※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこ
子育て・グッズ

生後10ヶ月の子どもを完母で育てています。離乳食がまだ少量で、頻回授乳が続いています。同じ経験をされた先輩ママさんいらっしゃいますか?頻回授乳で不安を感じています。

生後10ヶ月の子を完母で育てています。
同じくらいの月齢でいまだに頻回授乳のママさん
同じ経験をされた先輩ママさんいらっしゃいますか?

離乳食は、
おっぱいが大好きで、ずっと進みが悪く
初期は、拒否が激しくお休みしていた時期もあったほど。
まだまだ少量ですが、3回食まで進んで最近は少しずつ量も増えて、なんとか毎食平均100gくらいになりました

まだまだこの量だと腹持ちしないんでしょうか。。。
おっぱいは、いまだに頻回授乳で
この暑い時期で、外出がなかなかできず家に居ることが多いのもありますが、ほぼ1時間もしないでおっぱいコールです😞

なんとか頑張って2時間にするのも
やっとな状態です。

これだけ頻回にしているにもかかわらず、
最近は、おっぱいの出もかなり悪い様子で
ミルクも拒否な子なので、
それに対しても不安があります。

ただただ不安で
同じようなかたがいらっしゃるのかなぁと
お話しを聞かせてください😞

コメント

deleted user

外は暑くてなかなか出れないですけど、支援センターとか行ってみてはどうですか?
そういうとこ行くと、他のことに興味が行って少し間隔空いてくるかもですよ!☺️

  • にこ

    にこ


    ☆さんのお子さんも頻回ですか?
    外出すると確実に空きます◎
    なので、少しでも日が落ち着いたら買い物に外出しているのですが。限界もあるので😞あと、おっぱいでお腹を満たすので、離乳食が機嫌が悪くなることが多くて、外でご飯を食べさせる気にもなれず…3回食になってから一層に支援センターから遠のいています。ダメな親ですね💦

    • 8月4日
しゆんしゆん

わたしも一緒です😫。

日中家にいると1時間に1回は欲しがり気をそらしたり誤魔化すのも疲れてそのつどのませてしまっています💦

夜も8時頃から5時6時くらいまてねますが5、6回は起きて10分くらいちゅぱちゅぱ吸って寝ます。

なきさけばないだけましかと思っていたけどそろそろ限界かなーと夜間断乳したいけどなかなか思い腰が上がらず…

離乳食も最近はぜんぜん食べなくて1口食べるか食べないかで3回あげてますが1日で3口食べるか食べないかという位なのでもうすぐ1歳になるのに新生児のようです。笑

週2、3回支援センターなどもいきますが行っても疲れて寝てまたおっぱいおっぱいで離乳食はほぼ食べません⤵️

本当に困りますよね😫
同じような方がいて少し安心しました😫✨

今も幸せそうにおっぱい飲んでます😵笑

  • にこ

    にこ


    お疲れ様です😞
    夜間の頻回までうちと全く同じです!
    ホント大変ですよね

    添い乳をしていなかったので
    ホント夜間がさすがにつらすぎて、
    うちは、先日ついに夜間だけ断乳しました。これもまたつらかったのですが、今は夜が眠れるので少しは楽になりました。

    離乳食は、これがなかったらうちも1日トータルで2.3口という状態でした😞

    …メンタル的にツラくなりませんか?

    同じようなかたがいらっしゃって、
    だいぶ気持ち救われました✨
    日中の頻回授乳もわたしのおっぱいがスカスカなのかと…心配だったのですが、そういう訳でもないんですね

    おっぱいを沢山あげたい気持ちと
    毎回また1時間でおっぱいあげてしまっている…このままで大丈夫なの?って気持ちとで、戦っていましたが

    今日からは、
    少し安心して頻回授乳できそうです🙂
    幸せな顔しますよね

    • 8月5日
  • しゆんしゆん

    しゆんしゆん


    またおっぱいタイムです😁😵

    夜間断乳はやっぱり大変ですよね😫でも夜寝てくれるようになって良かったですね👍✨

    わたしも頑張ります😫✊

    おっぱいももう栄養あんまりなさそうですけどわたしはまだ結構はるので量は出てるのかなと思ってました。

    最近は歩くようになって離乳食食べないのにちゃんと成長してて母乳おそるべし!です😁💦

    わたしがノー天気なのもありますがなんだかんだ元気に成長してるのでまあいいかなーとそこまでかんがえてませんでした

    旦那に相談したりしましだけど心配しても結局なにするのもわたしだし言われなきゃやってくれず他人事でストレスまるからもうわたしがなんとかして育てなきゃとあてにしてません!

