※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マコチ
ココロ・悩み

子供の叱り方に悩んでいます。1歳10ヶ月の女の子がワガママやイタズラをし、叱っても「ごめんね」を言わない。閉じ込めて謝らせる方法を使っているが、自分に罪悪感がある。どう接すればいいか悩んでいます。

子供の叱り方について悩んでいます。
所謂、お説教時の閉じ込めについてです。
長くなるかもしれませんが目を通してもらえると幸いです。

現在1歳10ヶ月の女の子を育てていますが、最近ワガママやイタズラが酷くて(お茶をわざとこぼしてクッション等で隠す・痛いから止めてと言っても何度も叩いたりぶつけたり・危ないからダメだよと言ったこともわざとやったり)、それをいくら叱っても頑なに「ごめんね」を言えません…。
感情的に怒鳴るのでなく、きちんと向き合って落ち着いた口調で話せば話すほど口を固く閉ざします。
「わざとやったんじゃなくても、痛い痛いさせちゃったらごめんねって言おうね?」という感じです。

言葉の進みは早い方で、「ごめんね」は理解していると思います。気が向いた時だけお茶をこぼした際に、こちらが気付いていなくても自分から「こぼした、ごめんね」と言ってくれる時もあります。その時は言えたことをうんと褒めます。こぼしたことは責めません。よく言えたね!とぎゅっと抱き締めます。本人もそれはとても嬉しそうにしています。が、この流れは本当に本当にごく稀です。
殆どはグッと口をつぐむか、暴れて一切聞く耳持たずです。

で、ここで本題です。

ウチのトイレには窓がなく電気を消すと真っ暗になります。あまりにもワガママ、イタズラが酷い日は何度かここに閉じ込めたことがあります。
時間にすれば1、2分ですが、そうするともちろん泣いてしまいますが、「ごめんねできる?」というとすぐ「ごめんね」と言えます…。
その後は「偉いね、ちゃんと言えたね。ママも泣かせちゃってごめんね。仲直りしよう」でぎゅっとしてその後は優しく接します。娘もいつも通りニコニコ接してくれます。
泣かせることに罪悪感がないのかと言われると、とても苦しいです。でもこのまま「ごめんね」を言わなくても済む(許される)と思われないか不安です。

毎度閉じ込めるわけじゃありませんが、普段からワンオペフルタイム勤務していて、疲労が溜まったり体調が悪かったり、自分自身に余裕がなくなってくると私も向き合って話す余裕がなくなりやってしまうこともあります。言い訳がましく聞こえたらすいません⤵︎ ︎

この方法が正しいのか?と私自身、自問自答しています。でもそれ以外に方法が分かりません。どう接したらいいのか教えて下さい。
もしくは、この方法で自分のお子様に接してきてその後影響があったか、なかったか等の経験談もあれば知りたいです。
今だけなのは分かってますが、その「今」がツラいんです。向き合って話しても暴れて聞く耳持たずで正直イライラすることもあります。

「可哀想」や「虐待だ」等の非難されても仕方ない質問だとは思います。私もそう思う時があります。が、切実に悩んでいるということだけは理解していただきたいです。手を上げることは普段から一切ありません。

つらつらと長くなり申し訳ございませんでした。
ここまで目を通していただき感謝致します。

コメント

ゆず

以前すくすく子育てで、ごめんなさいは強要するものではない、と言ってましたよ!ごめんなさいを強要すると、悪いことをしたと思ってなくても「ごめん」と言えば済むと学習するそうです。お父さんお母さんなど、周りの大人がごめんなさいを言うのを見て、こういう時に言うんだと学ばせるのが良いと。それに幼稚園・保育園や小学校に行けば、嫌でも謝ることを学ぶから、家庭では「ごめんなさいは?」なんて言わなくてもいいんですよとも話してました。
娘さん、お母さんの気を引きたくてやってるのか、それともただ楽しいからやってるのか…。どちらにしても、問題行動は無視すると良いかなと思います。黙って片付けたり、叩かれたら無言でその場を離れたり。叱る、閉じ込めるなどは嫌なことのように思いますが、それでも子どもからしてみれば相手をしてもらえる、反応してもらえるとプラスに捉えることもあるようです。だから繰り返し行動してしまう。無視されたらつまらないから、その行動をやめることもあるみたいですよ!

