※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

娘が育てにくすぎて困ってます。わたしがパートしているのですが、幼稚…

娘が育てにくすぎて困ってます。
わたしがパートしているのですが、幼稚園に普段通っていて夏休みなどの長期休みは預かりがないので保育園の一時預かりに週2回だけ入れています。

2日前の夜から、明日の次は保育園だから嫌だ寝たくないーーと大泣きでテーブルの足に謎に掴まっています、、、。
何言っても大泣き。放っておいても構っても何してもずっと泣いてます。最後キレ気味で諭してやっと泣き止んでベッドに行きますが、わたしが寝かしつけだとパパに会えないのが嫌だとかいいだします。パパが寝かしつけでもママが〜と言い出して同じです。

ママもお仕事頑張るから一緒にがんばろー?とか、
〇〇ちゃんが保育園に行ってくれるからママもお仕事できてお金もらえるから〇〇ちゃんに楽しいことたくさんさせてあげられるんだよ!早めにお迎え行くからその後なにしたい?とか言って、毎回ご褒美もあげたりなんだりしてるのにほんとやばいです。当日の朝が本当にカオスで、起きた瞬間からずっと泣いててこっちが怒るまでご飯も食べない、着替えもしません。もうどうしたらいいですかね、、、
理由をきくと、ママがいないのが嫌だお昼寝が嫌だ先生が嫌だとかいろいろいってきてその都度解決策提案しますがどうにも泣き止まないし共感してもダメだし余計泣くしこっちも朝から泣けてきます、、、


お祭りとか言っても、見るもの全部これやりたい!!これほしい!!買って!!!!のぐずりでほんとつかれます。
今日も水族館に行きたいと言うのでつれて行ったら、つまんない!だっこ!とグズグズ。
こっちも正直つまらないし出かけたくないです。

みなさんだったらどうしますか、、、


コメント

朝

うちの下の子と似てます…
本当にストレスです💦
もう置いてくよ!で本当に置いて行ったこともあります🥺すぐ戻りましたが💦

わがままだと思ってたけどやっぱり発達障害があるんだろうな〜って思ってからはいろんなところに相談して、そういう子だからしょうがないと少しだけ心に余裕ができました💦
それでも毎日おんなじことでブチギレちゃいますが😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ストレスですよね、、、申し訳ないけど関わるのは毎日2時間くらいで十分と思ってしまいます😭
    歯磨きやお風呂なんかも取り掛かるまでに必ず一悶着あって、何するにも時間と労力が、、、😭

    そうですよね〜発達障害ありすよね😩わたしも相談行かないとと思いつつ行けていなくて🫩
    わかります、、、毎日同じことで怒ってて、前も同じことしたよね?そしたらどうなったっけ?とか毎日繰り返してます😩

    • 2時間前
はじめてのママリ

読んでいて自分の娘かと思うほど似てます!

本当に産まれた時からグズグズが凄くて2歳のイヤイヤ期も癇癪大爆発でしたし3〜4歳も朝からあれが嫌、これが嫌、行きたくないと大泣き、着替えさせて、食べさせて、休みの日はよくお出かけするのですが基本自分では歩かない、あれ欲しい、すぐYouTube見せろ、何か小さい事が気になって大泣き…言い出したら育てにくいポイントキリがないです💦
私は大人気ないし自分がヒステリックになってしまうので小さい時は大泣きが1時間位あるとこっちも大声で叫んでカオスでした😂

共感も大事だと思うのですが全員が共感して落ちつく訳ないのでうちはもうこういう子なんだと思って着替えや食事や抱っこは本人の意思に従ってます。そのうち抱っこなんて出来なくなるし自分でやると思って気長に待ってます。
自分が仕事してると時間もないしイライラしちゃうので何でもいいからご機嫌を取ってとにかく園に行ってもらうのを1番の目標にしています😇

ちなみに3歳の時に耐えられなくなって発達外来のある小児科に相談に行ってちょっとそういう傾向があると言われ納得しました。
園では毎日頑張ってるので先生に何か言われたりとかはありません。
普段接していて気になるポイントがチラホラあったので小児科に聞きにいった感じです。

はじめてのママリ🔰

保育園の一時保育だけで言うなら、子供的には結構キツイ環境かなと思います💦泣いたり行き渋ったりは仕方ないかと💦

一時保育は赤ちゃん多くないですか?年中だと通常クラスに入ったりするのかな?通常クラスはすでにグループがあるだろうし、保育園は0歳から一緒に生活しているので、結構逞ましい子(取ったり取られたり叩かれたりに耐性がある)も多い気がします。よほどコミュ力あってメンタル強めじゃないと辛いかもと思います💦

年中半ばですし、今更転園も現実的ではないと思うので、私なら長期休みはなんとかしてパート休むかなぁ…💦
もしくはサマキャン的な預かり保育ないですか??
野外体験、英会話教室、体操教室、科学教室、リトミック教室あたりが夏休みに短期で預かりで山や川で遊んだり、料理教室(みんなで料理しよう的な)してくれてたりすることがあるのでその辺に行ってもらうのはどうでしょうか??
ちょっとお高いですが、楽しめるようにしっかり見ててもらえるので、保育園より楽しいかなとおもいます!