※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うみー
ココロ・悩み

息子は早産で1年間定期的に診察。育児は楽しく行っていたが、他人の過剰なアドバイスにイライラ。先生に吐き戻しについて相談したが、余計なアドバイスに困惑。自信があるわけではないが、口出しには不快感。

ちょっとイラッとする内容だったらすみません。

うちの息子は早産だったため1年間は月1回の頻度で先生に診てもらってたのでちょっとした不安や疑問は先生に聞いてました。

それと私の性格が割と楽観的、息子も赤ちゃんの頃からあまり手のかからない子で、しんどい時ももちろんありますがかなり楽しく育児をしています。

ですが様々な初対面の人に、1人目は不安で仕方ないものと決めつけられて言われると、あーまた始まったと思ってしまいます。

適当に話をあわせるのですが、ひどいとよかれと思ってでしょうが、全く悩んでないことを勝手にアドバイスしてきます。

息子は吐き戻しがかなり多い子だったのですが先生にも大丈夫と言われていました。

前に、ベビーマッサージに行ってうつ伏せにした時に何度か吐いてしまい、それを見た先生に神妙な顔で、そんなに吐いて不安なら病院に行った方がいいと言われました。

よく吐く子なんです〜と笑って言っただけなのに、不安なんて言ってないのに、勝手にアドバイスしてこられたのがすごく嫌でした。

小児科の先生が気にしなくていいと言ったし、全然気にしてなかったのに、えっ!?逆に気にした方がいいの?と思いました。

子育てに自信があるわけではありませんが、私が自由に楽しくやってることに頼んでもいないのに口を出されるとイラッとします。

ここは相談の場なので悩みがどうしても目立ちますが、私みたいな人もたくさんいませんかね。

コメント

かお

私も、楽観的ですよ😊

大変💦だと思った事はありますが、悩んだ事は、無いですね😉

小さな事は気にしないですね😆

  • うみー

    うみー

    ありがとうございます◡̈
    そうですよね♪
    同じような方がいて嬉しいです。

    • 7月31日
ゆずきち

確かにわかります😓
保育園に行きだしてから先生によく言われて腹立ったことが結構あります😓
こっちはあまり気にしないのに気にした方がいいとかなんとか言ってきて私が過保護じゃなきゃいけないところを先生がぎゃくに過保護っぽくなってたり😓
これぐらいは気にしなくていいって言われたのでといえば気にしなくちゃダメだよとか言われたり😓
もう笑ってごまかすしかなくなりました 笑

  • うみー

    うみー

    ありがとうございます◡̈
    それは腹立ちますね!
    こちらのやり方に口出ししすぎないてほしいですよね。

    • 7月31日
☺︎

なんとなくわかります。子育てに悩みは特にないので 大変大変 と言われるとなんか腑に落ちないです。
確かに大変かもしれないけどそれ以上に楽しくてかわいいですよね!(笑)

  • うみー

    うみー

    ありがとうございます◡̈
    そうですよね、私も特に悩みがないのである前提が嫌です(>_<)
    楽しんでちゃダメなのかー?と笑

    • 7月31日
あんこ

的を得てないアドバイスは面倒くさいですよね😅
うちの娘はそれなりに手がかかる時もあるし、私もネガティヴだから育児に悩む事も多いですが、悩んでいたとしても、アドバイスがしっくり来ないとモヤモヤします笑 (私が面倒くさいタイプなだけかwww)

アドバイスって難しいんだと思います。私も数年後、頼まれてもいないのにアドバイスしだすオバサンにならないようにしなければと思ってます。

  • うみー

    うみー

    ありがとうございます◡̈
    ほんと面倒ですね。
    私も見当違いなアドバイス嫌なのもありあまり相談しないのかもしれません。
    私も勝手にアドバイスし始めないよう気をつけます笑

    • 7月31日
ジェシー

わたしもぜんぜん気にしないタイプです!

