
10年ぶりに受診する病院で、辞めた後のお世話になったスタッフに会うのが心配。挨拶すべきかどうか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
以前働いていた病院に患者として受診することになりました。受診する科は自分が働いていた病棟とは違いますが、お世話になった上司の方々はまだ働いてみえます。
辞めてからは約10年近く経ちます。当時働いていたときは大変お世話になり、とても良くしてもらいました。周りのスタッフ皆さんの方々本当に良くして下さり職場環境もすごく良く、私には十分すぎるほど恵まれていた仕事場でしたが、体調を崩してしまい自分から辞めたいと言って辞めてしまいました。
そのあと別の場所で働きだしましたが、私の考えがまだ未熟だったこともあり、辞めてからは一度もその病院に顔を出していません。最後の最後までたくさんお世話になり心配までおかけしましたが、辞めたとたん、たくさん迷惑をかけてしまった罪悪感とゆうか合わせる顔がなくて行きづらくなってしまいそのまま、その後の連絡もせず、お礼の言葉も言いそびれたまま年数だけがたってしまいました。
今度その病院に受診しますが、何も言わずにそのままでいた方が良いのか、何か一言でも挨拶をしに行った方が良いのか迷っています。正直辞めて年数もたっていて、お世話になったスタッフの方々には顔を合わせずらいのと今さらと思われると思うと会わずにいた方が良いのかなと思ったりします。
どうするのが良いのでしょうか?何かアドバイス頂けたらお願いします。
- 🍓(4歳10ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ひあゆー
もし会ったら、あの時はお世話になりましたってお伝えするくらいでいいと思います!
どんな理由でもやめた人の事って結構記憶薄れてるものかなと思います。
私も経験ありますが、結局罪悪感抱いてるのは自分の問題だけで、他の人はなーんとも思ってないんですよね…💦

ゆうゆ
若気の至りですよ😃
全然気にすることはないです‼️バッタリ会えば、あのときはご迷惑おかけしましたー。自分も体調悪くて回りのことが全然考えられませんでした😰とか言えば大丈夫ですよ😃
-
🍓
返信ありがとうございます🙇
若気の至りですね😅
もし会ってしまったらご迷惑おかけしましたと一言でもしっかり伝えたいと思います❗
アドバイス下さりありがとうございます✨- 7月29日
🍓
返信ありがとうございます🙇
お世話になりましたとお伝えするだけでいいでしょうか?何かお礼の物とかは渡したりはしなくても良いでしょうか?
間がだいぶ空いてしまって正直言葉だけでも声をかけるのが勇気が要りますが、言葉でお伝えした方が良いですよね💦
ひあゆー
物はいらないと思います!
相手側からしたら久しぶり〜位で終わると思いますし、謝れば何のこと?ってなりますし、ありがとうだと何かしたっけ?になると思うので、お世話になりましたが無難かなと私は思います☺️
🍓
すごく分かりやすくありがとうございます🙇そうですよね、年数も経ってることもありますし😅
一言言うくらいなら気持ち的にも少し楽に声をかけられそうな気がします!アドバイス下さりありがとうございます✨