  • マコチ

    マコチ

    コメントいただきありがとうございます
    お返事が遅くなり申し訳ありませんでした⤵︎ ︎

    「ごめんなさいは強要するものではない」、グサッときました。正に私がやってしまっていたことですね…。
    止めさせよう、言わせようと躍起になってて、一番大事なことを見落としてたことに気付かされました。本人がちゃんと反省した上で「ごめんなさい」が言えなきゃ意味ないですよね。言わせた「ごめんなさい」では重みが全然違いますもんね…。
    問題行動は無視する、ですね!しっかり向き合わなきゃと必死だったので目から鱗です。確かに閉じ込める方法よりずっとずっといい方法かもしれません!押してダメなら引いてみる、で、1度試してみようと思います。

    全否定されても何も言えないぞと覚悟していましたが、むしろ素敵な提案をいただきとても参考になりました!勇気をだして質問して良かったです。本当にありがとうございました。

    • 8月5日
whisky

毎日お疲れ様です。
虐待かどうかは別として、トラウマにはなるかなと思います。
私は50歳近いですが、未だに暗いのは苦手です。小さい頃に何かあったかは記憶にないですか、厳しい父だったのであっても不思議ではないかなとは思ってます。

文章を読む限り、マコチさんの大変さは分かります。余裕がないのも分かりますが、子供に求めすぎる部分が多いかなと思いました。
私の娘は、ちゃんとごめんなさいが言えるようになったのは2歳半とか3歳とかそれくらいだったと思います。
一歳半過ぎ2歳前なら、ママに構ってもらいたい・甘えたいから悪戯したり我儘言ったりするのかなと思います。
私自身は短気ですぐにカッとなる性格ですが、諦める事を覚えました。
私も2、3歳の頃によく娘と衝突してました。その時に旦那に『相手は子供なんだから、正面からぶつかってどうするの』と言われてました。最初は『これは躾なんだ』と思っていましたけど、旦那に言われて気づきました。
大人でも、ごめんなさいをなかなか言えない時はありますよね。
娘さんも生まれてまだ2年。急ぐことはないかなと思いました。

  • マコチ

    マコチ

    コメントいただきありがとうございます
    お返事が遅くなり申し訳ありませんでした⤵︎ ︎

    「子供に求めすぎる」にグサッと来ました。本当にそうですよね…どうしてここまで躍起になってしまったのか…。
    whiskyさんの経験談も踏まえ、とても参考になりました。トラウマになってしまってからでは遅いですもんね。びしっと言っていただきありがとうございます。これで止める決心がつきました。

    お話しが少しズレてしまいすいません
    whiskyさんは、その「諦めた」時や「衝突」した後の自分の気持ちはどのように消化していましたか?
    私は旦那に話してもむしろイライラモヤモヤが増えてしまってなかなか飲み込めず胸に留まらせてしまっていて…。
    それが日に何度もあるともう自分でも感情がコントロールできなくなって、わっと突然泣いたりしてしまったりして💦
    回答に質問返しで申し訳ないです。面倒であればスルーしていただいて構いませんので

    • 8月5日
  • whisky

    whisky

    私も最初はカーペットやソファを汚す度に怒ってたし、イヤイヤ期の駄々こねも怒鳴ってました。
    旦那の言葉から、ヒートアップした時は無言になる、または無視する事にしました。自分も一瞬、客観視出来て、子供も『なんで構ってくれないの?』と大人しくなる時があります。
    余裕がある時は『あーあぁ。やっちゃったよね、しょうがないよね』と言葉にしています。『自分は今、怒ってる、子供に当たってるかも』と自覚できて、最近は言うようにしてます。
    私も涙が出る時ありました。父のように短気で気分屋で人に当たりたくないのに、気づいたら子供に当たってて、父と同じだと愕然としたこともあります。でもそれも私が子育てしている証、子供と向き合っているから悩みも出るし、解決方法も模索するんだと思います。
    こんな偉そうに言ってますが、私もたまに子供にキレてます😓💦
    大丈夫です、焦らなくていいと思います。お子さんと一緒に、成長していきましょう☺️

    • 8月6日
  • マコチ

    マコチ

    追加の質問にまで回答いただき本当にありがとうございます⤵︎ ︎

    何度も怒るんではなく敢えて引いてみるわけですね。確かにこちらもムキになって構っていたので、試してみようと思います。あと言葉にすることも。
    こんな質問なのに過去のことまで話してくれてありがとうございました。もっとゆっくり、私も今成長中なんだくらいの気持ちでゆとりを持って接していこうと思います😊
    本当にありがとうございました