    旦那の愚痴になってしまいましたが…お互い頑張りましょう😁

    • 8月5日
  • にこ

    にこ


    うちもおっぱいタイムです😌

    夜間断乳自体は、
    思ったより泣かなかったのですが、
    うちは、おっぱいで寝入ってたので、トントンで眠れるようにするのが大変でした💦

    そこまでいけば、夜中起きても
    自分でまた寝ちゃうので寝たフリしていれば寝てくれるようになりました

    うちも夫には、育児に関しては、わたしを信じるしかないよね…なんて良いように言って😑どんな時もスーっと居なくなります💦

    なのでよくわかりますよー😞
    けど、手がかかる子どもは、やっぱり可愛いですね。どんなことがあっても、わたしが育てるんだ❗️と

    頑張るしかないですね🙂✨
    元気出ましたありがとうございます

    • 8月5日
まる

全く一緒です😞
100g食べてくれたらいい方です…笑
家にいておっぱいコールに全部答えてたら多分1日中吸ってるんじゃないかと思うくらいです…。
外出して抱っこしてれば空くんですけどね〜。。
眠くなるとずっとおっぱいコールで何しても誤魔化せません!笑
いつかは終わるものだと思ってもう好きなようにおっぱいあげてます😂
ただ体重がほとんど増えないのでそれだけが心配です😞

  • B

    B

    私も全く同じです!(笑)

    • 8月4日
  • にこ

    にこ


    よかったですー😞
    同じかたがいらっしゃった!
    心強いです

    夜間はどうですか?
    ちゃんと休めていますか?
    外出先で多少間隔は空いても、それでも授乳が大変だったりしませんか

    わたしは、出産してから朝まで寝たことがずーっとなくて。夜間は頻回1時間間隔。覚醒と夜泣きもするのがあまりに辛くなってしまって…先日ついに夜間だけ断乳しました。

    それでようやく離乳食が100gになった状態です。これ以上は、たぶん卒乳まで食べないと思います😞

    なるべく日中はコールに応えてあげたいなぁと思っているのですが、これだけおっぱいコールが続くと本当に大丈夫なのか?と心配でした。

    • 8月4日
  • にこ

    にこ


    Bさんも
    同じなんですねー😞
    大変ですね💦

    • 8月4日
  • にこ

    にこ


    離乳食をあげる時は、
    おっぱいからどのくらい空けてから
    あげていますか?

    うちは、
    なるべく1時間以上は空けたいと思いながら必死です💦 愚図りすぎるとそれも影響しちゃうしで、1時間で離乳食をあげちゃうことも多々あります😰

    • 8月4日
  • まる

    まる

    同じ方がいて心強いです😭

    • 8月5日
  • まる

    まる

    夜間は2.3時間おきです😓でもなんかもう慣れちゃいました(笑)1時間おきは辛いですね…。夜間断乳されてすごいです!私はまだ踏み切れてません。
    うちの子はお昼寝も一人で出来なくて最近まではずっと抱っこでした。置くとすぐ泣いて抱っこしたまま。でも抱っこしてても座るとすぐ泣く。こんな感じで一日中神経つかって疲れてました😫ようやく布団で寝る練習して寝れるようになってきたところです!
    離乳食食べなくておっぱいコール凄いと母乳出てなくてお腹が満たされてないのかなぁって思ったりもします😞
    離乳食はおっぱいから30分〜1時間くらいですかね〜。でも眠くなるとダメなのでおっぱいあげてすぐ離乳食の時もあります。
    特に何故か朝はほとんど離乳食食べてくれません😞

    おっぱい問題本当悩みです…。

    • 8月5日
  • にこ

    にこ


    やっぱり夜間も大変ですよね😢
    わたしも2.3時間だった時は、なんとかなったのですが、さすがに1時間は、日中も元気が出ず悪循環でした💦

    男の子に同じような子が多いみたいですよね…うちは、女の子なんですけどね 笑笑

    抱っこも大変ですね😢
    布団で完全に眠れるようになったら夜間断乳もできるようになるかもしれませんね

    けど色々と相談してたら、助産師さん達からは、正直あまり夜間だけの断乳は勧められなかったのですが、、、全体的に減らしていくほうが混乱がないみたいですね

    離乳食もやっぱり30分から1時間って感じになりますよね。頻回だとやっぱりそうなるんですね😞

    • 8月5日
  • まる

    まる


    お母さんっ子は男の子って言いますよね(笑)にこさんのお子さんはお母さん大好きなんですね☺️
    断乳ももう少し考えてみます!
    離乳食は卒乳するまで食べてくれたらラッキーくらいの気持ちでいようと思います😅最近はBFに頼りっぱなしです…。

    ちなみに日中ってご機嫌の時間長いですか?

