※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
ココロ・悩み

2歳10ヶ月の長男の言葉の遅れや会話成立について心配。言語聴覚士に診てもらい、1年の遅れがあると指摘。会話が成立せず、遊び方も特殊。保育園でも浮いているように感じる。心配しており、同じ経験をした方のアドバイスが欲しい。

現在2歳10ヶ月の長男がいます。
保育園には生後6ヶ月から通っています。
言葉の遅れと会話が成立しないことについて心配しています。
先月地域の言葉の相談室にて言語聴覚士の先生に診てもらい一年くらいの遅れがあると言われました。
その際名詞は理解できてるが動詞がまだ使えていない。
手を洗っているカードを見せられ、これは何してるかな?と聞いてもお水!と答えました。

みてもらった際テレビ、スマホを控えるように言われ時間を決めてみせています。

現在2語文を多少話しますが、今日何して遊んだの?と聞いてもせんせー!と言ったり、今何歳?と聞いてもさんしゃい!といい2歳だよと教えもいつもさんしゃいです。
たまに長く宇宙語を話してきて最後いつも『○×☆?!〜なの』で終わり、そうなんだ〜と言うと納得して『うん』と言ってまた遊び始めます。
会話が成立せず、出かけた時もすぐにパーっと走っていきます。
何度か歩こうね!離れないよ!と言っても少し守ってすぐに忘れてるのか走ったりしています。
ここら辺はこの歳ならあり得そうな気もしますが、とにかく会話と言葉の遅れ、絵本も読んでと持ってくるわりには途中で投げ出してしまいます。

今まで検診では要検査などと言われる事もなく、次の言葉の相談室も半年後でと言われ、大丈夫なのかなと心配しています。

保育園でも特に何も言われませんが、先月保育参加の際はほとんど指しゃぶりをして動かず、椅子取りゲーム?みたいなものも立つだけで椅子からは離れませんでした。

明らかに息子だけ浮いていたように感じます。
個性なのか知的に遅れがあるのか…
性格は明るく、ニコニコして目も合います。公園も大好きですしパパと身体を使って遊ぶこともします。
プラレールも好きです。寝転がって転がしたりはします。
年子のお姉ちゃんを真似してごっこ遊びもしています。
3ヶ月の次男をなでなでしたり、かーいいね(可愛いね)と言ったり泣くと、ママ泣いた!と教えてくれたりします。

イヤイヤ期なのか言ったことを聞かず手はかかります。
怒ると私の腕を噛んだり叩いたりします。これはお姉ちゃんにもします。
保育園ではほとんどしないそうで、怒ったりするとあぁー!と叫んで頭を床にぶつけるとの事でした。

ここで質問をするよりも病院などへ行った方がいいのかもしれませが、もし同じような経験をされたお母さんがいましたら、うちもこうだけど今はこうだよ、など経験談を教えて頂ければ嬉しいです。

長文な上支離滅裂な文章で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

コメント

けろち

言語に一年近く遅れがあるなら他のところも遅れてるのかなと思います。
椅子取りゲームもうまくルールがわからなかったのではないのでしょうか?
怒った時に攻撃的になったり頭をぶつける自傷行為をしている場面が多く見られるのであれば早めに療育行ったた方がいいと思います!

  • まめ

    まめ

    回答ありがとうございます!
    そうですね、ルールは分からなかったと思います。噛んだりするのもダメだよ!痛い!と言った後も笑いながら私の腕を噛んだりします。
    田舎なもので中々療養とかも聞かずどうしていいかも分からず、いきなり大きな病院に行くべきなのか、次の3歳半検診で相談して紹介状を出してもらうべきなのか迷っていました。療養に行くと少し変化があったりするのでしょうか?長々とすみません。

    • 8月7日
  • けろち

    けろち

    笑いながら噛み続けているなら意味がわかってない可能性もあるかなと思います💦
    3歳半検診まで少し期間がありますし場所によっては療育は予約待ちなので役所に相談するか保育園の先生に相談してすぐに予約をとった方がいいと思います😅
    変化があるというより何が得意で何が不得意なのかがわかるのでそれだけでも違うかなと思いますしその子に合わせた指導法を教えてくれたりもするので親も少し楽になるかなと思います!

    • 8月7日
  • まめ

    まめ

    そうなんですね!行政はいまいちどこに相談していいのか分からないので、園の先生に聞いてみようかと思います!
    得意不得意が分かるんですね、いつもお話しして分かればと思い言い聞かせても結局伝わらずヘラヘラされて、怒ってしまい…旦那もお手上げだったので息子のためにも少しでもいい方向にいくように動いてみたいと思います。ありがとうございます!

    • 8月7日
えいmama

うちの子と似たところがありますね!
うちの子は言語訓練に2歳から通ってます。聴覚士の先生には言葉の遅れは成長範囲内と言われました。
しかし訓練をしていてわかったのが、グレーですが多動です💦
手も繋げないし気になるとすぐ衝動的に動きます😢癇癪もすごくて気に入らないと奇声を発します。あと、人見知りもなく誰にでも愛想がいいです😓
2歳から療育に通い始めて良くなったのは手が繋げるようになったり、癇癪もかなり減りました。あとは場面の切り替えも出来るようになりました😊
最近感動したのは食事中に席を離れず完食できるようになったんです!

