
検診で体重増加と栄養不足が指摘され、赤ちゃんの成長に不安を感じています。食事や体重管理についてアドバイスを求めています。
今日の検診で、体重の増えすぎを注意されました…。
現在妊娠7ヶ月 身長170㎝ 妊娠前の体重が48kg 初期の悪阻で45kgまで減ってしまい 今日の体重は54.2kgでした。
昨日家で測った時は1ヶ月前の検診から1kg増でちょうどいい感じ!と思っていたのに、今日検診で測ったら昨日からプラス2kg…。
1ヶ月で3kg増えてるから気をつけてと言われて、更に赤ちゃんを見てもらったところ、頭はしっかり大きくなってるけどお腹周りが細いと言われ、原因は赤ちゃんへちゃんと栄養が回っていなくて栄養不足になってるとのこと…。
間食もしていないし食事の摂り方も気をつけているのに毎日の体重増減が激しい。
お腹が張ると赤ちゃんは成長しにくいからあえて横になって休むようにしてねと言われた後すぐに、体重の増えすぎは動かないと改善できないから動くようにしてねと言われどうしたらいいのかわかりません…。
母体には栄養がたっぷりだけど赤ちゃんにはちゃんと栄養が回っていない、だけど栄養を回りやすくする方法はこれと言ってないから水分をたくさん摂るようにしてみてと言われました。
このままでは赤ちゃんが健康に育たないんじゃないかとすごく不安になります。
だけど、どうしたら良いのかが全くわからなくて、赤ちゃんに申し訳なくて泣けてきます。
- あき(6歳)
コメント

りー
体重、急激に変化は良くないでしょうが、トータルの体重は問題なさそうですよね!
便秘とかでも体重変わりますし、私も一気に増えた時は1ヶ月で3キロくらい増えてましたよ〜🤣トータルで11〜12キロ増えました☺️
お母さんがしっかり食べてるのに、赤ちゃんに栄養がいかないなんて、あるんですかね?😭なんだか、先生が大袈裟に言ってるような気がしちゃいました…😭エコー、推定でしか無いですし、1度の健診だけでそう言われたのでしたら、そんなに気にしなくても良いのでは?と思っちゃいます:;(∩´﹏`∩);:
お腹が張ったら安静にして、適度な散歩は良いのでは無いでしょうか?☺️それか、家事だけやっていても、丁度良い運動になる気がします!
あるいは、安静を重視して、運動はせず、栄養バランスのみで調節ですかね?☺️

べーさん
170㎝で48㎏は痩せすぎですよ⁉︎
古い考えの病院なんですかね(´・ω・`)
私がお産した所はBMIの数値を見て判断していました。
私の出産前は164㎝の49㎏でトータル12㎏は体重が増えましたが、それでもまだ太っていいよと言われましたよ(⍢)!
運動は後からでも何とかなると思うので、今は食事の面だけ気をつけてみるのはどうですか?
-
あき
コメントありがとうございます(TT)
遺伝なのか全員長身痩せ型なんです😅
やっぱり病院によって考えがそれぞれなんですね💧
もっと野菜を多めの食事にしてみて体重の増え方見てみます!- 8月4日

かにゃりん
助産師さん曰く妊婦の急激な体重増加はたいていむくみらしいですよー!なので、塩分を控えれば数日で数キロおちたりするそうな!たしかに私も塩分をたくさんとった翌日太ってた記憶が、、、
-
あき
コメントありがとうございます(TT)
え!そうなんですか!
塩分控えめにはしてましたが、更に気をつけてみます!✨- 8月4日

だおこ
もしほんとに栄養不足なんだとしたら、臍帯や胎盤に異常がないかとかが心配になりますが、7ヶ月で体が細いのって普通だと思います…
赤ちゃんに脂肪がつくのは後期なので!
私の7ヶ月の時のエコーは、頭がでっかくて、手足なんてまだ骨しかないような感じでしたよ!
身長高いですし、もともとかなり痩せ型だと思うのですが、単純に一ヶ月で3キロ増えたっていう数字だけ見て言ってるような感じがします…。
170センチで54キロなら妊婦じゃなくても痩せてる方ですよね。
私もつわりで6キロ落ち、後期で2wで2キロ増えたとき、母子手帳に体重注意ってスタンプは押されましたが、実際先生には一度減ってるから問題ないって言われました。私の病院も体重管理はまぁ厳しく、待合室で助産師さんに怒られてたママさんもいました💦
あえて言うなら血行がよければいいのかな? 水分ばっかりでも血が薄くなっちゃうので、色の濃い野菜やお肉お魚をしっかり食べたらいいと思います! お腹が張らないときはお散歩や家事をするのでいいと思いますよー!
-
あき
コメントありがとうございます(TT)
そうですよね…
私もそこから心配になったんですが、先生は何も言ってなかったので…💦
今日のエコー、だおこさんのおっしゃっているのと同じ感じで、頭でっかちの手足はひょろっとしてる感じでした!
はい、170㎝の標準体重と比べると痩せ型の方だと思います💧
一度減ってしまったこと考慮してもらいたいです😭
なるほど!
もっと食事も運動も気をつけてみます!- 8月4日
-
だおこ
私が産むまで吐いてたせいなのか、ずっと小さめだねーって言われ続けてたんですけど、産まれてみたら予定日10日前なのに3256gあったし今も成長曲線の上寄りでムチムチです! 前日にエコー見て言われた推定体重は2800? とかで全然違ってたし、小さめとか大きめとかはあんまりあてにならんと思いました笑
そして痩せ型家系なら赤ちゃんもそうなのかもしれないですしね☺️
ほんとに産道に脂肪がつくレベルの方なら注意されても仕方ないですけど、あきさんは違うと思うので、無理せず適度にでいいと思いますよ!
産んだら温かいものを温かいうちに食べることすら大変になるので、好きなものゆっくり食べれるのは今だけです笑- 8月4日
-
あき
そんなにも変わるんですね💦
あまり気にしすぎるのも良くなさそうですね😓
体調と相談しながらいろいろ試してみます😊✨
今のうちにゆっくりしっかり味わって食事楽しんでおきます😂- 8月4日

