
仕事が楽しくて時短で働くのが良いけど、帰ると娘との時間も嬉しい。自分の時間も欲しいけど、母親失格かなと思う。同じ気持ちの人いますか?
私ってダメな母親だなぁとつくづく思います
最近 仕事復帰しました。
仕事が楽しいんです。
時短でやってるのですが
このまま帰らず仕事したい。なんて思ってしまいます。
帰れば娘が満面の笑みで抱きついてくれて
それが本当に嬉しい!
嬉しいけど…
仕事のが楽だなぁ とか とにかく自分の好きな時間に好きなことができるってこんなにも幸せだっけ?って。
こんな考えしてる私、母親失格なのかな。と。
仕事終わったあとも、休日も全て娘に捧げてるんですけど
こんな気持ち持ったことある方いますか?
私だけなのかな。
厳しいコメントは受け付けてません。すみません。
- おもち(7歳)
コメント

まぁや☺︎
私は専業主婦ですが、
おもちさんはダメな母親じゃないですよー!!!
むしろお仕事や家事育児されていていて本当に尊敬します!!☺️
このまま帰らずに仕事したいって思えるくらいお仕事楽しいなんて素直に羨ましか思いますし、
仕事が楽しくてハッピーなら子供も絶対ハッピーですよ!!☺︎
ママが楽しんで仕事してるのは子供にとっても嬉しいことだと思います☺️❤️
子供は小さくても、しっかりママの背中を見て育ってますよ☺️💕

らんらん
毎日そうは思ってないですが
復帰してすぐはそんな気分でした😅💭
自由ってこんな楽なんだって思います😞😞
ダメな母親とかの以前に母親も人間です。
気分転換が必要ですし1人の時間も必要です🙄
母親はいつも子供優先で行動してるんですからそんな事を考えてしまうのはダメなことじゃなく当たり前ですよ!
-
おもち
ほんとにそうです😢
ただ トイレに行っただけなのに
ただ 温かいご飯を食べただけなのに
それだけでもすごく嬉しくて💦💦
そう言ってもらえてすごく安心しました😢
こんな考えもやっぱりあるんですね😢😢
私だけじゃないと思うと救われます😢😢😢- 8月1日

あいぴ
7ヶ月までは仕事せず
家でゆっくり2人の時間を過ごして
いましたが、働きだして
保育園に行くようになり
仕事が楽だなーとまでは思えないですが
これがきっと自分の中では
正解なんだな!と思っています🙆
一歳になり、遊べー!が凄くなり
一緒に居られるのはいいことだけど
毎日一緒だと自分もしんどいし
余裕がなくなり優しく接することが
出来ないと思うなーと
仕事をし始めて思いました…😥
人それぞれだと思うので
そこまで深く思わなくても大丈夫ですよ😊✨
-
おもち
そんな考えもありですね😭✨
育休中は全然余裕なくて怒っちゃったりしてて。。
でも今は少し余裕ができて可愛い可愛い😭😭😭です!
あいぴさんが言うように私はこれが正解なのかもしれません😢✨
なんだか安心しました😢✨- 8月1日
-
あいぴ
同じ月齢の子と毎日一緒のお母さんを
見ていると、すごい…😳しか
思えないです!!!ほんとに!!!
あたしには絶対むりだ!!!と
思うばかりで😥
毎日一緒で今日は何しよう…
やる事溜まってイライラして過ごすより
少なくなった時間でニコニコして
一緒にいてあげる方がいいですよね😋!- 8月1日
-
おもち
めちゃくちゃ心に響きましたー😭😭😭✨✨✨✨
そう言っていただけで
気持ちが軽くなりました😢
短時間集中型で愛情注ぎまくろうと思います😍✌- 8月1日
-
あいぴ
保育園からの帰り道と
寝る前の時間が特にいちばん!
可愛いと思えて(笑)
うざ絡みしてます😂😂😂
友達かのように😂😂😂
子供よりあたしが構ってちゃん…😂
短期集中!!😍😍😍- 8月1日
-
おもち
それめっちゃわかります😂😂😂💓
ぎゅーしまくって娘に離せよ😒って顔されてますww
共感してくれるママさんがいてくれるのって心強すぎます😭😭✨- 8月1日