    • 8月6日
  • にこ

    にこ


    おっぱいがなくなったら
    ホントどうなっちゃうんでしょう😥

    離乳食は…そうですね
    うちは卒乳してからじゃないと変わらない気もしてますが💦

    日中の機嫌は…
    うちは時期によるんですよね…
    歯が4ヶ月から生えはじめたのですが、そこからずーーっと、うちは歯ぐずりが助産師さんにも驚かれるくらい酷い子で😞1本生えるのに4週間くらいは、生えるたびにずーっとグズグズなんです😢💦

    4週間くらいだから、もう今までほぼずーっとグズグズでした。これもかなり悩みですが。でも今は上下8本になってだいぶ落ち着いている状態で。おっぱいコール以外は、ご機嫌に1人で遊んでいますよ🙂

    特に離乳食中は、飽きちゃったりして泣いたりしますけど、何だかんだ少しでも食べれたら、食後はお腹が満たされて、おっぱいコールまではテンションがかなり高くなって遊んでいますね🙂なので、それを見るともっと食べさせてあげたいなぁ…と思うんですよね

    まるさんのお子さんは、どうですか?

    • 8月6日
えりー

うちも一緒なのでコメントさせてもらいました😂

離乳食もなかなか食べてくれないし、ミルク嫌いのおっぱいマンです!笑
機嫌よく食べてたと思ったらおっぱい眠くなったらおっぱい😂この先いつまで飲むのかな〜って感じです。笑
毎日暑くて私も外に出る気にならなかったのですが、支援センター行ったりすると楽しいのかおっぱいのことは忘れてくれるので週に一回くらい頑張って行くようにしてます🤣
あとはお家でプール入らせるとお腹空くみたいで比較的よく食べてくれました♡

同じような方がいて少し安心しました〜( ; ; )❣️

  • にこ

    にこ


    よかった😞
    同じかたがいらっしゃった!

    これだけおっぱいだらけだと、離乳食をあげる隙をみるのも大変ですよね?おっぱいからどのくらい空けて離乳食していますか?

    せめて
    1時間以上あけてから離乳食をあげたいと思いながら、必死であやしてます💦

    買い物以外にも
    なるべく頑張って家から出るようにしないとダメですね。。。

    • 8月4日
tomo

うちはそこまで頻回じゃないけど、離乳食全然食べなくて、未だに母乳(昼間はミルク)でお腹満たしてるような感じです😅💦
お腹減ると超機嫌悪くなるから、離乳食の前に母乳飲ませたりしちゃってます💦
夜中もまだ結構起きます😭💦
平日の昼間は保育園に行ってて、園では多少食べてるみたいなんだけど、それでも100gくらいです💦
ちょっと違うけど、毎回100gも食べれてすごい!と思ってコメントしちゃいました📝

  • にこ

    にこ


    コメントありがとうございます!
    tomoさんのお子さんは、きっと1回の授乳でしっかり飲むタイプなんですかね🙂

    うちは、ちょい飲みスタイルですが、
    離乳食の量的にお互い同じくらいの量を母乳でお腹を満たしてるんでしょうね😞tomoさんのお子さんは、もう少し母乳量も多いんですかね…わたしのおっぱいは、もう母乳を作られる感覚が薄っすらとしかしなくなってきていて。枯れてしまわないか…の心配も出てきました💦

    100g食べられるようになったのは、
    夜間断乳を先日してからです。これが大きかったかなぁと思いました。

    毎回、少量の離乳食を作るのは困難で、かならず残す量しか作れず、わたしはメンタルやられてしまうことが多かったです😞tomoさんもきっとツライですよね😢

    離乳食が増えると母乳が減るのか
    母乳を減らせば離乳食が増えるのか…と
    日々悩んでいる私ですが、

    うちは、結局
    後者タイプなんだと思いました
    tomoさんのお子さんもそうなんじゃないですかね…🤔

    tomoさんのお子さんは、もう保育園行かれてるんですね🙂きっと家だとtomoさんに甘えたいんでしょうね✨

    お互いに甘えん坊なんですかね。
    みなさんのコメントでまた少し元気を頂いたので、マイペースに頑張りたいです

    • 8月5日
  • tomo

    tomo

    お返事ありがとうございます(o^^o)
    母乳減らしたら離乳食食べるかと思いきや…
    うちの子は頑として食べない!というスタイルでした😭笑
    1ヶ月とか続ければさすがに食べるのかもしれないけど、栄養面が心配でチャレンジ出来ず…、1週間ずつくらいしか試せてないんですが😅💦
    家ではもう食べないのが通常スタイルなので、小さく冷凍して少しずつチンしてます◎
    お互い頑張りましょうね!!

