一歳半の子供。育休中です。授乳をやめておらず、まだまだ2時間おきに夜…
一歳半の子供。育休中です。
授乳をやめておらず、まだまだ2時間おきに夜泣きします。
そのため、寝不足の日がたびたびあります。
産後すぐは夫が交代で寝かしつけをしてくれていました。
最近、夫が勉強したいことがあると言うので、1人にしてあげようと私は実家にたびたび泊まりに行ってます。
ただ家じゃないと、より起きる回数が増えてしんどいです。
夫は毎日ぶっ通しで眠れて羨ましいと思ってしまいます。
昔はしんどいと言ったら、土曜の夜は夜泣きの対応してくれたりしていたのですが最近はしてくれません。
最近は夜まで勉強や、したいことをしているようです。
私は寝不足もあり、毎日子供の寝かしつけで寝てしまい自分時間が持てません。
そのことで夫に最近イライラしてしまいます。
育休中なのに、こんなことでイライラしてしまうのは良くないのでしょうか?
土曜くらいは寝かしつけ変わって欲しいと提案してもいいと思いますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
はじめてのママリ🔰
そりゃイライラしますよ…子供持って睡眠不足や細切れ睡眠ってこんなに自分にとって大きなストレスなんだなと思いました。
絶対代わってもらうべきかと。
状況分からないので余計なお世話かもですが、もはや旦那さん協力のもと卒乳したら夜通し寝てくれないかなあと思います😭
はじめてのママリ🔰
提案してもいいと思います!
1度旦那さんと夜泣き対応や寝かしつけ対応についてお互いどうしたいかどう思ってるか話し合うといいかなと思いました!
寝不足で辛いなら、もう1歳半だし断乳や夜間断乳してもいいのかなと思いました。
コメント