
離婚手続きや財産のこと、養育費、面会について相談したい。どこに相談したらいいか。
離婚します。
昨日お互いの両親も含めて話し合いをしました。離婚がほぼ決まりました。
旦那の私と娘への思いやりがないこと、辛いと伝えても気持ちが伝わらないことなど話したらキリがないのですが、、私から離婚したいと伝えた形です。
そこでこれから色々手続きになるんですが、先ほど旦那から通帳とカードを返して欲しいと言われました。
今まで私が管理してましたが、これってサラッと渡しちゃっていいのでしょうか?
共有の財産?ですよね??
また、私名義の結婚前の貯金は母の口座にでも入れたほうがいいでしょうか…
ちなみに給料28万(かけもちやめたら18万)だと養育費はどれくらいですか?
あと離婚後娘には会わせたくないのですが、、
こういう相談ってまずはどこにするのがいいのでしょうか…
頭がいっぱいで乱文失礼します
- sammy(10歳)

ココママ0206
おはようございます(^-^)
私の上の娘は、元旦那は接近禁止です。
家庭裁判所で手続きしました。
養育費なども給料明細見ながら裁判官が決められます。
私なんか、元旦那は、5万払いますって言ってましたが現実は、2万です。
貰えない人も居るみたいなのでマシなのかなぁって思ってます。

💛MTK💛
弁護士通してだったか、公正証書を書いてもらうのが必要です!そしたら毎月必ず養育費が貰えます⑅◡̈*
5万は貰ってもいいと思いますよ!
財産は共有なんて半分ずつです!

たむmama♥
共有財産は、婚姻生活の中で築いた家や車、貯蓄などです。
なので結婚前のsammyさんの貯金は共有財産にはならないので別の口座にうつしてください!
財産分与をするのであればその話し合いをしてから渡した方がいいかと思います。
養育費については養育費算定表というものがあります。
年収を元に相場を出したものになります。
見にくいかと思いますが、貼っておきますね((*´∀`*))
離婚後に娘さんと旦那さんに合わせたくないのは分かります。
あたしもそうだったので(笑)
しかし面会については、親の権限はなく、子の権利になります。
話し合いだけでsammyさんと旦那さんがすべての内容に納得いくなら公正証書を作成するだけでいいと思います。
話し合いで決着がつかなければ家庭裁判所で離婚調停をして、決めていくしかないかと思います。

エウレカ
9月末に離婚しました。
ちょうど子供が1歳になった時です。
私達の場合は通帳は自分達で管理してて夫は貯金もなく、私もほとんどありませんでした。
なので通帳のことはわからないのですが…
色々と調べましたが今の一般的な養育費の金額は子供1人で2〜3万だそうです…
夫の収入もありますが少ない方だったので、私の場合は3万です。
法テラスという無料の窓口に1度電話されてみては?
私は結局電話はしませんでしたが、嫌だと言った夫を納得させ、公正証書を作りに行きました。もし不払いの時は強制的に給料を差し押さえる事ができることが出来ます。絶対とは言い切れませんが。
手続きはかなり大変でした。
私は実家に戻れないので家探しをし、子供と2人で暮らしてます。
子供の名字を変えるのも家庭裁判所に行ったりという事で先月にやっと一通り手続が終わったかなぁ…という状況です。
お互い乗り越えていきましょうね。

ちゃむりん
私も離婚前提に話が進んでいます。私の場合は旦那からの一方的な別れです。離婚話を出された当初は私は別れたくなかったのですが、旦那の態度がみるみる変わり仕事もせず遊び呆けて「離婚しないなら養育費は払わない」などを言われて、こちらも我慢出来なくなり離婚しようと考えました。sammyさんのように、私も旦那には子供に会わせたくないと思っています。私の場合はこれから子供が生まれるので当分里帰りして距離を置く予定です。
sammyさんの質問の答えにはなっていませんが、質問を読ませていただき、sammyさんとほぼ同じ状況に自分がいるなと思い、少しでも不安や辛さを共有できたらと思いコメントさせて頂きましたm(__)m
本当に右も左もわからず、不安だらけですよね。ましては幼い子がいる中で…これからシングルマザーとしてどうやってやりくりしていけばいいのだろうかなど…子供のことを第一に考え、この子には父親、兄妹がいなく将来たくさん悩ませてしまうかも知れないですが、私達母親が必ず幸せにしましょう(^^)お互い頑張りましょうね!!
コメント