保育園選びで園長の影響は大きいです。私立と公立の違いは、Aは教育重視で園長は無愛想、Bは人気で園長は気さく、Cは公立で丁寧な印象。園長との関わりは多いです。どこが第1希望か迷っています。
保育園の決め手について
保育園にお子さんを通わせている方、もしくは保育士をされている方にお伺いします。
保育園において園長先生のお人柄って大きいですか?
私立と公立ではどんな違いがありますか?
来年4月の入園に向けて保育園を何ヶ所か見学させてもらいました。
どこも園長先生が説明や案内をしてくれるので、自ずと園長先生の対応の違いが見えてきました。
私立のA保育園は、教育に力を入れていて園舎も綺麗で市内でも人気の園。園としては魅力的なのですが、園長が無愛想な若めの男性でただの経営者という印象。
B保育園も私立で男性の園長先生ですが、とても気さくで優しそうな印象。園児たちが次々に「園長せんせーい❗️」と抱きついて来たり、先生方とも冗談を言い合ったりとても良い雰囲気でした。こちらは園舎は古めですが人気の園。
C保育園は、公立で習い事とかはないけど、園長先生は自身も保育士だということもあってか、とても丁寧に説明してくださり、親身になってくれそうな印象。
立地としては3園とも問題なく、先生たちの印象も大差ないかなという感じです。
入園後、園長先生と関わる機会はけっこうあるのでしょうか?
公立にしてよかった、私立にしてよかったなどありますか?
どこを第1希望に出すか、迷っています💦
- あすく(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント
年子まま
うちは、あまりこだわりなくいれましたが、副園長先生は若い男性で無愛想です。子供達にはわかりませんが。
他の先生方はとてもいい先生なので、副園長先生はあまり気になりません。
教育にはとても熱心に取り組んでいるので、とてと助かります。5歳年中組の娘ですが、ひらがなの読み描きはほぼできています!
mchama
公立保育園に勤めております。
私立さんも公立もそれぞれに良いところそう出ないところがありますよね。
自分が公立で育ち効公立に勤めているため、やはり公立に魅力があるのですが、最近はどんどん私立化されてしまっていて、子供は私立に入れることになりそうです💦
ちなみに、公立は仰るように、体操教室があったりスイミングがあったり英語をやったり…などなどの特別な保育はしておりませんが、保育士さんが長く勤められている園が多く、もちろん園長先生も元々担任を何十年も受け持ってきているので、いろんな相談にのってくれます。
また、遊びの内容も、無理に引き上げる保育はせず、年齢や月齢にあった保育をしていると思います。
またクラスには、支援を要する子(心的身体的障害を持つ子)もたまーにいます(私立さんだとうちは手一杯なので…と断る園もあるそうです)が、そういう子をクラスに迎えながら、どういうふうに行事(特に運動会)を進めていけばみんなが満足出来て楽しくなるかを子供たちにも考えさせたり相談したりして人間性を伸ばす保育もしております。
中にはそういう子との関わりはもちたくないという方もいらっしゃるかもしれませんが、これから成長し、いろんな子と関わる上で大切なことだと思っています。
-
あすく
コメント大変参考になりました!ありがとうございます😊
公立保育園の保育士さんなんですね‼︎最近は私立化されていっているんですか??知らなかったです‼︎
一緒に考えて人間性を伸ばす保育というところにとても共感しましたし、公立保育園の良さが伝わりました✨
1歳になり最近少し性格が表れてきたので😆、息子にはどんな環境が合っているのかもう一度考えてみたいと思います!
そしてmchamaさんのようなステキな先生に出会えたら良いなと思います🎶- 8月9日
Becky☆
こんにちは☆
公立園は異動もあり得るので,入園し違う園長先生に代わる可能性も十分にありますよ👀💡
うちは希望としては私立(開園時間が公立より長いため)でしたが,色んな事情から公立に通っています。
今年4月に異動されてきた園長先生ですが,毎朝登園時に門の所に立って挨拶や声掛けをしてくださっています😌💡
-
あすく
そうですね、見学で良い先生だなと思っていても入園するときにちょうど異動で変わってしまってる可能性ありですね💦
でも異動されて来ても毎朝挨拶に立っていてくださると顔がすぐ覚えられて安心できますね‼︎- 8月9日
ガラピ子
公立で働いていました!