頭ぶつけたぐらいじゃ、吐いたりもなくいつもどおりならなんとも思わないです。
「病院行ったほうがいいでしょうか?」と質問してる人をよく見かけますが、疑問でした(批判ではないですよ)。
自分だって子どものころ頭ぶつけたことぐらいあると思うんですけどね。
なんて言うか、過剰に心配しすぎな感じがしちゃって。
それぞれ心配に思うポイントは違うから責める気持ちはないですが、わたしならなんとも思わない(様子見でいいと思う)けどなぁってことがよくあります。

子どもも「人」ですから、そんなに弱くはできてないと思ってます😂

おかげでうちの子も動じないどっしりした子に育ってます。
転んでも「大丈夫!大丈夫!」と言えば泣くこともなくひとりで立ち上がって手をパンパンして砂を払ってまた歩き出します!
家に帰って見てみると膝から血が出てることもありますけどね(笑)

子は親を見て育つと言われますし、わたしが心配ばっかりしてたら子供も弱くなりそうで。
「大丈夫!大丈夫!」で育てたら、人見知り、場所見知りどころか夜泣きもなく育ちましたよ😆

  • うみー

    うみー

    ありがとうございます◡̈
    そうですよね、お母さんは細かいことは気にしないで笑ってた方がいい子に育つ気がします。
    確かにうちの子も全く夜泣きしませんでした☺️

    • 7月31日
のこのこ

私もさほど悩んでいないし楽しく育児してます☺
うみーさんと同様、楽観的なタイプかと思います😃
けれど、特に初対面でどのような性格の方かわからなければ大変だよね、不安だよね、はじめてだもんね等と言ってしまう場合も多々ありました。
ヘタな事を言って傷付けてしまうことは避けたいので無難に…と言いますか(^^;
娘も大量に吐き戻す子でした!
実際に見逃してはいけない病気が原因の赤ちゃんもいますから不安なら病院行った方がと言われたら、診てもらいお陰様で何も問題なかった旨を伝えればいいのかな~と😃
育児は神経質なくらい体のことは気にした方がいいとも言いますしね、何かあった際に親が見逃しては大変なので😖💦
どうにもならないことはおおらかに!がいいと言いますよね😃

  • うみー

    うみー

    ありがとうございます◡̈
    わかります、私も一応空気は読んで、なんとなく合わせたりはします。
    いきなり悩みなく楽しんでるなんて言えば何こいつと思われますしね(-ω-;)
    確かにその場でお医者さんに診てもらって大丈夫と言われてると言えばよかったですね◡̈

    • 7月31日
pio

わかります😂
わたしも育児楽しいですし、子が大好き!
悩むことはあるけどそれは自分から解決方法を探すので、特に問題だと思っていません!

うちは旦那との仲が険悪で、そっちで問題は抱えているのですが、第三者に旦那の事を相談すると決まって子育てで色々大変だからね、とか疲れ溜まっているのにね、なんて子育てのせいにされているようでイライラします😵

少し話は外れているかもしれませんが、自分たちの子育てに関して決めつけて話されるのって不快ですよね😂💦

  • うみー

    うみー

    ありがとうございます◡̈
    それは嫌ですね😭
    わかったように言われるの本当やめてほしいですよね。

    • 7月31日
さき

わかりますわかります!
今の人たち過保護すぎて合いません😅
転びそうになれば咄嗟に支えたり、歩かせず抱っこしたり😓
私はたくさん転んで危ないことや痛いこと身をもって知ったらいいんだよ!って思います( ˆ꒳​ˆ; )
大事故にならなきゃ転ぶくらいなんてこと無いでしょ!あなた達転んだこと無いの!?って感じで…
危ないからダメ!も度が過ぎれば今は私達が目を見張れるけどいつか絶対大事故になって返ってくる気がして…
それなら怪我しても治りの早い今、やらかして知ったらいいと思うし🤔
もちろん、転ぶ分半ズボンは履かせないしそんなに痛くないように気をつけますが😅

  • うみー

    うみー

    ありがとうございます◡̈
    確かに小さいうち危険なことは危険だと身をもってわからせないとですね。
    過保護にならないようにと思ってるけど改めて気をつけます◡̈

    • 7月31日
ゆう

こっちに相談する気がないのに勝手に心配されると逆に不安煽られて迷惑ですよね!
でも、ワンオペ、実家から離れて、同居などいろいろな環境で子育てされていて、日々不安を抱える方々がいる中、そうやって歩み寄ってくださる方に救われことがあるのも確かだと思います🙄
なのでそういう人たちを悪く言われると少し悲しいです‥。
うみーさんが楽観的な性格ならただの子育て方針の違いと普通に聞き流せばいいんじゃないんですかね?

  • うみー

    うみー

    ありがとうございます◡̈
    そうなんですよね、心細い人にはとてもいい存在なんだろうと思います◡̈
    なので性格の違いだろうし私もその場は、ですよねーと合わせています。
    ですがたまに、今は楽しいかもしれないけど〇歳になったら大変なんだよ!と、ただ先輩風吹かして不安にしたいだけの人がいるのも事実で、それにもやっぱりそうなんですねーと流すのが一番です(^_^;)

    • 7月31日