    • 8月5日
  • にこ

    にこ


    こちらこそありがとうございます!
    😮母乳を減らしても離乳食食べないこともあるんですね!それは、ストライキってことですね😢困りますね…まだまだ母乳飲みたいんですね

    なんかでも
    それはそれで愛を感じますね🙂

    お話し聞けて嬉しかったです!
    わたしも頑張ります❗️
    ありがとうございます

    • 8月5日
ゆぃちゃん

私も同じ感じです!
家にいたら1時間も経たず
おっぱいくれと服をめくってきたり、お腹空いてるのかと思いきや
ただ吸いたかっただけのようで
数回吸ったら終わり
とかもあるし。笑
とにかく家にいると頻回です!笑
外に出るといろんなことに興味津々で本当にお腹すいてるときか眠いときくらいしかほしがらないので3,4時間がんばって空く感じです!
夜中も20-6時くらいまで寝ますが
4,5回は起きて吸ってます!笑
夜中いちいち起きるのもきついのでおっぱい丸出しで寝てると勝手に吸って寝るので、最近は私自身夜中に3,4時間眠れてきました!
離乳食も期限よく、タイミングも合えばよく食べて大さじ3-4くらい(笑)ほとんど数口で遊んだりして食べてません(笑)最近三回食始めようとしてましたが、結局めんどくさく、結局食べないし、
私の食べてるものをほしがったら
味の薄い部分や赤ちゃんでもたべれるものを分けてます!
今はまだ乳児ですし、おっぱいが好きでおっぱいで育つのが当たり前かぁとおもって、
おっぱい飲んで元気なら離乳食は適当でいいや~と思ってます🤣いやでもおっぱいじゃなくごはん食べるようになるし!笑
昔はミルクなんてなかったから赤ちゃんは母乳だけで育つのが当たり前だったはずですし、ましてや離乳食なんてちゃんとあげず
いつのまにか大人と同じものを食べるようになり、、って感じだったんだろうなぁと思うと
今の時代はきっちりしすぎなのかなぁとも思います(笑)
それに、私自身助産師をしておりますが、
赤ちゃんにとって本当にいいものは母乳です!体とそして心の栄養のために!
なのでおっぱい大好きで悪いことなんてひとつもないし、飲んでくれる間はほしがるだけあげようと思ってます🤣
離乳食のことなど気にすると外出も億劫になるかと思いますが、
もう10ヶ月でしたらごはんをほしがるときは、大人用のものから少し取り分けたりすれば
外出も楽になるのかなぁと思います!食べたがらなければあげなくてもいいし!と思ってます(笑)

  • にこ

    にこ


    同じ感じですか!
    男の子に多いと聞くのですが、やっぱりそうなんですかね🙂うちは女の子ですが 笑

    そして助産師をされてるんですね✨
    お話しが聞けて嬉しいです!
    安心しました。

    うちは、
    あまりにコールがすごいので、
    最近、洋服をめくりあげておっぱいを出して。はい、どーぞ。って言うと、苦笑いされてます💦笑 なんか、膝上で抱っこの状態で飲みたいみたいなんですよね😅

    ただ咥えたいだけだったり。
    舐めたらおわり…とか 笑笑
    でも、やっぱり離乳食が少ないということは、ちゃっかり飲んでるんですよね🤔きっと…

    離乳食のお話しや
    何より、体と心の栄養と聞いて

    なんだか
    はじめての育児で
    頭カチカチになって過ごしていた気がします!😢かなり気持ち軽くなりました✨

    ちゃんさんやみなさんに
    ベストアンサーをつけたかったです!
    本当にありがとうございます
    明日からもっと楽しんでみようと思います

    • 8月5日
ゆんゆん

うちは100も食べないので二回食です(笑)
2時間から3時間の授乳ですねー。
うちもミルクも哺乳瓶も拒否なのでおっぱいが無くなったら…と怖いですが、必要に迫られたら食べるらしいですよ(^^)
ストレスもおっぱいに良くないので、気軽に行きましょ♫
うちの近所の児童館は授乳室完備なので、毎日児童館行ってますよ✨