    • 8月6日
ひぃ

子育てって綺麗事だけではできませんよね😩😩
わかってもらおうと試行錯誤、
多少きつい言い方、行いになるの仕方ないですよー!
でも世の中はそこの一点だけを見て虐待だー!やりすぎだー!って。。。
んで躾できてないとあの親は。。って。。。
親は機械じゃないんだからマニュアル通り完璧になんてできるわけないやん!ってことあるごとに思います😩💦
ママさんはフォロー凄くしてるし、
ここで避難覚悟で書くって、
物凄くお子さんのこと考えて、考えてることがわかるので、
あまり自分を責めすぎないで下さいね!!
一切手を上げないってのも素晴らしい!
私はよく叩かれたし、ベランダや外に閉め出しされてたけど、虐待と思ったことはないんですけどねー💦💦😄

今は虐待になるんですよねー。。
なんだか変な話😩

トトロのかんたなんて、
傘貸してあげたのに理不尽に母親に叩かれて、それでもあっけらかんとしてるのに😄😄
あの時代いいなぁ✨✨

すみません💦
話ズレました💦💦

  • マコチ

    マコチ

    コメントいただきありがとうございます
    お返事が遅くなり申し訳ありませんでした⤵︎ ︎

    全否定されても何も言えないぞと覚悟していましたが、お優しい言葉が胸に来るものがありました…。
    私の頑張りが足りないのか、私の接し方がいけないのか、何がダメなのか、何をしてあげて、何を言ってあげれば娘のためになるのか、考えれば考えるほど息苦しくなって涙することもありました。それすらも私の力不足なんだから泣くのはお門違いと分かりつつも空回ってしまって💦
    それでもここで立ち止まるのは何より自分のためにならないと思い切ってここで質問させていただいた次第でした。
    責めるどころかむしろフォローまでいただいてしまい本当にありがとうございます😢

    私も昔はげんこつもありましたし、真っ暗なとこに連れられたりは何度もありましたが、それでも親を嫌いになることはなかったし今でも大好きです。
    閉じ込めをしてる方を否定するつもりはありません。ですがどうしても自分がやるとなると引っかかってしまって💦子育て方法は良くも悪くも変わっていくものですね…。

    • 8月5日
お肉が好き

閉じ込めはやはり、良くないかなぁと思いました。
とても怖いと思います😔

うちの子もまだいえないこと、多いです😊

この間私自身がお茶をこぼしてしまった時に、夫にごめんなさいは?!と言われました。
子供の手本になるように言ってくれたのでが、なんだか言葉がでず…笑
わざとじゃないよ!と先走りました…🤣🤣

その瞬間思いました。
ごめんなさいは?!と言われると
人間なんとなく意地を張ってしまうのか…言葉が出ませんでした😅

それからはお茶をこぼしたら怒らずに、失敗しちゃったね、や、叩いた時は間違えちゃったね…など言います。

余裕がない時は、怒ってしまう時もあります。ごめんなさいができなくても良しとしてます。
まだまだイヤイヤ期で強要されて謝るのはとても難しいです。

閉じ込める以外はとても良い方法だと思いますので必ず出来るようになりますよ😌

謝らず笑ったり茶化したり、目をそらしたり…そんな時です。
ごめんね。いえばなんでもして良いんだ。よりも、悪いことだって分かってるなって、態度なら良しとさてます!

  • マコチ

    マコチ

    コメントいただきありがとうございます
    お返事が遅くなり申し訳ありませんでした⤵︎ ︎

    やはり良くないですよね。ハッキリ言っていただきありがとうございます!
    もっとドンと構えて、「ごめんね」が言えなくてもまぁいいやくらいの気持ちで接していく意識をもっていきたいと思います
    全否定されても何も言えないぞと覚悟していましたが、お優しい言葉が胸に来るものがありました…。本当にありがとうございます

    • 8月5日
し

ごめんなさいを強要すべきでないという意見もありますが、私は人を傷つけるようなことをわざとした時だけは、絶対に謝らせます。
それ以外のお茶をわざとこぼすとかは「ダメだよ!」と叱るけど、そこまでキツくは注意しません。
まぁうちの子は保育園でごめんなさいを言うように教育されているのか、そんなに意地を張るタイプではないですが…

マコチさんのやっていることは個人的にはしつけの範囲内かなーと思います。
ちゃんとフォローもしているし。
ただ線引きというか、この前は同じようなことしても閉じ込められなかったのに、今回は閉じ込められた!みたいなことがあると、混乱してビクビクしてしまうようになりそうです。
なので、そういうブレがなければ、お子さんも理解してくれるかなと!
あとせめて真っ暗にはしないとか…🤔

人格形成や発達には、いろんな要因が絡みますからね。
愛情が伝わっていれば、問題ないと思います!!