園長先生の人柄がそのまま園の雰囲気になっているところも多いとは思います。保育士側から見ても、働きやすいかどうか変わってくるので、若い先生ばかりのところや入れ替わりが激しいところだと管理職の先生が難しい人なんだな、と感じます。
公立、私立ともに良いところもそうでないところもあるので、こればかりは保護者さんの考え方、好みによるかと思います!
私立のようにリトミックや体操教室など特化しているものはなく、公立は「遊びの中で学ぶ」というのを大切にしています。私の園では勉強の時間はありませんが、製作物に自分の名前を書いたり、言葉遊びの中で文字に触れる経験をさせたりと、生活の中で学べるようにしています。
公立の良いところは、ほとんどが小学校と隣接していたり同じクラスの子が同じ小学校に行ったりするので、子どもがあまり戸惑うことなく入学することができることですかね!最近は私立の方が人数も多く行事を会館でするなど力を入れているところもありますし、習い事や通園バスなど働いている人は助かりますよね😊
-
あすく
ありがとうございます😊
やはり園長先生が保育園の雰囲気を左右する面もあるんですね!
見学したB保育園の園長先生が、「今うちは9人の先生が産休に入っているんですよー😊」と言っていました‼︎
妊娠の順番を勝手に決めるパワハラ園長の話も聞く中で、ここは働きやすい環境なのかもなーと思ったのを思い出しました😆
息子はけっこう周りに比べてもやんちゃな性格が最近見え隠れしていて、もしかしたら自由に遊ぶ中で学ぶことを大切にする方針の方が合っているのかなーとも思っているところです。
まだ迷いますが、コメントを参考にさせていただき、もう少し検討してみます!ありがとうございます😊- 8月9日
-
ガラピ子
産休育休がとりにくい園もあるので、そこは恵まれていますね!私も公立なのでその辺の待遇はしっかりしています😊
お子さんの性格によって、◯◯の時間と決められているのが嫌で合わない子や、その習い事がぴったり合って発揮できる子、「自由に遊んでいい」と言われると何をして良いか分からず遊び込めない子や遊びこんでその中で友達との関わり方を学んでいく子など、本当に様々です!
合わなかったから…と転園したりしたの兄弟は違う園に入れたり、という保護者の方も見てきたので、お子さんがまだ1歳と小さいので順応性があるかと思いますが、お子さんも一緒にいろいろな園を回ったり、1日体験などしてみたりして決めても良いかと思います!お子さんやあすくさんに合った園が見つかると良いですね🤗💭- 8月9日
-
あすく
なるほど‼︎決められるのが嫌な子、自由って言われちゃうとどうしていいかわからない子、様々なんですね‼︎
そう言われると私自身、母が良かれと思って自由時間ばかりの幼稚園に入れたのですが、どうやらお友達の輪に入っていけずに独りでいる事が多かったようです😅笑 きっと内気な性格を直せるように選んだんだなと、今ならわかります😆
でも1歳だと、性格に合わせて選ぶというよりはそこに順応していけますかね!そう思うと、保育園でどんな成長がみられるのか楽しみです😊1日体験させてもらえる園もあるんですね!もし近くにあればしてみたいです😆
いろいろ教えていただけて助かりました‼︎ありがとうございました‼︎- 8月9日
あすく
ひらがな読み書きほぼできるんですね!すごい😊
ちなみに私立ですか?
私の市の公立保育園は、どこも基本読み書き教えたりはしてくれないみたいです💦
仕事してたらなかなかゆっくり教えられないので、保育園で教えてくれないのはなーと思ってしまいました😭
年子まま
私立保育園です!去年よりこども園になりましたが🤗
うちのところは、基本的に名前を書くものは全て漢字です。
最初は読めないのにな〜と、思っていたのですが、子供は柔軟性強くなんでも覚えるのでクラスの名簿が、漢字で書いてあるものを読ませたら全て読めていました!びっくりです!
家で、私が教えると、なんでできないの!となってしまうので保育園で教えていただけるのは助かります。
あすく
私立なんですね!
もう漢字までできるなんて、園で相当しっかりやってるんですね!
わかります😂息子もきっと私から教わるより保育園で先生に優しく教えてもらった方が上達しそうな気がします😆一石二鳥ですね!
それを聞くと、私立いいなーと思います✨