  • にこ

    にこ


    コメントありがとうございます!
    少食ちゃんなんですね🙂
    うちは、少食なので逆に3回食にして量を稼ごうかなぁとはじめています。

    そうですね!ちょっとコワイですけど、必要に迫られたら食べるってききますよね。けど、10ヶ月だと仮におっぱい枯れちゃったら早いんじゃないのかなぁ?とかどうなんでしょうね🤔最近、出が悪いので文句を言いながら飲んでます💦

    みなさんにお話し聞いていただいて
    また頑張れそうです!
    ありがとうございます

    • 8月5日
ゆる

うちもです!😓
二人きりだと永遠とおっぱい…なので幸い実家が近いため、夕方ギリギリまで実家にいるようにしてます💦
離乳食も進まずお粥?ドロドロ?嫌いで味が薄い大人と同じような米粒など混ぜご飯にしてあげてます!しかし食べても大人の二口分くらいです。。

結構よく動く子なのですが、これから食べる量が増えてくるのか不安です😖

  • にこ

    にこ


    同じですかー!
    実家が近いといいですね🙂
    ほんと、ずーっとおっぱいですもんね 笑笑

    うちは、早くに歯が生えて
    今は上下で8本なので💦 味や食感は硬めが好きなのかなぁ…?と親のわたしがビビりながらついていけず悪戦苦闘しています。

    はじめての育児で、
    まだ頭カチカチになってて…💦
    みなさんもがんばってるんだなぁと、
    わたしもまた頑張れそうです
    ありがとうございます!

    • 8月5日
🧸

うちもです!🙌
離乳食も50〜100グラム程度で
ムラもありますし、
いまだに添い乳です😭
外出して気がそれてるときは
おっぱいの間隔も開きますが、
家にいると頻回です😭
無理に卒乳も考えてはないんですが、
夜間断乳だけでもしたいなーと思いながら
なかなか...😭

  • にこ

    にこ


    同じですねー!
    やっぱり食べムラがあるってことは、おっぱいの影響なんでしょうね🤔

    頻回ちゃん仲間、頑張りましょう😢
    うちは、おっぱいが枯れたら卒乳なのかな…💦最近出が悪いので文句言いながら飲んでます。

    夜間断乳は、うちの場合は
    1時間間隔でつらすぎたのでやってよかったなぁと思ったのですが、正直助産師さんには、昼夜で混乱があるのであまり勧められなかったんです💦1日通して減らしていくのがいいみたいですけどね…

    でも頻回ちゃんは、それがなかなかできないから悩むんだよなー😞って思いました。

    • 8月5日
  • 🧸

    🧸

    夜間断乳やってるんですね!
    スゴイです😭👏★
    昼夜の混乱とかあるの
    初めて聞きました!🤔

    1日トータルで減らす方が
    いいんですね😭

    離乳食の食べ具合で
    一喜一憂しちゃいますが
    お互い 気楽にがんばりましょー😭‼️

    • 8月6日
  • にこ

    にこ


    夜間断乳は…
    ホント挫けそうになりましたけど😢

    離乳食の食べも少しだけ進歩できたし
    (毎日トータルで大さじ1とか2だったので)
    頻回授乳も夜だけでも減らせたし

    うちは、やって良かったです
    たぶん夜間断乳をしないと、すべて行き詰まっていたので💦

    ママリだと、夜間断乳をされているかたが多いみたいですけどね😥混乱があることも考えておいたほうがいいかもしれませんね

    確かに、夜間断乳した数日は
    次の日、不安定になってベッタリでした💦ずーっと抱っこしたりくっついたりして、夜だけだよーってことを理解してもらったかんじでした

    頑張りましょうね🙂

    • 8月6日
まんまる

うちも夜は2.3時間おきの授乳しながらのクマだらけの睡眠不足母です😂

1時間ごとはキツイですね💦寝てない分イライラしたり、ボーッとしたり😢

離乳食も3回なんですが、朝はほぼ食べずお茶と乳で乗りきり気がむけば10時ごろおにぎり食べてくれます🙌

なるべくおやきやおにぎりなどの手づかみ食べにしてからは、気持ち?ほんの少しだけ食べてくれるようになりますが、食べムラが多くて毎日同じようには行かず、、首を振って拒否られ、切り上げの毎日です😭本当に難しいですね。ボーロとせんべいとおにぎりで過ごす日々です💦💦

栄養面が心配で10ヶ月検診で相談したら、フォロミを始めてもいいよ〜と言われ始めました。しかし、、フォロミは、好き嫌いがあると聞いていた通りほとんど飲んでくれません😨😨😨