ななこ
あかちゃんのためには、お野菜よりもたんぱく質をきちんと取った方が酔いと言われましたよ😊赤ちゃんの体は水分とたんぱく質の塊なんだそうです。
私も驚いたのですが、
体重が50キロならば、
50×2グラム=100グラムのたんぱく質が妊娠中は必要なようです😊
肉、魚、豆腐、納豆など…さまざまなものから取ると良いようです。
でも、あまり心配されずに…
毎回言われるようになったら気にされても遅くないかと思いました😊
私もつわり明けで体重増えすぎて、この増えかたは…と怒られましたが😅この暑さでか…動くと具合が悪くなってしまい…(今も昼寝おきに貧血…???みたいでダウンしてます😭)、運動、できずにいます💦💦😅困りました😱(笑)
-
あき
コメントありがとうございます(TT)
えー!そうなんですか⁉︎
とても詳しくありがとうございます!
早速食事に摂り入れてみます!✨
大丈夫ですか⁉︎💦
無理はなさらないでくださいね😣- 8月4日
-
ななこ
私はそんなに痩せられていて、とっても羨ましいです😭💦💦
むしろ食べて良いなんて…😊❤️
私はお腹はすくけど、動けなくて…(動くとすぐに具合悪くなってしまい…)思うようにならないです😭💦💦
ぜひたんぱく質たっぷりとってくださいね😊
妊娠前も体重が50キロの方は50グラムのたんぱく質が必要らしいです😌妊娠中は倍の計算になるそうです😄✨✨
あきさんもあまり根詰めすぎず…
ほどほどに、、できるだけで良いと思いますよ😊❤️- 8月4日
-
あき
有難い事に遺伝で元々太りにくい体質みたいなので💦
だから余計なのか、太りすぎと言われどうしたらいいのかまったくわからなくて…😓
動けないの辛いですね😣
そんなにタンパク質摂ってなかったです😳
はい!そうします!ありがとうございます!😊✨- 8月4日
あき
コメントありがとうございます(TT)
体重にすごく厳しい病院みたいで…
前回の検診でも少し小さめだけど全然問題ないくらいだから気にしなくて良いよと言われていて、今回は身体が小さすぎるかな〜と言われてしまって…。
なるほど!順番にいろいろ試して見ます!
体重が増えたのが気になるので、まずは夜の涼しくなった時間に旦那に散歩に付き合ってもらおうかなと思います😭
りー
もともとかなり細身のようですし、急激に増えさえしなければ、あまり気にしなくて良いと思います!私だったら「はーい、気をつけまーす」位ですね!🤗
私は後期でぐーんと増えてしまって、産道にお肉がつくから良く無いとか、赤ちゃんが大きすぎて難産など言われますが、先生からは「身長があるから、赤ちゃんが大きくても難産にはならないよ」と言われましたし、実際、初産にしてはかなりのスピード出産でしたよ!
そうなんですね😭心配になってしまうとは思いますが、少し小さめと言われてたのでしたら、急激に小さくなることは無いでしょうし、まだまだお腹の中で十分に栄養は摂れますから、あまり心配しすぎないでくださいね😢
糖質はお母さんの体重も増えちゃいますが、赤ちゃんの体重も増える(らしい)ので、良いかもしれないですね☺️フルーツとか?
赤ちゃんだけ大きくしてママが太らないって難しいですよね😅💦
むくみと便秘に気をつけてれば、急に体重が増えたって指摘されることも少しは減らせますかね?☺️
あき
そうですね…
あまり気にしすぎず、もう少し食事と運動に気をつけて見ます!
フルーツ!
あまり食べてなかったので、試してみます!✨
本当に難しいです😭
なんとか頑張ってみます!