※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
gai
子育て・グッズ

5ヶ月半の男の子が寝返りをせず、怒り出す。同じ月齢の赤ちゃんの経験を聞きたい。

今5ヶ月半の男の子を育てているのですが、もともとうつ伏せが嫌いなのもあるからか寝返りをいっこうにする気配がありません>_<
足を上げて手で掴んだり、上半身をひねる動きはあるのでたまに手伝ってコロンとしたりするのですが上手に腕も抜けずにすぐに怒り出します。笑
同じ月齢だとそろそろずり這いも始まる頃と思うのですが同じような状況だった方がいればどうだったか教えてもらえると安心です>_<

コメント

🦩

うちは7ヶ月前に寝返りして9ヶ月11日でやっとズリバイ始めました😂

  • gai

    gai

    ありがとうございます(*´∀`)その子のペースがあるんですかね!

    • 8月7日
pom

5ヶ月半ならまだ焦らなくていいと思いますよ😃
うちは寝返り8ヶ月でしたが、その後の成長半端ないです。

  • gai

    gai

    ありがとうございます(*´∀`)そうなんですね!ゆっくり見守りたいと思います!

    • 8月7日
®️まま

うちも4ヶ月に1回したきり6ヶ月までしませんでしたよ!笑
今8ヶ月ですがやっとズリバイ?かな?ってゆーのをするようになりました(笑)

  • gai

    gai

    ありがとうございます(*´∀`)うちも一回寝返りもどきしたきりなんです、、同じようなベビちゃんがいて安心しました!

    • 8月7日
YuRi

息子はうつ伏せが大嫌いで寝返りしたの10ヶ月でした😅
お座りやハイハイは7ヶ月でしてました。
でも、うつ伏せになるズリバイは結局やりませんでした😂💦
つかまり立ちや伝い歩きができるようになり、動き回る楽しさを知ってからが早かったです😂(笑)
現在3歳ですが、やんちゃすぎて大変です😱
うつ伏せ大嫌いだった赤ちゃんの頃が懐かしいです(笑)

  • gai

    gai

    ありがとうございます(*´∀`)寝返り出来なくてもお座りやハイハイできるようになるんですね!寝返りしてから全部スタートになるのかと思っていました(°_°)
    私もそう思えるように今のうつ伏せ嫌いな時期を見守りたいと思います!

    • 8月7日
ダンボ

回答ではないのですが、私も今5ヶ月少しの息子がいます!
息子も元々うつ伏せが嫌いで寝返り一向にしません😔
状況がすごく似ていたのでコメントさせて頂きました😅
足を上げて手で掴むのも数日前に左だけですがやるようになりました 笑

仰向けのままでつまらなくないのかなと思います😅💦
足や腰の力は強いのに寝返りをする威力が見られません😂

他のお子さんを見ているともうコロンコロン上手に寝返りして好きなように動いていて、少し不安になりますよね😅
寝返りは成長の指標にはならず、好き嫌いも別れるみたいなので、あまり気にせず過ごしています💦

待っていた分余計に、寝返りした瞬間はきっと感動も大きいかなーと思い、その日を待ちわびています😊💦

まさに同じ境遇だった為ついつい長文失礼しました!

  • gai

    gai

    同じようなベビちゃんママさんがいて安心です(*´∀`)
    ほんとに周りのベビちゃんはコロコロ上手に寝返り、寝返り返りするから不安になってしまいますよね>_<
    私もあまり気にせずに過ごすようにしたいと思います!
    ありがとうございました^ ^

    • 8月8日