  • にこ

    にこ


    コメントありがとうございます!
    夜間の細切れ睡眠は、ほんとキツイですよね💦なんど気絶したことか…😞

    けど、離乳食の進みは
    すごいですね🙂!おやきとかおにぎりが食べられるんですね

    わたしも
    栄養面と腹持ちが気になってて、
    フォロミを栄養士さんに相談したら、母乳っこは飲まない子が多いみたいですね。それと、フォロミは栄養の吸収率が良くないみたいで。今は離乳食で栄養管理をしっかりすることで、フォロミは勧めていないみたいです。それを聞いてから、ただただ離乳食で頑張ってる状態ですが、少量だし不安でしかないです😞

    一応、
    タンパク質の量を1番気をつければいいみたいです🙂鉄分は、うちは粉ミルクを離乳食に混ぜています!ミルクが苦手な子なので、もろにミルク粥…とかは食べないんですけど、カボチャスープに粉ミルクを入れてパン粥にしたりすると食べてますよ✨なおさんもよかったらおススメです!

    お互い頑張りましょう🙂

    • 8月6日
かかし

私も同じような状況でコメントさせていただきました。
離乳食を最近たべずに、何口かの程度で、夜間の授乳は2.3時間に1回です…わたしも出産以来、長時間睡眠とれてません。
夜寝る前に、ミルク100あたえて母乳ですただミルク100あげてますがそれ以上は飲みません😭

夜間の卒乳は何日くらい泣きつづきましたか?すんなりいきましたか?

  • にこ

    にこ


    コメントありがとうございます!
    母乳よりの混合だからなんですかね😢
    お互い大変ですね💦長時間睡眠が取れないとイライラしてしまう事もあったり…元気も出ないからちゃんと遊んであげられなかったり…悪循環ですよね😢

    夜間断乳は、
    うちは、夜間断乳前におっぱいでじゃないと寝入れなかったので😞まずは、7ヶ月の時にひたすらトントンで眠れるようにすることからはじめたのですが…これが本当に大変で…2週間くらいは毎日泣き叫びました💦心折れそうになることもありました💦初日は2時間とか泣きましたね…

    そこから2ヶ月
    夜間断乳の時期を様子見て、
    3回食にしたタイミングで踏み切りました

    いざ、夜間断乳は…
    クタクタに疲れさせた日に
    夫に初日お願いして。そしたら思ったほど泣かずに断乳できて。そこから2日、私と寝るとおっぱいがあるので興奮して多少泣きましたけど、トータル3日で夜間断乳はできました🙂

    • 8月6日
  • かかし

    かかし

    すごいですねー👏にこさんも、よく頑張りましたね。尊敬します。
    ほんとに、離乳食も食べてくれない夜中は何回も起きて授乳でイライラしちゃうで悪循環です…

    そんな中にこさんの投稿を見て救われたのと、おなじ状況の方が沢山いるんだと少し安心致しました。
    皆さん色々葛藤されながら毎日いるんだなと思うと私も頑張ろうとなりました。
    私の娘もなかなか胸に手をあててトントンで寝ないので、、にこさんと同じ状況なるはずです。。
    ただ夜間断乳を様子見ながら頑張ってみます。。

    • 8月6日
  • にこ

    にこ


    かかしさんも
    ホント頑張ってますよ😢

    わたしの周りには
    同じような子がぜんぜん居なくて
    みんな朝まで眠れてたり、母乳の間隔もしっかり開いてたり、すごく不安でした💦

    うちは歯ぐずりも助産師さんに驚かれるくらい酷い子なのですが💦それも歯が生える前からのぐずりだったので、生後3ヶ月の後半から毎回生えるたびに3.4週間は、ずっとグズグズなので、この10ヶ月まで機嫌をとるのもタダでさえ必死😢おっぱいもずーっとだし💦

    ホントうちは、
    育児の悩みフルコースなんじゃないか?と思っていました💦けど、何とかここまできました…

    かかしさんも
    何とかここまで来ましたよ✨
    頑張ってます❗️

    ママリで聞いてみて良かったです!
    同じようなかたがいっぱいいらっしゃって、わたしもホント元気出ました🙂

    夜間断乳は、
    他のかたの返信にも書いておいたのですが、たくさん相談したり調べたりしたのですが、助産師さん達には正直夜間だけの断乳は、昼夜で赤ちゃんが混乱することも考えられるので勧められなかったのですが、、、全体的に回数を減らす方法を勧められました。

    でも、頻回なうちは、
    全体的に減らすのが大変だから悩んでいたわけで。。。

    産婦人科でずっと知ってくださってる助産師さんお一人だけ、背中を押してくれて。夜間だけ断乳を成功させました🙂

    赤ちゃんは、同じことを繰り返しすれば必ず体がついてきてくれるので、もし、かかしさんもされるのであれば、夜間毎日同じことを繰り返しするようにしてみるといいかもしれませんね

