。
これって普通ですか?
- ゆ(7歳)
コメント

まい
まだ4カ月なのでハッキリ見えないと思います♪
テレビであってたのは
小さい子供からしたらドアップに見えて怖いと知りました!

かなえ
うちも結構逸らされます💦呼んでも見ない時ありますし、目合わせようとするとぷいっとされます🤔
笑いのツボにハマると笑ってくれますが毎回毎回笑ってくれる訳では無いです😂お首が座りだした頃はうつ伏せになっては疲れてキレて泣いてましたよ!みんなそんなもんなんかなーとおもってました😅
-
ゆ
本当にぷいっとされちゃって寂しいです😔私の顔が怖いのかなぁと思ったり、、
結構同じような赤ちゃんいるんですね☺️- 8月9日

退会ユーザー
私もなかなか合わないと心配してたんですけど自閉症だと抱っこを嫌がるって特徴があるみたいで抱っこは好きなので大丈夫かなーと思ってました。
うつ伏せ練習させてますがうまく動けないイライラなのか少ししたら泣き出しますよー
-
ゆ
うちの子も抱っこは嫌がらないので大丈夫ですかね🙆♀️
うつ伏せで泣く子多いんですね!- 8月9日

姉妹ママ
自閉症などの判断はもう少し大きくならないとわからないです。
息子くんが好きな関わり方を探してみるといいと思いますよ。
-
ゆ
今から心配してもできることもないしとわかってるんですけど、心配で、、
息子の笑いのツボを頑張って探してみます!!- 8月9日

おん
4ヶ月だと普通だと思います😊
目をよく合わせるようになったなと思うのなんてここ最近です😂
言ってることもまだわからないし目の前にお母さんの顔が来たとしてもその時興味なければ見ませんしまずよく見えてないので目が合うとか合わないとかもうすこーし長い目で見るといいかなと思います😃
心配ないですよ!!4ヶ月頃目合ってたかな🤣
声を出さないっていうのも全く出さないわけじゃないですよね?😊
成長の一つだと思いますよ😀
-
ゆ
そうなんですね!初めての育児で近くに相談する人もおらず、思い詰めてました😂
もっとおおらかに見守りたいです!- 8月9日

リゼ
まだ赤ちゃんだからだと思いますよ😊
診断は3才からです😊
-
ゆ
そうですよね!!3歳でやっと診断つくぐらいなのに今はわからないですよね
- 8月9日

すー
私の息子も同じですよ!
息子がお気に召すことをやると声を出して笑ったりしますが抱っこして対面にしても目をそらされたりするのでわざと追いかけて目を合わせます😊
鏡だと目が合うってのもあります。
うつ伏せも起きてる時はずぅーっとやっていて飽きて疲れると相手しろと泣くって感じです😅
この時期じゃ自閉症かの診断は無理ですし、自閉症だからってそれは個性だと思うので受け入れるつもりです☺️
今の息子の行動すべても個性ですからそれが息子だと思って毎日過ごしてます!
そう思うとよりかわいいです。笑
それにただでさえ大変な子育て、より楽しみたいから余計な不安は考えないで時期がきたらもう一度考えようと思ってます😊
-
ゆ
起きてる時、ずっとうつ伏せになりたがりますよね😅
そうですよね!!これが我が子の個性と考えてもっと気楽に楽しく育児できるように心掛けます😊- 8月9日
-
はじめてのママリ🔰
うちの娘も同じことで心配しております、
その後の様子
よろしければ教えて頂いても
よろしいでしょうか、、?😢- 2月25日

のの
私も至近距離で目をそらしたり、対面で目が合わないことで悩んでます。。(>_<)

はじめてのママリ🔰
こんにちは!
その後の経過はどうでしょうか?🥲💦我が子と似てて気になりました😣💦
ゆ
確かに大人でも顔近すぎると嫌ですもんね😅
ちょっと距離をとってあやしてみます