はじめてのママリ🔰
まだ復帰してませんが、
仕事のが楽だったなぁ…
自分の好きな時に好きなことできるって幸せだったなぁ…
旦那も子供もいない独り身のが向いてたなぁ…
とか思ったことあります。何度も。
でもそれって贅沢な悩みだなと、反省しました。
旦那も子供も、欲しくたって叶わない人もいる、2人がいる事が当たり前じゃないな!と思うようにしてます^_^
-
おもち
贅沢な悩みですよね。。すみません💦
心の余裕がなくて仕事復帰してから
自分の自由が少しできて
自由ができることに感動して💦💦
主婦って本当に大変だったんだと身に染みました…- 8月1日

ママリ
きゃー🤣💕同じ方がいました😱⭕️💕私もです😅👌仕事楽しいですよね😁⭕️
私なんてフルタイムです笑 仕事するならガッツリしたくて😂😅基本、朝の準備や保育園への送りは主人で、お迎えは私が残業なしで行くのですが、主人がお迎えいける日はお迎えお願いして、ガッツリ仕事して帰ります😁👏
仕事はそれなりに大変なこともありますが、そういうのも含めて、仕事って楽しいです😁💕これは育児をしないと分からなかった感情なので、産前より今の方が仕事に前向きに打ち込めてます😁😍これも息子のおかげです🤣💕
私は仕事好きもポジティブに考えて、家でも職場でも自分の居場所がある私って幸せだなって思って毎日過ごしてます😁
-
おもち
同じ方がいて嬉しいです😭😭
そうなんです!
仕事は大変だし、前までは楽しいなんて思えなかったけど
育休あけた今、すごく新鮮で楽しいです😂
私にはなかった考えなのですごい😭✨✨
そう考えたら幸せなんですね😭⭐✨- 8月1日

豆大福
仕事が楽しいっていい事だと思います。
私はなかなか職場に慣れず、いつも凹んで帰宅しています。子どもからもお母さん顔暗いと言われてしまい‥
明るいと、やはり子どもにも家事にも影響でます。
暗いと子どもにも心配をかけ、疲れ切っているので家事も二の次になったり、いろんな不足がでます。
私もおもちさんみたいに、楽しいと言える職に出会いたいです。きっと慣れたら楽しくなるかもしれませんが、今はあんまりです‥
-
おもち
そうなんですね😢💦
仕事は普通なんですけど、自分で行動したいときに行動できることが楽しくて!
育児はそうもいかなかったから自由な気がして楽しいんだと思います😥✨
仕事も育児も家事も……やることありすぎて追いつかないときありますが…😂緩くやっていきましょう!一緒に頑張りましょう😭✨✨- 8月1日

akk
分かります‼️‼️
私は新しく仕事を始めたんですが、好きな時にお手洗いに行けて、好きなもの食べられて、横断歩道の青点滅でも走って渡るれるとか感動でした😂
話が通じる大人の世界は素晴らしい✨と毎日感動した記憶があります😅
でも母親失格とか思わなかったです。
仕事してる時間のおかげで頭も切り替わって子供との時間も頑張れた気がします💪
-
おもち
すごーーーくわかります😭✨
てか私も同じことにすごく感動しました😂😂😂(笑)
切り替え🤔!!
そう考えればいいんですね♡
確かに自分の心にゆとりができた気がするので
仕事始めてからのほうが全力で遊べてる気がします!- 8月1日

レモン
分かります!
私も4月から1歳の子供を預けて働いています!
仕事を始めたばかりの時は、子供も保育園に預ける時泣いていたので、私も寂しく、働く選択をした事を悩んだ時期もありましたが、今は子供も進んで保育園に行ってくれるし、仕事も楽しいし、お金も増えたのでこの選択で良かったと思っています☺️
自由にトイレに行けて、ゆっくりご飯を食べれて、休憩も出来て、仕事はそれなりに大変な事もありますが、育児に比べると私は楽に思えます!
それに、離れてるぶん、子供が可愛く思えます〜〜😍
-
おもち
同じ気持ちすぎてビックリです😂😂
本当にその通りでした!(笑)
仕事大変なのに楽と感じるのは育児を頑張ってきたからですかね?😭✨もうそう思うようにします!(笑)😂
仕事終わってから会うこどもの可愛さやばいですよねー😂💓- 8月1日
-
レモン
そうですよね!
育児を頑張って来たからこそ、そう思えるのだと思います😁
仕事終わってからの子供の可愛さや、子供がいるからこその仕事の楽しさもあるので、今の生活をお互い楽しみましょうー!(^^)- 8月1日