    お互いにこれからも
    頑張りましょうね🙂✨

    • 8月6日
  • かかし

    かかし

    本当にありがとうございます。
    凄く返事を読んでいてジーンときました…。本当に凄く助かりました。

    歯ぐずりもだったんですね。歯が生える前からだったなんて本当に大変でしたね。。😣😣

    今日も朝から離乳食やっても食べずご飯粒を受け付けずバナナさえも。
    唯一、トマト、パンくらいなら食べてくれて昨日の夜中も2時間に1回は授乳です…ほんときついです。

    あたしも断乳できるのか不安で勇気いりますが、、にこさんの頑張りをみてると私もやれるっ、頑張ろうと思えるようになりました。ありがとうございます。

    • 8月7日
  • にこ

    にこ


    いえいえ、
    大変なことも共有できて
    良かったです🙂✨

    離乳食は、うちもお米NGだった時期が3週間くらいありました…😢流行りなのかな?って思ってます💦 そうめんとかパンで凌いでいました… うちも偏食なのでよくわかりますよ😢今は、ナスばっかり食べてます。もっと栄養があるものを食べてほしいのですが💦もう、離乳食に母乳を入れてしまおうか😑と思う時もあります 笑笑

    大概の悩みは、理解できる気がしているのでまた夜間断乳のことでも何かあったらコメントください🙂

    頑張りましょう✨

    • 8月7日
  • かかし

    かかし

    本当にありがとうございます‼
    お米駄目だったんですね😭
    一緒ですね…はやりなんですかね?
    あたしも、うどんとパンばかりです💦ほんとに、母乳まぜこんであげたいかんじですよね😑😑笑

    また悩んだときや、落ち込んだ時にはアドバイス下さい😭本当にご丁寧にありがとうございました🙇‍♀️

    • 8月7日
  • にこ

    にこ


    こちらこそ🙂
    ありがとうございます!

    • 8月7日
まる

歯ぐずり大変でしたね💦うちの子はようやく下の2本目が生えてきたところです😓
離乳食すぐ飽きますよね〜、、スプーンとか何かしら口にしてないとすぐ飽きて泣きます😭
日中はようやく一人遊びが出来てきたところです!
育児は悩みが尽きないですよね😞

  • にこ

    にこ


    ホント悩み尽きないですね😢
    離乳食はね、、、うちも、もうスポーツみたいに体力使ってます😭スプーンも取り上げられちゃうので、最近野菜スティックをにぎらせるようにしたのですが、今日は🥕人参投げられました 笑笑

    ひとりあそびにも個人差があるんですね。今まで大変でしたね😢これからどんどん増えていきますよ🙂◎

    お互い頑張り時ですね😢
    頑張りましょう!

    • 8月7日
かかし

にこさん、以前コメントさせて頂いたものです。昨日の午後からおっぱいは飲まずにいまして離乳食ももりもり食べていたので夜もこのままやらずに挑戦してみよーと思い抱っこしながら寝せました!夜間断乳にこのまま挑戦するか卒乳にそのまま行くのか迷ってました…!今のところ2回は起きましたがそれほどまだ、ギャン泣きもせず抱っこを粘りながら寝せました!
あの張ってくるおっぱいは、毎回手絞りでしたか❓どのくらいまで搾ってましたか❓

  • にこ

    にこ


    こんばんは🙂
    お疲れ様です!すごいですね
    夜間断乳がこのままできそうな雰囲気ですね!

    うちもその後、少しずつ離乳食が増えていき、日中は午前中だけわたしにべったりしますが、おっぱいは1日通してほぼ飲んでいません。

    ですが、実は本日、風邪をひいてしまったようで鼻水が辛そうで…💦 なんども泣き叫び…本人の不安が爆発していて😢夜間断乳から数ヶ月経ったのですが、おっぱいを止むを得ず復活してしまいました😢リセットされてしまった気がして、落胆していたところです😢

    すみません💦話逸れましたが…

    夜間に張るおっぱいは、乳腺炎に気をつけながら、カチカチでも限界まで我慢です。うちは朝にまだ飲んでいた頃だったのですが、朝飲んでもらうまでは、搾乳せずに我慢しました。わたしは何とか2日もすれば張らなくなりました。

    ただ、注意しないといけないのは、
    これをすることで、ガクンとおっぱいが出なくなります!うちは、おっぱい依存がはげしく離乳食が少量だったので、出が悪くなってかなり焦ったりしました。