  • マコチ

    マコチ

    コメントいただきありがとうございます
    お返事が遅くなり申し訳ありませんでした⤵︎ ︎

    内容が内容なだけに非難されてもしょうがないと思って質問しましたが、優しい言葉とフォローに思わず涙が出ました…。
    そうですね、閉じ込めはここでいただいたアドバイスを踏まえ止めようと思いましたが、人を故意的に傷付けるようなことをした時は厳しくても最後まで向き合ってしっかり話そうと思います。

    確かに線引きは曖昧だったかもしれません…親の都合というか気持ちの余裕次第で子供を振り回してしまい可哀想なことをしました⤵︎ ︎
    しっかり怒った時は、今後も怒った後のフォローを大事にしてあまり気を詰めすぎないよう意識していきたいと思います!

    • 8月5日
きゅうちゃん

うちも1歳10ヶ月、イタズラ具合も同じ感じです!「ごめんね」は言えますが、まだ真に理解してない状態です。

マコチさんはとても冷静にご自身のことも見れてるし、きちんと躾しようとがんばられてると思います。

ただ、私は頑なにママの姿勢を崩さないと決めつけなくて良いかな〜と思います。

自分が子どもの立場だったら…
お母さんが怒ってるだけで「何かいけないことをした」と少しずつ理解しているところで、いきなり100%「いけないことをした」「だから謝らなければいけない」にはならないと思うんです。
大人なら「よくわからないけど上司に叱られた」「とりあえず謝らないと」ということは出来るんですけどね。

お母さんは上司じゃないし、謝ってくれることが目的じゃなく、いつかコップをわざとひっくり返さない子になればよい。
今はまだコップをひっくり返すのと、お風呂でバケツをひっくり返すことの区別はつかなくて、習得中です。

叱って教えることはもちろん続けて、罰は与えなくて大丈夫なのかなー、と思います。

  • マコチ

    マコチ

    コメントいただきありがとうございます
    お返事が遅くなり申し訳ありませんでした⤵︎ ︎

    同じ状況なんですね…本当に毎日毎日あの手この手でイタズラや悪さをする度に怒っていて、気付いたら私今日ずっと怒ってるな、なんて日もあったり…そうやって知らず知らずの内に自分を追い込んで余裕を無くして、閉じ込めるという極端な選択をしたのかもしれません⤵︎ ︎
    本当に、まだまだちゃんと真に理解してなくても当たり前なのに…親の都合で振り回してしまい可哀想なことをしました⤵︎ ︎

    ドンと構えて、今言えなくても少しずつ理解していけばいいくらいの気持ちで向き合っていきたいと思います。
    内容が内容なだけに非難されてもしょうがないと覚悟していましたが、お優しい言葉に胸が詰まる思いです。本当にありがとうございます

    • 8月5日
おりまま

働きながらの育児お疲れ様です。
私なんか専業主婦なのに毎日子どもと一緒にいるだけで疲労です。。

閉じ込めるのはやっぱり子どもにとっても怖いし、不安になると思うし、
それをして謝るってことは多分子どもにとって意味は伝わってないような気がします。
親のしたことは子どもも真似をます。友達ができて、もし同じことをしたらって考えたら閉じ込める方法は違うのかなと私は思います( ̄▽ ̄)

  • マコチ

    マコチ

    コメントいただきありがとうございます
    お返事が遅くなり申し訳ありませんでした⤵︎ ︎

    専業主婦だってとっても大変なお仕事です。帰ってから寝るまでのちょっとした時間でも疲労してしまうのに、一日中付きっきりで子供と過ごすのは計り知れないプレッシャーと疲労が伴うことと思います。おりママさんも毎日本当にお疲れ様です⤵︎ ︎

    やっぱり怖い思いをさせるだけですよね…。
    言わせることに躍起になってて、大事なことを見落としていました…。ちゃんと反省した上で「ごめんなさい」が言えなきゃ意味ないですもんね⤵︎ ︎
    内容が内容なだけに非難されてもしょうがないと覚悟していましたが、労いの言葉までかけていただき本当にありがとうございます⤵︎ ︎
    今言えなくてもいいやくらいの気持ちで、ゆとりを持って接していけるよう意識していきたいと思います