未だに改善できてないのはやはり集中力かなぁってとこです。

少しお母さんが大変とか違和感を感じたならすぐに通わせるといいですよ😃ちなみに私の市はすっごく田舎で療育も年1200円で交通費まで出ます!とても有難い事で無理なく通えています。

  • まめ

    まめ

    回答ありがとうございます!いい環境で羨ましいです…私のとこはまず相談窓口が曖昧で…子育てに力を入れてると言うわりにはこういう所はまだまだのようです。

    うちの子もあまり手は繋ぎたがりません。駐車場などもやっと手を繋いで歩く感じです。
    多動もあるかなぁ、イオンなどでパーっといなくなるのもそうですよね。
    ご飯は家ではほとんど座って食べません。園では座って食べてるそうですが😅
    とても、似てますね。
    癇癪はそこまでは気になりません、むしろお姉ちゃんの方がたまに癇癪を起こして手をつけられなくなります…。

    療養ってそんな効果があるとは知りませんでした!とても参考になります。
    ご飯座って食べてくれるなんて感動してしまいますね!!えいmamaさんの子ですが褒めてあげたいです(^^)

    やっぱり療養通わせてみたいと思います。まずはお医者さんに診てもらうところからスタートしてみようと思います。
    ありがとうございました😊

    • 8月7日
  • えいmama

    えいmama

    逆に私の市は一歳半で引っかかると即療育を進められてしまいます💦
    医師の診断は特に受けることもなく保健師判断です😓なので嫌な気分になる方もいて通って来る人はよっぽど困っているか時間に余裕がある人です。

    息子はつられやすいので走る子がいると真似します💦お弁当はみんなが座ってるから座らなきゃいけないと理解してるようです。自宅だと誘惑もあるし甘えも出て出来ないようです😭

    とりあえず早めに相談してみてください!もしかしたら考えすぎで行く必要もないかもしれませんし😊

    • 8月7日
  • まめ

    まめ

    そうなんですね!その場所場所で様々なんですねぇ。
    いきなり言われると驚いてしまうのもありますしね…
    先程お迎えの際に先生に相談したところ、とりあえずは先月診てもらった言語聴覚士の先生に言われたことを半年実行してまた診てもらって、そこでやっぱり療養などが必要なら紹介してもらえるよ!と言われました。
    うちの町はこんな感じみたいです😅

    • 8月7日
  • えいmama

    えいmama

    もしかしたら全然気にならない程度なのかもしれませんね!😅
    私も今、息子に動詞を入れながら会話をしています。
    お互い早く不安や悩みが解消されるといいですね💦

    • 8月7日
  • まめ

    まめ

    そうなんですかね…明らかに滑舌も悪く喋れていないんですが😅あまり深く考えすぎずここで教えてもらった事も実行しながらやってみたいと思います!
    本当に毎日これでいいのか、育児は悩みっぱなしですが、お互いにいい方向にいきますように😊🙏お話し聞いて頂き心が楽になりました!ありがとうございました😊

    • 8月7日
ゆーみん

子育てお疲れ様です😄

言葉の遅れ…との事ですが、平均の一年遅れとの事なので、この先長い目で見れば十分に挽回できます。
手を洗ってるカード見て、水と答えたのも、あながち間違えではありませんし、何してる?より何が描いてある?の意味で捉えたんですね。
会話の今日何したの?より今日滑り台した?お絵かきした?の様にはい、いいえ、で答えられる簡単な質問から始めた方が良いかもしれませんね。
あとは子どもが言った言葉が分からなかった場合、そうなんだって答えてしまうと、これで伝わった、これで分かってもらえると思ってしまうので、分からなければどうしたの?とかもう一度言ってとか、ゆっくり1対1で聞いてあげる時間が作れるといいと思います。
保育園のゲームはルールが理解しきれてなかったのかもしれませんね。そこは保育士さんの力不足かな…特に保育参加で親も来るなら尚更の事…
噛みつきももしかしたらうまく言葉が伝えられない…なんてのもあるかもしれないですね。2歳児クラスでは噛みつきは減るものの、もちろんある時期だし、いけないって事を伝え続けるしかないかな…と思います。

もし、本当に何か障害があれば早くに対策してあげた方が良いのですが、まだ個性と言えば個性の範囲だと思うので、あまり決めつけたり、焦りすぎたりせず、今はなるべく関わりを多く持つように心がけるのが大事かなと思いますよ🙂

  • まめ

    まめ

    回答ありがとうございます!ゆーみんさんも子育てお疲れさまです(^^)

    挽回できるものなんですね!そんな事も知らす…周りに言葉が遅くてと話しても、まあ男の子だしね!なんていつも言われて本当に最近まで気にしてませんでした…。
    ただ会話が成り立たず、本人が伝えたい事もわからず、これはちょっと遅すぎないかと思い今更ながら質問している状況です。
    何と無くは理解している気はします。見たいテレビがあると、じゃあリモコン持ってきてと言うと持ってきます。恐らく自分のしたい事に関しての行動は単語でどうにか理解していってるみたいです。
    YES or Noで答えられる質問、参考になりました!早速今日から試して見たいと思います。
    あと安易に返事もしないように、聴き取りしようと思うのですが本当に何言ってるのか分からず…たまに単語で言ってくる時に聞き返すのですが当たらないと悲しい顔をするので可哀想で…出来るだけゆったり構えて会話して見たいと思います。
    色々参考になります、ありがとうございます😊

    • 8月7日
まめ

皆さま回答ありがとうございました😊少し気が楽になりました!これからはしっかり見守りながらやれることをやりたいと思います!