※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん柚子
お仕事

妊娠中の変則勤務に不安。辞めたいけど給料も。どうしたらいいでしょうか?

今介護の仕事をしています。 現在、変則勤務で夜勤付きの施設で働いてます。 妊娠がわかり夜勤から外してくれましたが、早番、遅番は外してくれず、起こしたり、寝かしたりと今までと変わりない仕事をしてます。

1度、上司に掛け合いましたが、人手不足で次誰か入るまでの辛抱して欲しいと言われました。

妊娠が初めてで、もし流産したら?何かあったら会社が責任取ってくれる?など不安ばかりがよぎります。

辞めたい気持ちもありますが、産休中の給料もやはり確保したいので、なかなか辞めれません。


皆さんはどうですか?

コメント

すぴっぴ

主人が介護をしておりそこに勤めている方はつわりがひどいこともあり
産院で診断書をもらい、
日勤の日誌の仕事に免除してもらったと聞きました!
そのようなことはいかがでしょうか?

ガラピコ

今そういう施設多いみたいですよ。
施設で働いている以上
仕方ないと思います。
友達が働いているところも
妊婦であっても関係なく
仕事させられていると言ってました。

紬

妊娠おめでとうございます✨
そして毎日おつかれさまです。

妊娠前介護職でひどい会社で働いてました。
わたしも手当てが惜しくて頑張って働いてましたが、ストレスで体を壊し辞めました。
当時は手当てが惜しかったですが、いまはやめてよかったと思ってます。
家計は赤字ですがボーナスで補填できるし、数年だけのことなので、赤ちゃんとの時間を大切にできてよかったなーと思ってます!
妊娠中もつわりがひどくとてもじゃないけど働けなかっただろうし、あんまり動けないと女の職場といえど厳しい人が多くていろいろ言われそうだし、ストレスが多いとお腹も張ったりしますしね。。
介護はやめても仕事はたくさんあるので、赤ちゃんとうゆさんにとって一番良い選択をしてくださいね😊

ゆーゆ

私も介護士していた時に妊娠しました!
早番遅番は、正職員だったためシフトは外せないと言われてしまい、体交や移乗はなるべく他の職員さんに毎度、自分で言って変わってもらってました😣💦
ですが、徐々に(私が勝手に思い込んでるだけかもですが)気まづくなり、働きづらくなり…。
正職員ではなくパートに契約変更しました!
でもやっぱり周りからどう思われてるのか気になって仕方なくて🤦‍♀️後に退職しました!

もなか

看護師です。私はパートで介護施設で働いていましたがしゃがんだり立ったり、トランスしたりしていて13週で大量出血し入院しました。結局医者の許可が下りず出産まで仕事は復帰しませんでした。自宅安静で階段もダメで一階のみで生活していました。傷病手当はもらえましたが育児給付金はもらえず家計はかなりつらかったですがいま思えば無理せず休んで良かったと思います。辞めなくてもパートに切り替えたりはできませんか?会社は何かあっても責任は取りません。自己責任ですし一応夜勤免除はしていらっしゃるようなので何もしていないわけではないですし。検診の際に主治医に相談してはどうでしょう?

Sa

今は育休中ですが、私も介護職で産休に入るまで夜勤もバリバリしていました。
人手不足なのもあり、夜勤を全部外すのは厳しかったですが回数は減らしてくれて、他のスタッフは出産経験のある方ばかりだったので、妊娠時の大変さも分かっており、寝かしたり起こしたり等は、早番が来てからするようにしたり、夜間1人では困るような事も勤務内容を変更して下さったり夜勤を無くせない分、そういった事でフォローしてくれていましたよ。
まあ人相手なので、何が起きるか分からないので、急な力仕事をしなければならない事は多々ありましたが…
私も産休、育休はきちんと欲しかったですし、夜勤に入っていないとボーナスも出ないから、そこは仕方ない。と割り切って自分が出来る夜勤での対応をするようにしていました。
他のスタッフの方のフォローをお願いしてはいかがですか?