    • 8月5日
  • おりまま

    おりまま

    私もマコチさんの内容見て娘と一緒だったので、ものすごく共感しました。毎日イヤイヤされるとこっちもしんどいですよね(ToT)
    子ども相手にイライラする自分も嫌になるし、いけないことをする子どもに説明しても反省する姿勢がなく怒ってしまうことも多々あります。
    でも私がある本で読んだのは、子どもは何か理由があってイヤイヤしているらしいです。頭の中で理解はしてるけど上手く言葉に出来ず、ママに伝わらないことでイヤイヤしたり、ママに見てほしいとき、褒めてほしいときにママがみてくれなくて駄々こねる。それをママが言葉にして代弁したら子どもも納得してスッキリするみたいです!叩いたり、蹴ったりしてたら「ダメ!」ではなく、何でいけないのか、それをしたらママは悲しいよ!と伝えると違うみたいです!!私もまだまだママになってもうすぐ2歳なので、子どもと共に成長できるように気長に向き合おうと思ってます(笑)長くなってすいませんでした。。

    • 8月6日
  • マコチ

    マコチ

    どんなに可愛くて愛しくても、毎日何度も何度も止めてと言ったことや困ったことをされると「なんで止めてって言ってるのにするの!?」と声を荒らげてしまうこともしばしば…その度に罪悪感で涙することもあって、イヤイヤ期ツラいですよね⤵︎ ︎
    「ママになってもうすぐ2歳」本当にその通りですよね…出来たつもりでいても、まだたった2年しか子育てしてないのに、出来ないことだらけです。
    私も気長に付き合っていこうと思います。今だけは、まーいいや!の気持ちも必要ですね💦
    温かいお言葉をかけていただき本当にありがとうございました

    • 8月6日
k

うちは悪いことしようとした時は、苦手な物を持ってくるよ!と言ってます😌掃除機が苦手なのですが、持ってくるふりするだけでも、効果あります。
実際閉じ込めるのではなく、暗い所連れてくよ!ではダメでしょうか?

  • マコチ

    マコチ

    コメントいただきありがとうございます

    本気で連れて行くわけないと思っているのか、「暗いとこ行くよ?」というと「うん、いいよ」と返されてしまいます💦私の言い方がダメなんでしょうか⤵︎ ︎
    閉じ込める以外の方法で、もう少し自分の気持ちにゆとりを持って接して行けるよう意識していきたいと思います

    • 8月5日
ミカ

お疲れ様です。
叱る方法とかとても参考になりました!
ただ、真っ暗な所に閉じ込めるのは1分とかでもどうなのかなー?と思いました。

お子さんを閉じ込めるんじゃなくて、自分がトイレに閉じこもるのは効果はありませんか?
うちは噛んだり悪い事をすると、私が別の部屋にいきます。
すると、1人が怖くなって追いかけてきます。

  • マコチ

    マコチ

    コメントいただきありがとうございます

    そそそそそんなっ!私のやり方はそんな人様のお役に立てるか怪しいものです…。
    叱った後のフォローだけは本当に気を付けていました。いつも怒りながらこの後のフォローのことを考えています(笑)
    でも今回は完全に私のやり過ぎです⤵︎ ︎本当に可哀想なことをしてしまいました…。

    なんと( ºロº)

    逆転の発想でした…閉じ込めるじゃなく「閉じこもる」!考えたこともありませんでしたが、新しい方法の1つとして頭に置いておこうかなと思います!

    • 8月5日
かおる

同じ月齢の子どもを育てています。
マコチさんのお悩み、すごくよく分かります。
うちの子も1歳7ヶ月あたりからイヤイヤ期が始まって、何をするにもあの手この手で説得したりごまかしたり。
自分の要求が通らないと泣きわめいたりもします。
本当大変ですよね💦

読んでいて、娘さんがお茶をこぼしたり、叩いたり、危ないことをわざとやったりするのはきっとマコチさんに甘えたい、かまってほしい気持ちの表れなんじゃないかなと思いました。
うちの子もほとんど同じなので😅
きっとそういう行為をしたらお母さんの注意が自分に向くのが分かっているんだと思います。

