※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆか
家族・旦那

旦那が、立ち上がったり寝てて寝返りうったりすると足の膝の関節がよく…

旦那が、立ち上がったり寝てて寝返りうったりすると足の膝の関節がよく、ポキッとなります。
すごく最近気になります。
自然となってしまうみたいで、でもさっきなったと思ったらすぐまた、ポキってなってます。
大丈夫かなって気にはなります。

コメント

ママリ

私も膝の関節、曲げると毎回ポキポキいいますよ!全然痛くないですし生活に支障は全くありません!昔スポーツをやっていたので、足の怪我をたくさんして病院で見てもらったり、整体に行ったりしていましたが、膝のことは何も言われことはありませんでした!

まるげりーた

姿勢が悪いとか関節や骨が歪んでるとかですかね??

整体に行ってみるのはどうでしょう◡̈❁

  • ゆか

    ゆか

    調べたら歪んでるとか、ゆるみってかいてあったりしてました!
    昔からみたいで…。
    でも気になってしまって、治ったりするんですかね〜

    • 8月5日
  • まるげりーた

    まるげりーた


    整体は行った事がないのでわかりませんが治るとしても通わないといけないとは思います💦

    後は筋肉が衰えて骨を支えきれず歪んでしまうって事もあるので歪みが原因でポキポキなるのであれば筋トレもオススメですよ◡̈❁

    • 8月5日
ママリ

元整体師です😊

直接、膝を診れないので何ともはっきりは言いがたいですが……

関節のポキッは痛みなどがなければ、まぁ問題ないです😊
ただ、関節の動きが悪くなっていたり、その関節の周りにかかる負担が増えたりということはあると思います!

負担のかかり方によっては、今は何も問題なくても、ちょっとしたタイミングで怪我をしやすかったり、痛めやすくなることはあるかもしれません😣

とくに、旦那さんがもしご職業柄、膝を使うような仕事だった場合、そのリスクは増えますし、膝は下半身の中でも大事な関節ではあるので、立ちっぱなし、座りっぱなし、でも負担はかかってます。

もし、痛みが出るようだったり、心配なようでしたら、一度整体を受けてみてもいいと思いますよ😌

ただ、整体を受けたからと言って、ポキッという音自体は消えないと思っていた方がいいです!

実際、ポキッという音が問題なのではなく、関節の動きや筋肉の硬さがつらさの原因なので、また詳しくは直接診てもらった際に先生にお話をきいてみると安心できるかもです✨

  • ゆか

    ゆか

    なるほど😊✨
    わかりました!でもアドバイスがきけただけでもありがたいです💞
    ホッとしました!

    • 8月5日