※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっぷる
ココロ・悩み

娘が病気で休んでいる間、同僚に迷惑をかけられた。復帰時に挨拶すべきか悩んでいる。要望通り挨拶すべき。

いつもお世話になっています。一歳未満の娘がいます。2週間に一度くらいのペースで風邪やらその時流行ってる病気になり、早退やお休みをしています。前回の休み明け、申し訳ないと同じ部署のみんなに挨拶をして回っていたら、ある方に会社辞めないの?とさも迷惑、邪魔のように言われ、まあわたしには直接迷惑はかかってないからと言われました。今回も早退し、お休みをもらっているところなんですが、復帰したときその人にもまた挨拶した方がいいんでしょうか。常識では言った方がいいと思いますが、メンタルがやられているもので、、😫元々迷惑かかってるし、気が重く毎日胃、お腹が痛かったのと、プラスでその人からの言葉もあり、今月でその部署を離れることになりました。

コメント

エママ

マタハラですね、
私の会社でそんな事いったら、処分の対象です。

周りに迷惑がかかるような職場でなのですか?シフト制とかですかね?

私は部署のみんなに挨拶周りとかした事ないので。
そうせざるを得ない雰囲気なのかと考えるとツライですね・・・

  • エママ

    エママ

    すみません。
    マタハラではないですね、育児ハラスメントでしたっけか。

    • 8月1日
  • あっぷる

    あっぷる

    お返事ありがとうございます!
    そうですね。個人作業ではないため、人が減ると大変だったり、正社員1人でパートさんに指示出しながらの仕事なので、わたしが休むと代わりに社員が1人出勤しないといけないような環境でして😖

    • 8月1日
たまき

人事にいたので、育休明けの方の勤怠もよく見てました。

ほぼ皆さん復帰した直後はそんなものですよー!特に最初の一年は一通りの病気するって言いますしね!

挨拶して回るだけ素晴らしいと思います!中には休んで直接迷惑をかけてる方にさえ何も言わない、しない人とかもいました💦それも流石にどうかと思いますが…

女性活躍の時代ですし、今の時期はしょうがない、働ける時期が来たら頑張る!の開き直りで今できることを誠意を持って、で問題ないと思います(^^)

心無いことを言う方は、どんな事にも毒を吐くものです!そういう人はどこにでもいますよね(^^;その人にとっては挨拶程度ですよ!
でもとりあえず部署異動など考慮してくれる会社で良かったですね!

長文失礼しました。

  • あっぷる

    あっぷる

    お返事ありがとうございます!
    心が少し軽くなりました!
    ありがとうございます!!
    直接迷惑かけている方だけに
    というかその人以外にはいつものように挨拶しようかなと思います。
    また謝って何か言われても嫌ですし。

    会社全体で考えて頂いたみたいなので
    次の部署でも今のわたしができることをしっかりしていきたいと思います。

    • 8月1日
  • たまき

    たまき

    会社全体で考えてもらえたんですね!
    ならやっぱりあっぷるさんは会社に必要な人材と思われてるってことですね(^^)
    私も迷惑かけながら在籍しています!
    お互い頑張りましょう✨

    • 8月1日
  • あっぷる

    あっぷる

    はい!ありがとうございます!
    頑張りましょうね💪✨

    • 8月1日