ままり

私も介護をしていますが妊娠を伝えた次の日から全てシフト変更して日勤に変えてくれました!もちろん夜勤もありません。酷いところはたくさんありますもんね💦

きなの

妊娠おめでとうございます♪😍

私は介護士ではなくリハビリの仕事ですが現在妊娠7ヶ月目でリハビリに入る患者のトイレや移乗などほとんど1人でやってます。
そろそろお腹がキツイので事務作業に回る予定ですが😊

妊娠何周目かは分かりませんが病院で切迫診断されたり、悪阻や、お腹のはり、出血などなければ大丈夫かな?と思います。
私は全介助の方や体重が重い患者さんは入らず、リハビリや患者さんのトイレ誘導、移乗介助などは普段通りやってましたよ😄

介助量の重い方は他の方に変わってもらうなどの対応で負担減らしてお仕事続けられないでしょうか??
私はお腹が目立ってきたころから全介助の方などは他の方に変わってもらっていました。

ただうゆさんが不安で仕事がストレスになるなら続けないほうがいいかと思いますm(__)m

優くんmama

今現在育休中ですが、ちょっと変則的な3交代の介護施設で働いてます。
産休に入る一ヶ月前まで遅出勤務普通にしてました。
残り一ヶ月は早出と日勤オンリーでシフト組んでくれてました。
流石に重量級の利用者のトランスファーは他の職員にしてもらってましたが、基本的には介助全般やってました。
夜勤とお風呂介助だけは妊娠が分かって職場に伝えた時にすぐ外してもらいましたが、それ以外は周りのサポートが比較的得られたので…
お腹がだいぶ出てきてからは、入所の対応や日誌記入、早出し利用者の食介等の仕事の方が多かったですが、うちの施設も人手不足が酷いので私でもやれる事(水分補給用のお茶の用意や軽介助利用者の介助、シーツ交換など)は率先してやってました。
ただ、私の場合産休に入る直前まで結構出来るなーと思うことが多くて…
先輩職員に「もしかしてやったの!?置いといて良かったのに…」「お腹大丈夫なの!?」って言われたり「○○さんたちはするから置いといてね!」って先手打って言われることも多かったですけど(笑)
でも無理は禁物ですので、トランスファーなどは他の職員に頼めるなら頼みつつ、ほかの出来ることやこざこざした仕事をうゆさんがフォローするなどしてはどうでしょう?
会社は何かあっても責任は取ってくれません。
私は働いてるフロアの直属の上司が配慮してくれる人達だったので良かったですが、仕事を続けるならば会社任せにせず自分で働き方を考える必要があると思いますよ。

  まめ

妊娠おめでとうございます😊
私も元介護士で、嫁いでからは特養でパートをしてました。
毎朝入浴介助があり現場業務も とてもきつく、妊娠してからはパートからの理解はすごくあって仲間内でかなり配慮してもらってましたが、職員からの配慮はやはりある人ない人分かれました💦
自分自身もできることが少なくなることにたいして罪悪感があったり、自分が出勤しても他の人の負担を増やしてるだけなのではと思ってストレスを感じていました💦
仕事をやめるかどうか悩んだときに、たまたま主人が転勤になり引っ越すことになったので退職しましたが、あのまま続けていたとしても、私の気持ち的にそう長くは続けてなかったかとおもってます(>_<)
お腹の赤ちゃんに何かあったら絶対後悔すると思いましたし、確かに家計苦しくなるかもと考えましたがこのタイミングで一度仕事を辞めて、赤ちゃんをしっかりお腹の中で育てることが今の自分の仕事だと切り替えました😊
介護現場での妊娠出産の理解って中々難しいですよね…でも後悔のないようにご主人や職場の方とご相談なさってください!
くれぐれも、お身体壊さぬようご自愛くださいね(^^)

deleted user

私は病院で看護師をしていますが二人目出来た時に早番遅番をそのままやっていました。リハビリ病院でトランスが多くて師長が考えなきゃね❗️と言ったきり何も変わらずそれが理由とはわかりませんが流産しました。早めに対応してもらえてたらと悔やむばかりです。その後精神的に不安定になりもともとの精神疾患が悪化しパートへ。そして次男坊を無事出産できました‼️