カズ
私は2人目の育児休暇中ですが、
長男を保育園へ預けて仕事をしていたときは、仕事のほうが 育児より 楽だな、、って思ってました。 育児は、何より大変だな、、と 痛感しました。そして専業主婦の方や、子育てしている母親、自分の母親、、すごいな、えらいな、と尊敬するようになりましたよ。 ほーんと 育児は、大変だと思います。
大変なのに給料でないんですから。笑
仕事は、終わりがある 決められた時間やっていればいいんですから。
楽って 言い方は
ダメですが、仕事のほうが
自分は 合ってる!と思いました。
人それぞれですよね。
-
おもち
私もそうでした!
本当に本当に育児って大変だったんだって感じました!
自分のことは後回しでこどもに時間を使うのって簡単な事じゃなかったんだな。と。
確かに楽ってわけじゃないんですが
忙しく仕事していることが楽しいと思えたのは間違いなくこどもがいてくれたからだと思いました!!- 8月1日

しゅん
すごい!!
たしかに仕事のほうが楽で自分の時間持てていいですよね!
私なんか最近ふっきれて、子供の前でゲームしてしまってます笑
ママ、1回だけやる!って言って笑
私こそダメな母親です🙅♀️
でもこうでもしなきゃ自分を保てないんですよね。
-
おもち
お返事遅くなってすみません💦
仕事してみてすごく実感しました。。
仕事は大変だけど、育児はその何倍も大変だと。。💦
しゅんさん😂かわいいママさんですね💓
自分の時間って本当に必要だと思います😢✨しゅんさん- 8月2日

はじめてのママリ
保育士してましたが、そういうお母さん意外にいらっしゃいましたよ!
「子供のことは好きだけど、ずっと一緒になんていられないから先生たちのこと本当に尊敬してます。私には絶対できないです」と何度も色々な方から言われました°°
最初はびっくりしましたが、今ではそういう人もいるのか〜くらいにしか思わないです(^^)
-
おもち
お返事遅くなってすみません😔
私もその中の1人になると思います😂💦
自分のこどもで精一杯なのにあんなにたくさんの子供達をみてるなんて本当に凄いと思います😭
他のママさん方も同じ方結構いるんですね😭😭よかった。。- 8月2日
-
はじめてのママリ
全然大丈夫ですよ(^^)
いえいえ><
子供たちのことは本当に可愛くて大好きで大切ですが、24時間ずっと一緒に居ないですし、夜泣きや病気の時など大変なときはお母さんなので私はお母さんたちのことを本当に尊敬しています😭✨
保育園はあくまでも保育園ですからね><
ずっと一緒にいるお母さんだけがお母さんじゃないですもん(^^)
私も自分がお母さんになる今、よりお母さんという存在のすごさを感じています><✨- 8月2日

田舎のナス
私もです(^◇^;)
上の子のとき丸一年育休とりましたがストレスで胃カメラやったり母乳出なくなったりで辛かったです(´;ω;`)
旦那が夜勤で誰とも喋らない日もあって、本当に辛かった…。
今回は娘の幼稚園の送迎があるのね外に出る機会もあり何とかやってますが、早めに復帰します💦
やりたい事とやらなければいけない事は違いますからね、仕事が最大の息抜きにですよ✨
-
おもち
お返事遅くなってすみません😫
すごく大変な思いされてきたんですね😢😢
子育てしてみて初めて分かることがたくさんありますが
1人でこなさなきゃいけないことって本当に大変ですよね。
大変なんて言葉じゃ足りないくらい
育児って重労働だと知りました💦💦
人それぞれ息抜きの仕方は違いますが
私はきっと仕事が息抜きだったのかなとみなさんのお陰で思うようになりました😭- 8月2日
おもち
仕事が楽しいというか
自由に行動ができることに感動しちゃって💦💦
今までこども優先でやってきて
自分のことは後回しだったので😂
こんな自由(と言っても休憩中w)最高!とか思っちゃって💦💦
仕事し始めてから専業主婦さんの大変さが本当に分かりました😢
仕事してる方ももちろん大変だけど
主婦ってほんとにほんとに重労働だったんだなと実感しました💦💦