※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆むぎちゃん☆
家族・旦那

旦那さんの育児について質問です!現在、娘は生後二ヶ月です。よく寝てく…

旦那さんの育児について質問です!

現在、娘は生後二ヶ月です。
よく寝てくれるほうですが、まだまだ大変な事が多いのですが、、、

うちの旦那さんは娘が機嫌がいいときは必要以上にかまうのですが、泣くとすぎに『ママがいいんだよねー』などと言って私にバトンタッチ
(つД`)ノ寝かしつけも全く手伝ってくれず、自分が眠たくなったら早い時間でも寝てします。寝る部屋も別なので、夜も1人でグッスリ寝ている感じです。娘が泣いても気づきません。

良い子で寝ている娘にちょっかいを出して、泣かせるだけ泣かしてバトンタッチしてくる旦那さんにイライラする事も多くて(つД`)ノ

旦那さんは口には出しませんが『俺は働いてるから、育児は妻がやるべき』と思っているみたいです(ーー;)

男の人はいつくらいから父親として自覚がでて育児に協力してくれますか?
育児を手伝ってくれるような上手な声かけがあれば教えてください!

コメント

ぴぃー

こんばんは、私は寝る部屋同じにしてますよー!

同じなだけで夜中泣いても寝てますけどねw


泣いててバトンタッチしてくる時あるんですけど
洗い物するから〜とかの
理由をつけて見ててねって
言ってます!

たまに、自分が抱っこしても
泣くから嫌やってゆってくる時が
あったんですが
それが許されるのは
親以外の人だけだと私は思ってるので
本気で怒ったら黙って見ててくれることが増えました!

私の場合怒ると面倒臭いから
かもしれませんが、、、。

参考になればと思いました!

  • ☆むぎちゃん☆

    ☆むぎちゃん☆


    男の人って赤ちゃんの泣き声に気づかないものかもですね(つД`)ノ

    今日は旦那さんが休みだったので、食料品たくさん買いたいからと娘の子守を1時間任せました!

    少しは大変さをわかってくれたと信じたいです(⌒▽⌒)

    私が起こっても効果はなさそうですが、、、試してみます!

    ありがとうございました♡

    • 12月5日
あーさん

もう少し大きくなったら旦那さんに赤ちゃんを預けて3時間ほどリフレッシュしてみてはいかがですか?
育児の大変さを理解すると思います!
そして私はたまに、旦那が帰ってくるとき、すっぴんで疲れ切った顔をして放心状態な感じで迎えます!
辛い。。。と愚痴も言います!
そこからかな、大変さを理解してくれて協力的になりました!
まぁまだまだ足りないですけどね!笑

  • ☆むぎちゃん☆

    ☆むぎちゃん☆


    首がすわって落ち着いてきたら、旦那さんに娘を預けて美容院にゆっくり行きたい!と思っています(⌒▽⌒)

    私は最近は化粧せずに1日過ごす日もありますが、旦那さんは鈍感なんで疲れとかには気づいてくれないです(つД`)ノ

    もう少し気づけオーラ出してみようかな、、、と!笑


    ありがとうございました♡

    • 12月5日
そーちゃんママ

私もまさにその様な状況でイライラしてたところです!笑

寝た子起こすなら、責任もって寝かしつけまでやれ!って思います(°_°)男の人は好きな時間に寝られて良いですよね〜〜

確かに外で働いてきてくれる旦那に、今度は家で育児して!とまでは言いにくいですよね(>_<)せめて手伝う素振りだけでもしてくれると嬉しいんですが...

私の場合は、旦那が構ってるときは「パパに遊んで貰えて良かったね〜♡」「パパがあやすと凄く笑う!」と大袈裟に言うと、喜んで抱っこしてます 笑

あとはもう赤ちゃんが言葉を喋るようになった時に父性が湧いてくるのをただただ待ってます 笑

質問の答えになってなくてスミマセン...

  • ☆むぎちゃん☆

    ☆むぎちゃん☆


    やっぱり皆さん旦那さんの行動にイライラするんですね〜笑

    私も、パパがいると嬉しくてよく笑うよー!とか言うんですが、旦那さんが抱っこしても泣き止まない事がほとんどで、自信なくしてるのもあるみたいです(つД`)ノ根気よく頑張ってくれるようになるといいのですが、、、

    ありがとうございました♡

    • 12月5日
ハルヒママ

そのまま旦那さんにぶつけちゃう(笑)
イラッときたら私はそのまま旦那に言ってました(笑)
あげくには「休みがあっていいね〜母親は365日24時間営業なんで休みないんです」とか「好きな時に好きなだけ寝れていいね〜母親は寝たくても子供が泣いたり起きてたりしたら寝れませんから」とか言ってましたよ(笑)
そして旦那が休みの日には「じゃっ‼︎私ちょっと出てくるからよろしく」って半強制的に押し付けて朝30分くらいふらっといなくなってみたり(笑)
旦那からしたら予期せぬ行動なだけに怒らせたらヤバイと思うのか多少マシになりました(*^_^*)

  • ☆むぎちゃん☆

    ☆むぎちゃん☆


    確かにお母さんは365日24時間休みなしですよね!しかし、それゆうと私の旦那さんはめちゃ機嫌が悪くなりそうです(つД`)ノ笑

    今日は旦那さんが休みで、食料品買いたいからと1時間娘の子守をお願いしました!大変さを少しは理解してくれていたら嬉しいのですが、、、

    ありがとうございました♡

    • 12月5日
SAHO☆

ウチもそうですょ…
でも確かに働いてるし、夜中は起こさないようにしてます。ママは家事や子育てをするのが当たり前って考え、本当に嫌ですょね。男って子どもが喋れるようになって自分に寄り付くようになるまで自覚が湧かないって聞いた事あります(´-﹏-`;)だからいつも虚しくても我慢しちゃうんですょね…

  • ☆むぎちゃん☆

    ☆むぎちゃん☆


    女の人は産む前から母親になれるけど、男の人は父親になれるまでやっぱり時間かかるんですね(つД`)ノ

    自分のストレスを溜めないようにしながら、旦那さんの成長を待つしかなですね、、、

    お互いがんばりましょー!

    ありがとうございました♡

    • 12月5日
ぴぃー

気付かないんでしょうね
夜中泣いてても寝てますもんねw
結構びっくりしますね〜

これから、育児に積極的になってくれると良いですね☆