![Kk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
同じくらいの月齢でお祭りに行かれる方、夜ご飯どうしてますか?😫1歳8ヶ…
同じくらいの月齢でお祭りに行かれる方、夜ご飯どうしてますか?😫1歳8ヶ月です。
普段は
17時台にお風呂
18時過ぎにご飯作り始めて
19時にご飯
21時にはねんね
ですが、祭りは18時に行きたい場合どうしようかどうも悩みます🙄💦
子供はお弁当作って持って行きますか?それとも屋台で済ませますか?
野菜嫌いなのでスープ系を持ち運びできないお弁当は、野菜をどう入れようか考えるのが億劫になります😭が屋台も食べれるの少ないから、お腹いっぱいになれなくて可哀想かなとか。悩みます😩どうされてますか?
- Kk
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
夜ご飯を食べさせてから行ったらどうですか?😁
おにぎりを握っていくとか。
どの位の規模のお祭りか分からないですが、食べるとこも限られてると思うので💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしならご飯食べさせてからいくと思います♡出店のものは子どもには食べさせるの怖いので😢
お腹空いたら今日だけ特別でお菓子食べさせておきます☺︎
![Kk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Kk
回答ありがとうございます!なるほど、先に食べさせてから行くのが一番ですね🙌🏻
18時までに家で食べてから出て、帰ってお風呂。出店のものは味付け栄養面以外でも、気温が高いからちょっと怖いですね💦
この前はお弁当作ったけど、祭りでお弁当箱出すのは恥ずかしかったです笑
次に行く時は食べてから行きます。ありがとうございました😊✨
コメント