
昼食後に動悸がして心配です。昨日の残り物を食べたけど塩分摂りすぎかな?助産師にも塩分注意されたこともあります。動悸は塩分過多の可能性がありますか?
いつもお世話になっています。お昼を食べている途中から凄く動悸がしてきて、治まりません💦お昼は昨日の残り物の牛肉しぐれと野菜スープでした。食べている時に動悸がしたりするのは塩分の摂りすぎという事でしょうか😣できるだけ味は薄めに作ったのですが、昨日の夜、朝、昼と同じ物だったので塩分を摂りすぎてしまったのかと。この前助産師さんからも塩分を抑えてと言われました😖動悸がするほどという事は摂りすぎてしまったのでしょうか??
- 。(6歳)
コメント

ゆき
妊娠中は動悸や息切れよくありますよ!
私もよく食後や歩行後になってました!血液量が増えてるため心臓が活発に動くからみたいです😖
貧血の場合も動悸や息切れがすることがありますが💦
動悸がするときは無理せず休んでくださいね!
。
コメントありがとうございます( ´°̥̥̥̥̥̥̥̥Д°̥̥̥̥̥̥̥̥`)💓
本当ですかっっ😭!?同じ方がいて安心しました😢✨そうなんですね‼(•'╻'• ۶)۶
ゆきさんの言う通り、大体動悸が起こるのは食後などが多いです💦
この場合塩分摂りすぎなどは考えなくても大丈夫ですか😣??
スープに入れた鶏ガラがダメだったかな?など考えてしまったり、牛肉しぐれが濃かったかな?など考えてしまって😖
わかりました😌ゆっくり休みたいと思います!ありがとうございます✨
ゆき
私は妊娠初期から動悸と息切れがよく起こっていて30分近く立っているとめまいも起こって倒れそうになることもあったんですが、貧血は一度も引っかからなかったです🙄
塩分については、血圧が高くなければそこまで気にしなくて大丈夫だと思いますよ〜😊ただ妊娠中は高血圧になりやすいので、できれば気にした方がいいと思いますが…💦あと太りすぎないように後期にかけて甘いものには注意です!でもストレスを溜めすぎないように制限しすぎず、楽しいマタニティライフを送ってくださいね☺️
。
ゆきさんは初期からあったんですねΣ(゚д゚;)出かけたりするのが凄く大変そうですよね😣💦
今のとこ血圧は正常なんですが、やはり食生活を聞かれた時に塩分は言われてしまいました😖元々濃い味が好きで、薄めにって気を使っていても、周りからしたらまだ濃いのかな?と💦今よりもっと気をつけなきゃいけないですね😨
糖分も抑えないといけないですね(°д° )!!最近はアイスを食べてしまったり😱これからは程々にしたいと思います☺️💓
ありがとうございます(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷ ⌑ ᵒ̴̶̷⸝⸝⸝)✨