    でも結果的には、
    時期的にもおっぱいが出なくなってきたことで、離乳食が増えてきたので大丈夫でしたが。このまま、母乳が出なくなっていくことが問題なければ、カチカチでも我慢です🙂

    乳腺炎だけは気をつけてください!
    もし張りが限界になったら、おちょこに1杯くらいの目安くらい搾乳してもいいそうです。というか、おちょこ1杯くらいしか。ですが。そうじゃないと、どんどん母乳が作られてしまうみたいです。

    頑張ってくださいね!応援してます✨

    • 9月7日
かかし

にこさん、ほんとですかー??
息子ちゃん大丈夫ですか❓
おっぱい復活も普通にありますよね😭😭😭
息子ちゃんおだいじにです…🙇‍♀️

あたし、おちょこ1杯なんてしらずにめっちゃ搾ってました…だから今すごくパンパンで痛いです😭😭
これを3日くらい続けるなんてママも覚悟しなきゃですよね…。

とりあえず2回夜中におきたのですが
ずっと抱っこして寝せました。ギャン泣きまではなかったのでなんとか大丈夫でした。
今日もこのまま与えずに挑戦してたがいいですよね、?
卒乳のチャンスではありますもんね…

  • にこ

    にこ


    こんばんは🙂
    夜間断乳挑戦していますか?
    おっぱいは、かなり痛くなりますからね
    ママも覚悟が必要です、、、

    色んな事があって、
    11ヶ月となって思うことは、
    タイミングは焦らなくても ふわっと必ずやってくるんだなぁと思いました!

    ネントレだったり、
    夜間断乳だったり、
    離乳食のことだったり、

    子供と歩調が合わないと
    辛かったことも沢山ありましたし、
    今もまだまだ沢山ありましたが、

    このタイミングだったのか。。。
    と、あとから思うことが必ず訪れた感じがしています!🙂かかしさんのお子さんも、いいタイミングが来ているのかもしれませんね!うまくいくことを応援しています✨


    さて、うちは…
    息子ではなく娘なのですが😉
    昨晩、夜間断乳が数ヶ月ぶりにリセットされてしまったのではないかと…今日はビクビクしています💦今のところ薬の効果からか?すやすや眠ってくれていますが。このあと、どうなるか…

    お互いがんばりましょう!

    • 9月7日
  • かかし

    かかし

    あっ、入力間違って息子ちゃんとなっててすみません😰🙇‍♀️

    昨日は朝からおっぱい与えず挑戦してみたら何とか大丈夫でよるも立ったまま抱っこをしたら寝ました。夜中に2回起きましたが旦那と交互に立って抱っこしねかしつけたら、大丈夫でした‼ギャン泣きほどはありませんし、おっぱいの存在を忘れてるみたいです。昨日旦那がお風呂入れなかったのでお風呂に私が入りました。おっぱいを求めてきたら仕方ないかと思ってましたが、おっぱいを見ても欲しがる様子は全くなかったので、何故か私がさびしくなりました(笑)

    無事に断乳2日目終了しました。が
    昨日はおっぱい痛すぎて搾乳器でしぼりだしました。たまったおっぱいは出したがいいと母乳育児相談室の方にききました。そしたらもう今日はもうはっていません。

    離乳食は前より食べるようになりました😊少しずつですが娘も頑張っているので私も引き続きがんばります。

    にこさんちの娘さんは夜間どうでしたか❓

    • 9月8日
  • にこ

    にこ


    お疲れ様です🙂
    順調のようでよかったですね!
    今日もうまくいくといいですね

    断乳ついでに
    抱っこではなくトントンで眠れるようにすると、かなりラクになりますよ✨はじめは泣きますが慣れるとストンと寝てくれます

    うちは、
    やっぱり夜間は、鼻水が苦しくて
    また1.2回泣いて起きるようになってしまいました、、、麦茶でもダメでした。不安なんでしょうね。そして朝方4時くらいからは毎時目覚めるまでおっぱいから離れない感じです😞辛そうなので仕方ないですね…💦

    • 9月9日
  • かかし

    かかし

    今日で5日目ですがまだ私の娘も夜中に2回は起きます…立って抱っことむぎ茶を飲ませたら何とか大丈夫ですが。トントンで寝てくれたら凄く楽ですよね😭

    にこさんちの娘さんは不安なんでしょうね😫なかなかスムーズにいけなくなりますよね…辛そな顔見ればほんとにこさんも心折れそうですよね…。
    お互いに無理なくがんばりましょうね‼きっとまた、楽な日がくるはずです😫😫

    • 9月10日