少し勉強したんですが、今は色んな研究で乳幼児期は自己肯定感を育てる時期だと言われているようです。
ごめんなさいを教えるのはしつけですが、しつけは母性的なものを十分与えてからでないと効果が薄いし、強制的なしつけは愛着障害などの弊害もうまれやすくなるそうです。
なのでごめんねをもう理解して自分から謝ることもあるようなとても聡いお子さんには、マコチさんが必死なってしつけをしなきゃって思わなくても大丈夫なんじゃないかなという気がします。
きっと日中保育園で家庭とは違う環境で娘さんなりに色々我慢して頑張っているんでしょうね。
お子さんがいいことをしたときだけでなく、悪いことをしたときもあなたは大事な子どもだと伝えてあげてください。
毎日保育園で頑張ってるね。
あなたがいるからお母さんも頑張れるよ。と伝えてあげてください。
その後で、お茶をわざとこぼすのや人を叩くのはよくないよと伝えてあげてください。
それとマコチさんも、イライラしても我慢できた時はそんな自分、閉じ込めをしなかった自分を自分でうんと褒めてあげてください。
すぐにはやり方を変えられないかもしれないけど、少しずつよくなりますよ。
私もそうです。
今がツライ、すぐにどうにかしたい気持ちもよくわかります。
でも残念ながら子育てはすぐにどうにかできるものではないので、そこは諦めてゆっくりやるしかないと思います。

  • マコチ

    マコチ

    コメントいただきありがとうございます
    お返事が遅くなり申し訳ありませんでした⤵︎ ︎

    かおるさんと全く同じです…。要求が通らないと泣きわめいたり、ひどい時は叩いてきてまともに会話すら出来なくなったり…。

    言葉にして伝える、実はそんなに出来ていなかったのかもしれません。大事なことのはずなのに。
    例え暴れて泣きわめいても、もっと会話する意識、もっと子供を肯定してあげる言葉をかけてあげたいと思います。
    ゆっくりでもいい、私自身も褒めてあげる、この気持ちを大事にしたいと思います。
    内容が内容なだけに非難されてもしょうがないと思っての質問だったので、私自身のことまで気遣ってくださり胸に来るものがありました。本当にありがとうございました

    • 8月6日
るいくんmama

ごめんなさい、の意味がわかってるというのはどこでの判断ですか?
全体に対するごめんねの意義を理解できるのは、まだまだ先じゃないですか?
今は信頼関係を深め、親も子も少しずつ言葉を覚えてやりとりを始める時期であって、反省を覚えされる時期でも、こんにちはと挨拶を笑顔で誰にでも出来る時期でも、それを把握出来る時期でもないです。

わかってる『はず』だから、それとは関係の無い場所に大人の力でいきなり『閉じ込める』事との関係性を、まだ生まれて2歳未満の子に、大人がちゃんと関連付けて空気を読めと言われても、子どもには無理です。

手を出すのも、怒鳴るのも、閉じ込めるのも、恐怖で子どもの行動を支配し制限したい、という単なる親のワガママです。

確かに子どもは言うことは理解『できない』し、大人の思うようには行動『できない』生き物です。
ですが、どんな時も対等な人として扱う事が大人として大事だと思います。
同じような、もしくはどのような状況であっても、同年代の人に対して同じことはしないですよね?
力も頭も弱い子どもにだって同じです。
むしろ、それ以上に気を遣うべきです。

悪いことをしたら、えーんと親が泣いたら良いですよ。
そして、泣いている理由を話して、『一緒に』片付けたり、『一緒に』反省したりすれば良いと思います。
私もシンママなのでワンオペですが、泣き言を言って言い訳するぐらいなら、単に生まなければ良かっただけです。
疲れているのは、ママはみんな同じです。
その中でも、子どものために最善を尽くすことは出来ると思いますよ。

  • マコチ

    マコチ

    コメントいただきありがとうございます
    お返事が遅くなり申し訳ありませんでした⤵︎ ︎

    意味が分かってると判断したのは、質問した際にも書きましたが自分から何かやってしまった時に私から何も聞かなくても自分から「〇〇しちゃったの、ごめんね」と言ってくれる時があるからです。
    言葉の進みは幸いにして本当に早い方で、「こんにちは」や「ありがとう」も促さなくても子供自身で適宜使えていたので、「ごめんね」の意味も分かってるんだろうなと思っています。
    だからと言って全てを理解しているわけじゃないですよね。分かってるはずだと躍起になって、子供に可哀想なことをしてしまいました。るいくんmamaさんのおっしゃる通りです。びしっと言っていただきありがとうございます。閉じ込めることも止める決心がつきました。ありがとうございました

    • 8月6日